今日 (9月21日) は中秋の名月で、満月だということです。
僕は「中秋の名月」といえば、当然のように満月だと思っていたのですが、そうではなくて、中秋の名月の日が満月とは限らず、実際は、何年かに一度だけ重なる、ということでした。
そして…今年の場合は、2013年以来8年ぶりに、中秋の名月と満月とが重なるそうなのです。
ということで、今夜は、満月の「中秋の名月」を見ることができます。天気予報も今夜はおおむね晴れということなので、僕もぜひ夜空を見上げて美しいお月様を楽しもうと思っています。
ところで…
今朝のテレビ朝日の「モーニングショー」で、最後にいつも出てくる若い男性気象予報士が、予報コーナーでこのことを伝えたあと、最後に、
「では今夜、2013年ぶりの中秋の名月をぜひお楽しみください!」
と言ったのでビックリ。そしてクスッと笑ってしまいました。
「2013年ぶり」って…
メチャメチャむかし過ぎません?
それも言うなら、
「2013年ぶり」ではなく、「2013年以来」だし。
「…ぶり」を使うなら、「8年ぶり」だし。
つまり「2013年以来、8年ぶり」を短くしたのかなぁ?
でも、いくら最近は言葉を短く表現するのが流行っていると言っても、ここは省略するところじゃありませんよね~(笑)。
(9月21日 午後1時40分)