僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

悪質タックル問題で前監督とコーチが会見

2018年05月24日 | ニュース・時事

日大悪質タックル問題で、昨夜8時から急きょ行われた内田前監督と井上コーチの会見に対して、首をかしげたり、怒ったりしている人は多いでしょうね。

前監督は「私からの指示ではありません」と否定し、おまけに「ルールを守るのが基本」とカッコまでつけていた。どの口で言っているんだ、と思う。

選手本人のみならず、多くの人たちの証言もあるのに、誰がその言葉を信じるだろう。また、コーチのほうは「相手選手を1プレー目で潰すのなら試合に出してやる」と言ったことは認めたけれど、「けがを目的としては言っていない」と話していた。しかし「選手を1プレー目で潰せ」と、具体的に関学の司令塔であるQBの選手を潰せ、と言っているのは、けがをさせろ、という以外にどんな意味があるというのか。

とにかく、前監督とコーチは、選手が勝手に勘違いしてああいう行為に及んだということで突っぱねようとしているのは明白である。もし「指示した」と言えば、刑事事件にされると有罪になりかねない。だから選手に責任を押し付けるというスタンスを徹底的に貫き通すつもりだろう。でもそんなことが、今の世間の空気の中で通用するのだろうか、と思ってしまう。

それと、昨日の会見の司会をしていた広報部だという爺ちゃんも変わった人だったね。質疑応答が重ねられていた時、その爺ちゃんが「もう、やめください。同じ質問ばかりでキリがないので、会見は終わります」と、いかにも不機嫌な顔で会見を強制終了した。そのあとも「納得する答えがないから質問するのです」という記者に「納得するまでやるのは時間の無駄」とも言った。こんな司会者って見たことがない。この爺ちゃんが日大広報部の職員だというのだからねぇ(この学校には定年ってのがないの?)。

それも含めて、日大という組織の閉鎖性を強く感じてしまったのは僕だけではないと思う。日本一のマンモス校なのにね~。むろん学生さんとは関係のない話なので、現役の日大生や日大卒の皆さんは学校のイメージダウンに大きな迷惑を被っていることだろうなぁ、と日大同様マンモス校の一つである近大卒の僕は思うのである(近大は大丈夫やろな?)。

なお、今日発売の週刊文春の新聞広告を見ると、内田前監督の「14分の自供テープ」という記事が大きく載っていた。今朝のテレビでもその一部が流されていたが、それによると、悪質タックルについては「あのぐらい、ラフプレーにならない」「宮川はよくやったと思いますよ」と言っていた。一方では「ルールを守るのが基本」と会見で言っているのに、あの、背骨が折れても不思議ではない危険で悪質なタックルを「ラフプレーにならない」と言っていたわけで、もう話にならない。これがまた大きな問題にされることは間違いないところだろう。
(一説には、昨夜、緊急で会見を開いたのは、今日その文春が発売されるから前もって弁解するためであろう、とも言われている)。

     http://bunshun.jp/articles/-/7477

内田前監督は日大のナンバー2と言われているが、その常務理事の職を謹慎するという。辞職ではなく「謹慎」である。これは「隠れる」のと同じで、ほとぼりが冷めるまで雲隠れするということですよね。で、テレビで扱われなくなった頃にはみな関心も薄れて、忘れていくだろう。その時に復帰すればいい、という思惑があるに違いない。ま、たしかにマスコミ報道もその時だけ大騒ぎして、後は知らんぷり、というのが多いですからね。日大側もそういう今の世相に期待しているように見える。

でもこの問題に関しては、昨日の会見を最後にうやむやに済まされるどころか、今日からさらに波紋が広がることは必至である。

昨夜、前監督は会見のあと、病院へ直行して入院したそうだ。
ちなみに、司会をしていた爺ちゃんもそのまま入院したという。
なんで司会者まで入院やねん?)

これからも、マスコミはしっかりと追及してほしいし、僕たちもその動向を見極めていきたい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする