F1レーサーの中嶋一貴が、しょっぱなからやってくれました(^^)v
去年、1レースだけF1に乗っていたのですが、本格参戦は今年からであった中嶋選手。その開幕戦である、オーストラリアGPでいきなりの6位入賞。見事の一言ですね~。父親である中嶋悟を彷彿とさせる粘り強い走りで、開幕戦でいきなりポイントゲット!
偉大な父親をもつ二代目は、その世界に入るには周りの環境が充実している面、変にプレッシャーなどがあってその重圧に押しつぶされてしまうことが多いのですが、それを吹き飛ばしたエネルギーはほんと素晴らしいですね。
中嶋悟が現役バリバリの頃、当時のスーパースターはアイルトン・セナ。他にもプロストやマンセル、ベルガー、ピケ、アレジなど個性的な面々がいて、人気スポーツでした。ホンダエンジンも強かったですよね。
当時は、セナと中島悟の大ファンで、購入するものは彼らがCMに登場してるものを選んでかっていましたね~。その名残で、ガソリンはいまだシェルを使用しています。まあ、カード作ってるからね。。。そうそう、パソコンはNEC全盛の時代にエプソンを使用していました。
アスリートの二代目で、父親以上に活躍したり、しそうな人って?
いま思いだしてるのだけど、ハンマー投げの室伏選手、体操の塚原選手。。。
ぐらいしか、思いつかない。それだけ少ないってことなのかな?
親の後を追うっていう選択肢は、やっぱ難しいのかな?
他に、誰かいるのかな? ご存じの方教えてくださいね~。
二世議員はいっぱいいますけど(^^;;
去年、1レースだけF1に乗っていたのですが、本格参戦は今年からであった中嶋選手。その開幕戦である、オーストラリアGPでいきなりの6位入賞。見事の一言ですね~。父親である中嶋悟を彷彿とさせる粘り強い走りで、開幕戦でいきなりポイントゲット!
偉大な父親をもつ二代目は、その世界に入るには周りの環境が充実している面、変にプレッシャーなどがあってその重圧に押しつぶされてしまうことが多いのですが、それを吹き飛ばしたエネルギーはほんと素晴らしいですね。
中嶋悟が現役バリバリの頃、当時のスーパースターはアイルトン・セナ。他にもプロストやマンセル、ベルガー、ピケ、アレジなど個性的な面々がいて、人気スポーツでした。ホンダエンジンも強かったですよね。
当時は、セナと中島悟の大ファンで、購入するものは彼らがCMに登場してるものを選んでかっていましたね~。その名残で、ガソリンはいまだシェルを使用しています。まあ、カード作ってるからね。。。そうそう、パソコンはNEC全盛の時代にエプソンを使用していました。
アスリートの二代目で、父親以上に活躍したり、しそうな人って?
いま思いだしてるのだけど、ハンマー投げの室伏選手、体操の塚原選手。。。
ぐらいしか、思いつかない。それだけ少ないってことなのかな?
親の後を追うっていう選択肢は、やっぱ難しいのかな?
他に、誰かいるのかな? ご存じの方教えてくださいね~。
二世議員はいっぱいいますけど(^^;;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます