goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

携帯電話を変えた

2009年09月11日 | 旅行

アルゼンチン行きを控え、携帯電話を新しいものに変えた。
今のものは使い始めてまだ1年9ヶ月だったけど、思い切って変えたのだ。

というのも…

先日、妻が最寄のauの店へ行き、
「この携帯で、アルゼンチンから日本へメールを送れますか?」
と聞いたら、「アルゼンチン…ですか?」と、応対に出た係員が首を捻り、
なにやら調べた後、「だめですね」と答えた。

「でも、今年1月は、カナダからこの携帯で通信できたんですけど」
と、妻が言った。僕と妻とは、同じ携帯電話を所持している。

「エリアがありまして、ナントカの地域はこの携帯ではだめです」

その話を妻から聞き、「よ~っしゃ」と、僕はアルゼンチンでも可能な携帯を新たに購入することにしたのだ。

今の携帯の継続の機種変更ということにすると、購入するのに4万円ほどかかるのだけど、今のものを解約して新規にしてしまったら、それが無料だという。
げげげげぇ~。もっとも、先のものは2年経っていないので、解約料は、ポイントを差し引いても5千円ほど必要だ。でも、そのほうが、格段に安い。

「そのかわり、電話番号もメールアドレスも変わりますよ」と言われた。

ふ~む。
それほど付き合いは広くない僕である。
改めて、メル友さんたちには連絡して登録しなおしてもらうようお願いしよう。

しかも、3月に退職した身である。
今でも時々、仕事の関係の人から電話やメールがある。
うれしい連絡も多いけれど、中にはうっとうしい電話もある。

「ちょうどええわ。電話番号もメルアドも、変えてしまおう」

そんなことで、携帯電話を変えた。

これで、アルゼンチンから日本にメールが出来る。

でも、安心できない。
1月のカナダ旅行の時も、ナイアガラでは通信できたが、すぐそばのトロントでは通信不能になった。そういうこともあるのだから、まして行く先は、遠い遠いアルゼンチンである。

そんなことを、今日またauに行き、係の人に言ったら、
その人は困ったような表情をして…

「はい。すみませんが海外の通信は、どうにも私どもには保証が出来ないのです。いろいろ不確定な要素が多くて。マニュアルどおりに申し上げるしかないのです。まことに申し訳ございません」

そう言われると、それ以上突っ込めない。

しかたない。運を天に任せよう。

それより何より、アナザービートルさんが今日のコメントで言っておられたように、落として携帯を失ったりたりしたら大変である。アナザービートルさんは、軽井沢で携帯を落とされたそうである。

う~む。そちらのほうに、気をつけなければならない…のでしょうね。
アナザービートルさん、貴重なアドバイス、ありがとうございました。

 

 

 

 


   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする