老人党リアルグループ「護憲+」ブログ

現憲法の基本理念(国民主権、平和、人権)の視点で「世直し」を志す「護憲+」メンバーのメッセージ

日米安保条約に代わる日本の平和と安全保障への道(永世中立国)(2)

2018-10-23 11:41:19 | 安全・外交
前提「日米安保条約に代わる日本の平和と安全保障への道(永世中立国)」趣旨:

・集団的自衛権の行使が閣議決定され、日米安保条約と併せて、一見日本の平和と安全保障は増したように見えますが、現状はより米国の戦争に巻きこまれ易い状態になったと言えましょう。いざ米国と中国、ロシア、北朝鮮間で近代ミサイル戦争となれば、在日米軍の実質的抑止力は役立たず、いかなる防衛力をもってしても在日米軍基地と日本の主要都市、原発への攻撃は避けられず、日本の国民と国土は大きな犠牲を強いられることは疑う余地がありません。

そこで今、21世紀の日本の平和と安全保障を再考する良い機会と捉え、現状よりベターな日本の平和と安全が保障される選択肢として永世中立国を想定し、時節柄、思いつくままに「おでんの具」を鍋に盛り提示する次第です。まだ具も不足で味も染みていないと思いますが、たたき台として先ずは味見してもらい、中立国のイメージが膨らめば幸いです。

*永世中立国としての基本理念と基本体制

・永世中立国になれば、それ自体に世界の平和希求と不戦の誓いの意味があり、スイスの例が想定される。そして中立理念によって他国の侵攻を抑止し、また日常から世界各国との中立平和外交に努め、中立理念と平和外交を安全保障の楯とし、加えて現在の自衛隊は存続させ、専守防衛、災害救助活動に徹する。

・国連加盟も継続し、国連を通しても日本の永世中立国の理念と平和外交をアピールして、国際紛争の仲裁、国連非武装PKO活動にも積極的に参加し、唯一の被爆国として核廃絶を訴え、国連の国際原子力機関(IAEA)本部を日本へ誘致する。

・現憲法の平和主義、国民主権、基本的人権、象徴天皇制は踏襲する。

・一方で裁判官の人事権を行政(内閣)より司法へ完全移管し、公正な行政裁判を期す。

・以上の平和と安全保障確保と、公正な行政裁判のために憲法の一部改正は必要。

・経済的には研究・技術・工業・医療・安全な食品・農・畜産物の輸出立国を目指し、政・経分離で各国とwinwinの経済友好関係を築く。

・税制を抜本改革し既存予算枠を変え、国民生活と企業経営が両立できる予算編成をし、人口減少に歯止めをかけ、最低一億五千万人の人口を目指し、国、地方の赤字財政を改善し、社会保障費負担の人口逆ピラミッドを解消し、一方で円高メリットで国民経済と企業が成り立つよう方向転換する。

・原発は先ず北海道、四国、九州の原発を即時廃炉とし、原発のない安全な島にし、万一他国に攻撃された場合と天災による原発事故の放射能汚染から国民が逃れ、移住できる場所に位置づける。

・一方本州の原発は築40年を期限に廃炉とし、地球温暖化にも寄与していく最適な代替エネルギーで電力、ガスを供給して行けるようにする。そのためには現行電力会社9社を発送分離会社に再編し、ガス会社との相互乗り入れによる競争に限定する。

*日米安保条約のメリット、デメリットについて

・日米安保条約のメリットとしては、東西冷戦時代に共産主義国のドミノ現象阻止のための自由主義国の橋頭堡として、日米安保条約下の日本の役割があったことは事実であろう。しかし共産主義計画経済が自由主義経済に負け、ソビエトが崩壊し、中国も 鄧小平の経済改革解放以来、国家資本主義へ歩を進め、現在の経済大国に成長し、共産主義経済より資本主義経済の優位性を自ら実証する形になり、マルクス・レーニン主義による共産主義国家建設は瓦解し、日米安保条約もNATOも冷戦時代の目的は形骸化しつつある。

・そしていま浮上しているのは、米国の軍産複合体経済+トランプ流資本主義経済と、中国の共産党独裁による国家資本主義経済と、日本を含めたEU型の修正資本主義の競争である。そして米中とも核ミサイルを所有し、核戦争になれば国家国民に明日はないことも分かっており、第1次、第2次世界大戦のような資本主義国間の戦争が起こる可能性は少ない。代わりに今起きているのはトランプ大統領のアメリカファーストの名の下の保護貿易主義、即ち多国間貿易協定から二国間貿易交渉への強行であろう。最たるは中国との貿易戦争であり、次は日本への貿易圧力である。

・しかし皮肉にも米国の保護貿易主義には日中は歩調を合わせて反対し、日米安保条約とのねじれが生じている。このような米国の保護貿易主義と日本の多国間貿易主義が対立すれば、日本の貿易立国は成り立たず、日米安保条約の意義は失われる。即ち経済協力関係と軍事協力関係は一致しないと意味をなさない。NATOを形成するEU諸国と米国間も同じである。正にイデオロギー闘争による東西冷戦終了の最終的現象であり、NATOも日米安保も見直しの時期到来(下記、日米安保条約第十条参照)と言えよう。

日米安全保障条約第十条(条約の終了)

1、この条約は、日本区域における国際の平和及び安全の維持のため十分な定めをする国際連合の措置が効力を生じたと日本国政府及びアメリカ合州国政府が認めるときまで効力を有する。

2 、もつとも、この条約が十年間効力を存続した後は、いずれの締約国も、他方の締約国に対しこの条約を終了させる意志を通告することができ、その場合には、この条約は、そのような通告が行われた後一年で終了する。

・そのような中、時計の針を冷戦時代に巻き戻すような集団的自衛権行使の閣議決定により、米国は自衛隊の出撃要請をしやすくなり、日本はそれを断りにくい状態となり、米国の戦争に巻きこまれ易くなった。

・一方で米対露・中・北朝鮮間の戦争が勃発しない保障はなく、日本企業の進出が一番多い中米戦争に巻きこまれればどうなるか、かつての日中戦争での満州からの引き揚げ光景以上の悲惨な光景が連想される。これを想像しただけでも中国とは平和外交しかあるまい。そう考えると日米安保条約は米国の戦争に巻きこまれるための条約でしかなく、永世中立国となればその危険性は低くなり、そこに中立国としての意義と価値がある。

・しかしいざ米国と中国、ロシア、北朝鮮間で近代ミサイル戦争となれば、日中間の距離が近く在日米軍の実質的抑止力は役立たず、いかなる防衛力をもってしても在日米軍基地と日本の主要都市と原発へのは攻撃は防御できないだろう。そして 核ミサイル戦争に勝利国はなく 、双方とも大きな一次的人的犠牲を被り、次世代、次次世代へと身体的障害や癌は続き、日本の国民と国土は大きな犠牲を負い、国土は人間の住めない廃墟と化すことは福島原発事故からでも容易に類推できる。

・またこのことはこれまで米国がキューバーを攻撃できなかったことに通じる。即ちキューバーとの距離が近くてキューバのミサイル攻撃から米国の原発と東部主要都市を迎撃ミサイルで防御できないとのシュミレーションと読みである。余談ながら、それでも日本は米国から高額な迎撃ミサイルを購入しようとしている。

・今の安倍内閣は米国一辺倒であるが、一方で田中内閣の日中国交回復、大平内閣の日中友好政策以後の 鄧小平の経済改革で、今や中国へ進出している企業数は日本が最多であり、持ちつ持たれつの経済関係にある。このような両国関係を無視して中国と政治的に対峙するのであれば、かつての自民党政治とは明らかに矛盾している。そして集団的自衛権の行使を閣議決定して、昭和35年に自民党が改定した日米安保条約からも乖離しつつある。

・また安倍首相はことある毎に、憲法改正は自民党の党是と口癖のように言っている。「党是」ならば、集団的自衛権を閣議決定などせずに、堂々と憲法に規定された手続きを踏んで憲法9条を改正し明文化すべきで矛盾も甚だしい。海外出張では頻繁に法の支配を友好国には訴えているが、先ずは自民党内で法の支配を遵守して貰いたい。

・そして閣議決定された集団的自衛権は日米安保条約と不可分の関係にあり、それは沖縄県での米軍基地負担の増大、北朝鮮の脅威を吹聴しての米国から迎撃ミサイル装置(アショア)の輸入拡大による日米貿易不均衡の是正、軍備費の増大に伴う国債(国の借金)の増大と社会保障費の減少等に繋がり、もはや21世紀の日本の平和と安全を護るには中立国となり平和外交に徹する方がベターな選択といえよう。

・そして北朝鮮との過去の植民地補償と拉致問題を同時解決していけば、国交回復につながり、脅威はなくなり、日米安保条約は不要であることが分かるはずである。

・最終的に世界平和と世界経済の発展と人類の幸福は同一線上に位置し、決して軍事費増大と戦争からは生まれないことは第一次、二次世界大戦の教訓である。そのような世界観から、先ず日本が永世中立国を宣言し、日米安保条約第10条2項にもとずき条約を終了させ、米・中・露及び世界各国との等距離平和外交に立ち、軍拡より軍縮を働き掛けることが、遅まきながら第二次世界大戦の敗戦からの21世紀に向けての知恵ではなかろうか。

*その他

・日米安保条約を解消すれば今以上の防衛費を要するとの俗説があるが、それは永世中立国でない場合の試算であり比較参考にならない。永世中立平和外交に徹すれば、防衛予算は現状より大幅に縮小可能なはずである。

・また永世中立国となれば、日本はスイスのように隣国と陸続きではなく島国であり、陸上自衛隊は現状より大幅に縮小でき、スイスのような徴兵制は不要。

・中立国になれば、ロシアの北方四島返還拒否の最大の理由と思われる領土返還後の在日米軍基地建設の可能性はなくなり、またロシアが択捉島で軍事訓練をする必要もなく、今までより返還交渉が容易になるはずである。そして返還後はロシア現住民の50年間の居住を認めながらサハリン、ハバロスク方面への経済援助に注力し、そちらへ北方領土のロシア住民が移住し易い環境を造る。

*永世中立国へのムーブメント造り

・課題は永世中立国へ移行するための政治的社会的ムーブメント造りである。今般の沖縄知事選挙で野党が推す玉城デニー氏が勝利した要因は与野党のイデオロギー闘争ではなく、翁長前知事の、「もう沖縄に米軍基地はいらない」、「もう政府と米軍の言いなりには成りたくない」、「自分の県のことは自治したい」という、県民の切実なアイデンティティーを継承し、更に盛り上げた結果、台風接近の気象条件下、前回選挙で翁長知事が獲得した得票を3万票ほど上回り、8万票の大差で自民党、公明党候補に勝利し、一部公明党支持母体の創価学会票も玉城氏支持に回ったと報じられている。

さらに昨日(10月21日)の那覇市長選挙でも政府与党が推す候補は敗れて、沖縄県民のアイデンティティーブームは冷めていない、次は本土の有権者が引き継ぐべきではなかろうか。

・戦後73年間、日本全体も基本的には沖縄県と同じで、その間本土の米軍基地反対運動を回避するために、本土の米軍基地を沖縄に集約して、目先の風景を変えただけで日米関係の本質は変わっていない。

・今回の沖縄県知事選挙で玉城知事が翁長前知事から引き継いだ沖縄県民のアイデンティティーを日本全体に探し求めるとすれば、それは「永世中立国へ移行して日米安保条約の終了」というアイデンティティーではないだろうか。そうすれば辺野古基地建設反対も一挙解決である。

・永世中立イズムは過去の自民党と共産党、社会党間にあったような、与野党間の資本と労働のイデオロギー闘争ではなく、中立世界平和外交を掲げ、外国の圧力を受けることなく、日本のことは日本人が民主主義で決定するという、ごく当たり前のことであり、まさに国民のアイデンティティーの問題と言える。

・来年の参議院選挙の1人区で、各野党は統一候補を立てないと自民党、公明党候補に勝てないこと分かっているが、野党共闘できそうな旗がなく、溝が埋められず難航中である。この際先ず、[永世中立国を目指す」というアイデンティティーの旗の下に結集して、各党の政策をすりあわせ調整できないものか、このことについて野党は議論してみて欲しい。また「日本の永世中立国化」を唱えるるような政治家が一人でもよいから出て欲しいものである。現在期待したい政治家は自由党参議院議員山本太郎氏、社民党福島瑞穂氏、千葉民主連合参議院議員の小西洋之氏あたりである。

「護憲+BBS」「安全・外交政策を考える」より
厚顔


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 複雑怪奇な世界情勢と右顧左... | トップ | 早期にやれば救出できたので... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-12-31 09:12:45
多くの人は日韓融合など望んでいません、いわゆる徴用工賠償問題とか今回のP1哨戒機レーザー照射問題とか、日本は韓国大使を召喚して、韓国にお灸をすえるべきでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-11-17 00:27:48
例えば近所に何の目的か知らないがyやたら銃や剣を集めている家があったとしましょう。その家の主が自分の家の敷地に注意しても何度も何度も勝手に立ち入るとしたら、不気味ではないですか?防犯カメラや防犯センサーライトを付けたりするのは当然でしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-11-08 17:58:36
もはや民意がどうのこうのという政治問題ではなく法廷闘争の問題です。
返信する
Unknown (sica)
2018-11-08 03:05:51
>上記のご意見最もらしいですが、沖縄知事選、那覇市長選は時系列で見れば2018年2月4日の名護市長選より新しく

時系列ではなく、「一番の地元」の名護市長選挙の事を言ってるんですが
議論のすり替えは詭弁です

辺野古は名護市にあります
返信する
Unknown (W)
2018-11-07 21:09:33
今日もまた尖閣諸島の接続水域を中国海警局の船3隻が航行していたようです。中国は何とか台湾を統一したい。しかし以前の台湾危機でアメリカの空母が接近して邪魔されたことを反省材料として何とかアメリカをちかずけたくないのですだから沖縄、尖閣諸島を結ぶ第1列島線として支配下におきたいのです。ですから以前米中首脳会談で大平洋は広いからアメリカと中国で半分にしようなどとも持ちかけたのです。
返信する
Unknown (M)
2018-11-05 21:00:34
沖縄知事戦、なは市長選挙で反対派が当選しましたが、それが一体何になるでしょう。辺野古移設に関して県民投票をやって反対が多かったとしてそれが一体何になるでしょう。法的拘束力はないのです。
埋め立ては公有水面埋め立て法という法律に則って行うれます。公有水面埋め立て法に、反対が多ければ
埋め立てを中止にできるなどと書いてあるでしょうか。日本はどこかの隣国と違って完全な法治国家ですから首長が変わる度に、いちいち埋め立てが許可になったり、中止になったりしません。これは法廷闘争で解決すべき問題です。既に一度最高裁で判決が出てる以上反対派が勝つのは難しいでしょうが。または法律を作るのは国会ですから、国会で法律を改正するかですが、今の野党の支持率ではむずかしいと思う。
返信する
“9条”のこと (おとなのおやつ)
2018-11-02 15:27:06
 「日本がどこかの国に攻撃されたら」という設問をよく見かけますが、一国を攻撃するにはそれなりの理由、根拠がないと格好がつかないですね。だからその相手国がどんな理由、根拠を考え出すか観察、研究し、時をかける覚悟で周到に説得し、武器による戦争だけはお互いの幸せのためにならないとそれを回避させる知恵、展開させられるはずなのになぁなどと私は思います。
 “先手必勝”という言葉があり好感されているようですが、“真珠湾攻撃”のことをこの際私は連想します。単純明白直線型思考の攻撃、その時だけは、やった!と満足なんだけど、アメリカは我が軍のそんな攻撃は事前にキャッチしていて、黙って自国に被害を出させ、日本はこんなに悪い国なんだと悪者に仕立て上げ、真の勝利をがっちりと自分のものにした。
 “9条”は単純明白直線型思考にブレーキをかけ、市民、庶民の戦争に対する判断力に幅を持たせ、賢さ、したたかさなどを育てているのではないのだろうかなぁなどと…。
 「原爆で負けたんだから日本は原爆を持たないと駄目だ」と石原慎太郎氏は語っていましたが、日本がどこかの国にそれを落としていたら世界はどうなっていただろうか?と考えます。当然そのときは日本にも3個目が落とされていたことでしょうし。
 70年余り平和を続けていられるのは、ただボウっとしていて続いたわけではなく、いつも戦ってきたからだと思います。“9条”を捨て、単純明白直線型思考の戦争を自衛隊員に実行させてみたい人、グループを相手として…そしてその戦いは、これからも続くということなのでしょうね、こころが、ぎりぎりしそうです。
返信する
Unknown (厚顔)
2018-10-27 23:29:57
Unknown (sica)2018-10-25 04:44:37
辺野古がある名護市の市長選挙では、基地反対の稲嶺氏は敗れ、基地容認と見られる自民・公明・維新が推薦した渡具知氏が当選しています
一番の地元が基地容認派を当選させているのに、「沖縄県民のアイデンティティー(もう米軍基地は入らない)の勝利」とは言えないと思いますよ

コメント:
上記のご意見最もらしいですが、沖縄知事選、那覇市長選は時系列で見れば2018年2月4日の名護市長選より新しく、しかも基地反対を選挙争点にして戦って勝利した最新の選挙結果であり、県民の民意(基地反対)も最新と言えます。

一方落選した候補は基地問題(辺野古移転賛成)を争点にすることを避け、政府の予算援助をより多く得て公共工事を増やしたり、経済を活性化し、生活補助を増やすと言う政府与党の常套選略(馬の鼻先ニンジン)で集票する作戦でり、その上で基地反対派の玉城デニー候補が勝利したことは見逃すべきではないと思います。

更に以前の名護市長選を振り返れば、基地建設反対を訴えて市長になった稲嶺前市長と住民は引き続き辺野古基地反対を訴えているにも拘わらず、政府は基地建設を強行し、住民に基地反対運動のやるせなさ(厭世感)を生まさせ、そのよう中、名護市長選が到来し、ここでも当選した市長は基地建設問題を全く争点にせず、政府からの予算獲得で市を活性化させることを応援に来た自民党幹部と訴え、どうせ基地建設に反対しても政府は基地を建設するのであれば、政府から予算を得て名護市を活性化した方が得だ、という選挙ムード造りに成功したといえるでしょう。

仮にこのよう政府の予算補助の訴えがなく、辺野古基地建設賛成か反対かのガチンコ真っ向勝負の選挙戦であれば、基地反対の稲嶺前市長が勝利していたでしょう。よって現職市長は基地建設賛成を訴えて勝利した訳ではなく、政府予算獲得の馬先ニンジンで勝利したと言えましょう。

そして最新の沖縄知事選挙でも同じ戦術を採ったところが柳の下にドジョウは居なかったというか、沖縄県民はそれを見抜いていて基地反対の玉城デニー候補を当選させたと見るのが正当だと思います。いずれにしろ最新の沖縄県民の民意は基地反対を訴えて勝利した沖縄県知事選に現れていると思います。
返信する
日韓が永遠に対立することを望む人 (竹内春一)
2018-10-27 07:46:44
朝鮮の最後の皇后を公衆の面前で切り捨てて、その事実を隠す野蛮な人間が日本人と韓国では思われている。多くの日本人は日韓融合を望んでいる。自分勝手な妄想をやめませんか。それにしてもトランプは天才だな。
返信する
Unknown (F)
2018-10-26 18:46:41
(後半)これは金大中論でいう弟1段階であろう。その先の未来像は「連合」なのか「連邦」なのか怪しいものだ。南北首脳会談は文大統領と金委員長の合作劇で、目的は民族和解と核問題の切り離しだった。「金委員長の目的は統一大統領だ。彼はソウルを自分のものにすると決意して韓国にやってくる。」と脱北者の一人は話す。「朝鮮半島の非核化」は米朝交渉の
格好の口実である。北朝鮮は交渉が続くかぎり安全が担保されるのだから。文大統領は欺瞞に満ちた共同宣言を誇らしげに称賛した。さて統一大統領は誰になるか。南北がと統一されるとしたら10年ぐらいのスパンとなると思われる。その時38度線が対馬海峡となる。その時9条改正されていなかったら日本はどうなるのであろう。
返信する
Unknown (F)
2018-10-26 16:06:22
南北融合というより韓国が北朝鮮に飲み込まれる滅亡の道でしょう。「自主、平和、民族の大道団結」が実現したら・・・。と言ったのは、文大統領ではない38年前1980年に北朝鮮の金日成が述べた言葉である朝鮮労働党弟6回で提案した南北連邦制「高麗民主連邦共和国」の前提の3条件だ。この連邦制構想は1民族1国家2体制2制度、つまり南北を地域自治政府として
共存させる北主導の1国2制度のことだ。金日成は1960年1972年にも連邦制を提案している。金日成の高麗民主連邦共和国構想は1国家2制度で、2制度の上には最高民族連邦会議をおく共産化構想だったこれに対し保守韓国の統一案は伝統的に韓国による自由統一であり最終的にめざす体制は自由民主主義体制であった。唯一北朝鮮連邦体制を容認したのが金大中の「3段階統一論だった。文政権は南北経済市場の統合を公約している。(前半)
返信する
日本人の妄想 (竹内春一)
2018-10-26 09:50:51
アメリカが日本を助けてくれると言うのは妄想である。東アジアに展開しておるアメリカ軍はアメリカ国益になっていないから、トランプ大統領は外国に展開しているアメリカ軍を全て引き上げると言っている。それは戦略的な目標である。だからこそ、米北会談が行われて南北融和が行われたのではないのか。拙速に日米安保を破棄することができない諸般の理由があるから、日本側からアメリカはもう結構ですと言わせるように、貿易問題で日本に無理難題を言ってくる。
サウジアラビアもアメリカの同盟国であったが、記者殺害により、国際的な非難を浴びるようにアメリカがお膳立てした疑いがある。日本も経済面で中国に近ずかざるを得ない。日米安保条約は永遠ですというのは実におめでたい。㊗️
返信する
Unknown (Unknown)
2018-10-25 19:16:19
イギリスの外交官の言葉にイギリスには永遠の友達も永遠の敵もいないあるのは永遠の国益だけだと言ってる。冷徹な国際社会で日本が侵略を受けたときどこの国が日本のために
戦ってくれるでしょう。永世界中立国宣言をしてる国を侵略するなど許せんといって正義のために戦ってくれるでしょうか。国益にならないことをやってくれないと思います。
アメリカは日本と同盟を組むことが国益になっているから同盟しているだけです。アメリカにとって日本を失うことはアジアをうしなことになるからです。日本を助けてくれそうな国はやはりアメリカしか思いつきませんがそのアメリカとの同盟をやめるなんて正気の沙汰とは思えません。また自衛隊も引き続き必要だと思います。いくら同盟があるからといっても自分の国を自分達で守る努力をしない国を助けるなんて全く白けます。アメリカ政府が助けると決めてもアメリカの世論はどうなるのでしょう。日本人が自分達で守ろうとしないのに、アメリカの若者の血を流すのかと猛反発を受けるかもしれない。
返信する
Unknown (sica)
2018-10-25 04:44:37
>沖縄県民のアイデンティティー(もう米軍基地は入らない)の勝利と言いたい。

辺野古がある名護市の市長選挙では、基地反対の稲嶺氏は敗れ、基地容認と見られる自民・公明・維新が推薦した渡具知氏が当選しています
一番の地元が基地容認派を当選させているのに、「沖縄県民のアイデンティティー(もう米軍基地は入らない)の勝利」とは言えないと思いますよ
返信する
南北融和の流れ (竹内春一)
2018-10-24 20:18:43
南北融和の流れを予測したものはかって一人もいなかった。南北首脳会談、米北首脳会談が流れを作り、韓半島からアメリカ軍を不要なものにしている。その流れに敏感なのが沖縄の県民であり、辺野古移設反対派が選挙で圧倒的に勝利した。政府がいかに強権的であり、金で人心を買収しようとも、黒は黒であり、不要な外国軍隊である。

韓半島では南北融和、沖縄ではアイデンティテーのキーワードで、マインドコントロールが外れた。

日本本土の日本人のマインドコントロールはどうすれば取れるのだろうか。お前はCIAの手先に騙されていると言っても、かえって反発をくらうだけ。日本人も本当はバカではないから、騙されていることに気がつくときがくる。そのとき初めてマインドコントロールが外れる。
私の予想では2020年にその時がやってくる。
返信する
Unknown (厚顔)
2018-10-24 13:37:52
沖縄県民が基地反対か賛成か見るには、直近の沖縄知事選挙と那覇市長選挙でどちらの候補が勝利したかで判断するしかないでしょう。結果は何れの選挙も基地反対派の候補が勝利しました。

この現実に対してはネトサヨもウヨも核マルOBも米軍も、基地建設推進の安倍首相も真摯に受け止めザルを得ないでしょう。

しかし真摯に受け止めると言いながら、基地建設を進める傲慢さが安倍首相の人間性なのか、世論調査で人間性が批評される由縁でしょう。また沖縄県民の人を見る目(眼力)が今回の一連の選挙結果でしょう。沖縄県民のアイデンティティー(もう米軍基地は入らない)の勝利と言いたい。

日本の政治家であれば選挙結果を潔く認め政策を変更して欲しい、森友加計のような利権政治屋であってほしくない。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-10-23 23:33:32
自分はもともと右とか左とかのこだわりはなかったけど沖縄の反基地運動家の実態動画ザファクトなどを見て、すぐに手を出して議論にならない連中はバカパヨク連中だと確信しましたので、どちらかというと右の人達の主張が正しいと思うようになりましたまた、反基地運動で、座り込みをしているのは、大阪西成当たりで沖縄までの往復航空券支給日当支給で集められた年寄りホームレスであるこtはニュース女子などで実態が暴かれております。また大学時代に核マル派であるとか浅間山荘事件をしでかしたような今では年取った過激派が中心になっていることは明々白々です。あげくのはては横断幕がハングルでかかれていて北朝鮮の意を受けた反日韓国人まで参加して北朝鮮が日本分断を狙っているのもわからないバカ達ですね。機動隊の顔を撮影して住所を割り出して、家族を脅迫するなどまるでオウムみたいな連中です。バカパヨクの特徴をあげておきましょう。1,差別だレイシストだネトウヨだ。とレッテルをはる2.相手の個人情報をネットにさらす3.相手の勤務先などに執拗な攻撃を加える4.自分の意見に相手が合わせるまで罵倒、暴力も辞さない。
こんな連中とまともに議論できるはずないでしょう。
返信する
アメリカの左翼と右翼 (竹内春一)
2018-10-23 21:04:17
アメリカの西海岸のポートランドでは左翼と右翼の議論が高じて殴り合いの喧嘩をしている。議論をしても一致点がないから、怒鳴り合い、殴り合いになる。これは日本のネトウヨもその傾向がある。議論をふっかけるが、最初から最後まで落とし所がない。言いたいことを言って、お前は左翼だとか、共産党だと言って議論が終わる。



アメリカも公民権運動が弱者の権利回復を計っていた頃は、さすがアメリカの民主主義はすごいなと感心していた。ところが今では、トランプ政権の閣僚同士で、怒鳴り合いの喧嘩をしている。

民主主義の利点は異なる意見を取り込むことにある。
アメリカ政治を見ると、アメリカはもう終わったなの感がある。日本のネトウヨはCIAが作った、アルカイダ、IS、全共闘と似ている。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-10-23 19:40:18
トランプがやっているのは保護貿易主義などではなく、明確な中国との貿易戦争でしょう。オバマの時に戦略的忍耐とか言って自分のおよび腰のために中国に対して著しく不利になった状況をなんとか押し戻そうとしている。トランプは不動産屋出身だからさすがに喧嘩慣れしている。貿易戦争は中国がぶっつぶれるまで続くと思われるオバマは広島での核廃絶宣言など口ではきれいごと言ってたけど何一つアメリカを守る具体的行動が取れなかった、左翼の典型パターンだね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

安全・外交」カテゴリの最新記事