僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

「友人」よりも「知り合い」を増やそう

2023年07月05日 | 心と体と健康と

先月のこのブログで「5年ぶりにスポーツジムへ通うことに」という話を書きました。あれから3週間が経ちました。

毎週、月・火・水・金の4日間、
午前中ですが、今のところ休まずに通っています。

最初はジムでチョロチョロしていただけですが、以前はプールで泳ぐのが主体だったので、今回も先週ぐらいからプールへ行くことにしました。するとまた、5年前まで通っていただけに、顔を知っている人が多かったですね~

プールでは、水中ウオーキングをする人と泳ぐ人がいるのですが、僕はまず最初はプールにボチャンと浸かって、ウオーキングをします。
すると、そこで歩いている沢山の人たち(ほとんどは女性ですが)から、
「久しぶりですね~」と声をかけられました。

「5年ぶりです。はい、元気にしていましたよ」
などと、同じことを何人の人に言ったでしょうか(笑)。

そして、次は久しぶりに泳いだのですが

もう、泳ぎ方も忘れたんじゃないか、と思いながらブシューンとスタートしたところ、よっしゃ、なんとか泳げました。やはり、頭の中で覚えていたことは忘れることが多くても、水泳のようなものは、体が覚えているのですね。つまり、頭の記憶は消えても、体の記憶は消えないってことでしょうか。

それでも、そんなに5年前のように、スイスイとは泳げません。
片道の25メートルを何とか泳ぎ切ると、もうゼイゼイハアハア。
しばらくはそこに立ったまま休憩。
すると、次に泳いできた人が僕に「どうぞ、行ってください」というので、
僕は「いえ、しんどいので休憩してます。どうぞ、先に」と言うのです。

そんなことを繰り返している毎日です。

それにしても、プールを歩いたり泳いだりしている人たちは、大半が女性の方たちですが、ほとんどのみなさん、高齢です。70代どころか、80代の女性も沢山おられます。今日も同じコースで泳いでいた人のお一人と話したら、
「私、もう80を過ぎてるんですよ」と言われたので、
「へぇ~。お元気ですねぇ」と感心したら、
「ま、ここへ来ているから元気なんでしょうね~」
と言われていました。

そうでしょうね。ホント、運動は大切です。

それと、ここならいろんな知り合いができます。
ウオーキングしている女性たちを見ていると、おしゃべりをしながら歩いている人たちが大勢います。僕自身も、最初はウオーキングから始めるのですが、話しかけて来られたらもちろん応じますので、自然におしゃべりもします。

こういうのが、心身の健康にいいのでしょうね。

いつか読んだ本に、
「年齢を重ねたら、友人は少しでいい。友人よりも、知り合いが沢山いるほうが大事です」と書いてあったのを思い出しました。
「友人」よりも「知り合い」ねぇ~

たしかに、
ここへ来て一ヵ月足らずで、僕には「知り合い」が一挙に増えました。

正直言って、毎日、ここへ行くのが「面倒くさいなぁ」と思わなくもないのですが、行ってみたら「来てよかった」という満足感というか、達成感のようなものを感じます。

知り合い」の人たちのおかげでしょうか。

いや、まぁ、それにしても
もう3週間も経ったというのに、帰宅してからも、しんどいですわ。
なかなか、体が慣れません。

ただ、ジムからの帰り道、ちょうどお昼時ですが、直接帰宅はせず、イオンへ寄ってそこのフードコートで昼食を摂ることにしています。

なぜか?
そうすれば、昼からビールを飲まなくてすみますから。
これは大きなメリットです(なんや、それ?)。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力の低下より 意欲の低下が

2023年06月11日 | 心と体と健康と

今日は日曜日で、妻もモミィと出かけるというので、僕は一人で近くのスーパーへ買い物に行くことにした。「サンプラザ」というスーパーで、行く前にチラシを見て、今日の安いものなんかを頭に入れて出かけた。しかし、いくつか頭に入れておいた品物はどれも「広告の品」とは書かれておらず、値段も安くない。
「ヘンやなぁ」と思いつつ、ひと通りの食料品の買い物をして帰宅した。そして行く前に見たチラシをもう一度確認したら
なんとまぁ、先週の日曜日のチラシを見ていたのでした。


   

左上のチラシに11日の日曜日の品が載っている。つまり今日です。
手前のチラシは先週4日の日曜日の品が載っているもの。
僕は手前のチラシを見て「4日」と気付かず「日」という曜日の字だけ見てすっかり今日のものと思い込んでしまったわけです。だいたい、期日が過ぎてしまったチラシをその辺に置いておくのが間違いですよね。

とまぁ、こんなボケたことをするのが最近増えてきました。

それと記憶力も低下してきましたしね。
テレビを見ていても、俳優の顏は知っているのに名前が出て来ない。
「え~っと、この人は、この人は、え~っと、誰やったかいな」とぶつぶつとつぶやくと、横から妻が「〇〇と違う?」と答えを出してくれたり、僕と同じように「そうやねぇ、誰やったんやろ」といっしょにつぶやいたり(笑)。

用事をするために1階に下りたのはいいけど、ちょっと他のものが目に入り、それに気を取られたりしたら、さて、何をするために下りて来たんやろ? と考え込むことも時々あります。ボケボケですわ。

そんな昨今ですが、和田秀樹という人の書いた
「70歳からの老けない生き方」
という本を読んでいたら、こんなことが書かれていました。

日常の中で「忘れる」「思い出せない」ことに神経質になることはありません。
記憶力の低下より、注目すべきは感情の老化。つまり意欲の低下のほうが要注意です。何をするにも「めんどうくさい」と思うようになったら、生活がすさんできます。

というようなことが書かれていたので、「なるほどなぁ」とナットク。

この本には「物忘れもあまりにひどくなると認知症が疑われるので医師に診てもらうことをおすすめします」とも書かれていますけど、まぁ俳優の名前が思い出せない程度の記憶力の低下なら大して気にしなくてもいい、とのことです。

それより「感情の老化、意欲の低下」が要注意ということなので、この言葉を心に刻み込んでおかなければね。

実はさっきまでボーっとテレビを見ていたのですが、今は自分の部屋に入り、パソコンでこのブログを打っています。
「もうちょっとテレビを見てから寝るか」と思っていたりしたのですが、ブログをアップしようという「意欲」が低下してはいけないので、今日はこの文章を打ちました。

僕にとってこのブログは、日常における「感情の老化、意欲の低下」を少しでも防いでくれるものになるのでは、と思っています。
お読みいただいている方も多くいらっしゃるようなので、
それも嬉しいですしね~。
「やる気・元気」をいただいています。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向精神薬を大量に服用したら

2023年05月22日 | 心と体と健康と

前回に続き、歌舞伎俳優・市川猿之助さんが救急搬送され、ご両親が亡くなったことについてですが、ご両親の死因は薬物の服用で、猿之助さんも同じく何らかの薬物を服用していた疑いがある、と報じられています。

その薬物というのは、「向精神薬」とのことで、いわゆる精神安定剤とか睡眠剤という種類の薬のようです。これらを大量に服用したら死ぬんですね。
怖いですわ。まぁ「大量」と言ってもどれほどの量かわかりませんけど。

実は僕も15年以上前からデパスという抗精神薬を服用しています。ある夜、急に耳鳴りに襲われて、それ以来、24時間、左耳がキーンと鳴り続け、当面眠ることもできないほどの症状に見舞われ、病院へ行ったのですが、
「耳鳴りの治療法はありません」と言われガッカリ。
少しでも気分が和らぐようにとデパスを処方され、それ以来、今も毎日1~2錠服用している状態です。(トロリと甘く、水がなくても飲める薬ですけどね)。

さて、猿之助さんとご両親がどんな薬を服用されたかは知りませんが、デパス同様の向精神薬であることは間違いないということです。

しかし、一体何錠ぐらい飲んだら死に至るのだろう?
テレビではたとえ一度に100錠飲んだとしても、命を落とすとは考えにくい、と言う専門家もいましたが、高齢者や基礎疾患を持つ人と、若くて健康な人とは違うので一概に断定はできない、という声も出ていました。

それにしても、それだけ多くの向精神薬をどこから集めてきたのだろうか、というのも大きな謎です。市販はされていませんしね。

僕は3ヵ月に一度、徳〇会病院松原へ通っていますが、そこで不整脈の薬、血圧を下げる薬、血液をサラサラにする薬と併せて、デパスを処方してもらっています。

デパスは法的に無制限には出してもらえないので、僕の場合、毎回120錠となっています。診察は3ヵ月に一度だから約90日。その90日間で120錠を服用するわけですから、前述のように1日に1~2錠です。

でも、そのデパスをもらった時点では120錠あるのですから、それを一度に飲んだらホント、どうなるの? と思ってしまう。猿之助さんの両親のように死亡するのか、もっと飲まなければ死なないのか? 

いずれにしても、一家3人がそれだけの量の薬を飲んだのに、家の中には薬の容器もなかったし、錠剤が入っていたシートも大量に残っているはずなのに見つかっていない、というからこれも不思議です。

第三者がいたのかも知れないけど、その形跡も無し。
不思議なことだらけの出来事です。

それにしても、たとえば僕がもらっている90日分のデパス120錠を一度に飲むなんてこと、普通の人はできるのだろうか?
喉が詰まって吐き出してしまいそうですけど。
僕はデパスを一回に1錠以上飲んだことはありませんが、これは想像ですけど、もしまとめて10錠くらい口に入れたら気が遠くなるんじゃないか、なんて思います。
それが「死ぬほど」の量を飲むんですからね~ 

真相はこれからも究明されていくと思いますが、
果たしてどうなりますことやら。


  

 ベッドの枕元にもデパスを置いています。
 睡眠導入剤の役割も果たしてくれるので、
 夜中に目覚めて眠れない時も服用しています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また病院と時差の話ですが

2023年03月29日 | 心と体と健康と

今日また徳〇会病院松原に行きました。今月だけで4度目。
過去、これほど頻繁に行ったことはありません。

と言いながら、思い出すのは今から15年ほど前のこと。不整脈が発症し、それを気に病んだのが原因なのか、耳鳴りが発症した。その当時、連日連夜、気分が悪くて、内科、循環器内科、耳鼻咽喉科、心療内科、胃腸科など、あちこちの医院へ行きまくったものです。あの時は病院へ行かなければやってられなかったんですよね。

そんな体調(あるいは精神的)な不安は、あれ以来のことですかね。

今日の診察は脳神経外科で、先週受けた脳のMRI検査の結果を聞きに行ったわけですが、「おおむね異状はありません」ということでした。
両手がしびれるので、もしかして脳に関係あるのかも、と案じていたのですが、まぁ一安心です。また半年後に同じ検査を受けることになっていますけど。

で、そのあと、妻と待ち合わせをして病院の近くにある「セブンパーク」へ行ってランチをしました。
ちょっとワインを飲んじゃいましたけど(えへへ)。

そんな日々ですが、やはり毎日、モミィのことが気になっています。
妻のところにモミィからメール(Line)が来ていて、向こうで知り合ったいろんな国の友だちと楽しく過ごしているようなので、それはそれでいいのですが、やはり早く元気な顔を見たい、という気持ちは変わりません。

来月下旬の帰国を心待ちにするばかりの昨今です。

さて、
いま、わが家では、時計をふたつ並べて置いています。

ひとつは普通に今の時間を知るための時計。
もうひとつは、モミィがいるイギリス時間に合わせた時計です。

先日のブログでは、日本とイギリスの時差は9時間で、それだけ日本のほうが早いと書きました。ところが先日の26日からイギリスでは「サマータイム」が実施され、時差は8時間となりました。

それで、イギリス時間に合わしていた時計を、1時間早めました。それで僕たちは、食事時などにこの時計を見ながら、

「あっちは〇時だね~」
な~んて妻と言い合っています。


 

こんなふうに、時計をふたつ、並べて置いています。
左が日本の時間。きょう(29日)の午後8時18分です。
そして右がモミィのいるイギリスの時間。
8時間遅れなので、お昼の12時18分です。
モミィ、もうお昼ご飯は食べたのかな~?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミィとWBCと時差と病院と

2023年03月22日 | 心と体と健康と

野球のWBC、日本がアメリカに勝って優勝しましたね。
昨日のメキシコ戦もそうでしたが、侍ジャパン、よく頑張った~

ところで、日本とマイアミとの時差は13時間です。日本の方が13時間進んでいます。そして、モミィがいるイギリスとの時差は9時間です。日本の方が9時間進んでいます。 

さて、
日の朝7時に、モミィから、妻の携帯に電話がありました。イギリスのオックスフォードへ短期留学に行ったモミィから初めての電話です。電話が終わってから妻に聞くと、向こうは前日夜の10時で、留学先の第一日目のことを報告をしてきたとのこと。それによると、韓国の人やクロアチアの人らの友だちができて、楽しくやっている、とのことでした。クロアチア人と友だちってねぇ~。

よかった~
まずは順調な滑り出しですね。

そして今のニュースはこればっかりという野球のWBCですが、試合が行われているアメリカのマイアミとの時差は前述のとおり13時間です。それで、昨日は、モミィの電話の1時間後の、日本時間の朝の8時から準決勝のメキシコ戦がありました。

ご承知のように、試合は1点リードされた最終回、村上のフェンス直撃のヒットで逆転サヨナラ勝ちという劇的な幕切れでした。ず~っと不振で日本チームの足を引っ張っていた村上が、昨日はサヨナラ安打。そして今日、その村上はアメリカ戦でも貴重な同点ホームランを放ち、日本優勝の一躍ヒーローになりました。先日も書きましたが、14年前のイチローと全く同じ。それまでゼンゼンあかんかったのが、最後に打って優勝の立役者になった。

そしてその今日のことですけど
ちょうどそのアメリカ戦が行われている午前に、体調不良の僕は、また松原の徳〇会病院へ行きました。先週も行って、血圧の薬をもらっただけでしたが、今回は血圧とは関係なく、手足のしびれや体のだるさは消えなかったので、また行ったのです。看護師さんに詳しく症状を伝えると、脳神経外科を受診したらどうかとのことだったので、そうしました。

しびれが、脳の血管に影響していて、脳梗塞などの症状を起こすと命にかかわるので、それが心配でした。

しかし、担当医師によると、その心配はないでしょう、ということだった。
でも僕は心配だったので、かなり食い下がった。そうしたら、
「では、念のため脳血管を調べるのに、明後日、MRI検査をしましょう」
ということになった。うん、よかった。

それと、しびれと同時に、階段を上がったりすると少し息切れがするので、それも気になる。これまでそんなこと、なかったのに。つまり、僕は先日もこのブログで書いたように、「大動脈弁閉鎖不全」とこの病院で言われたので、脳血管とはまた別に、心臓のポンプ機能が弱って血流が悪くなり、だんだん手がしびれたり、息切れがしてきたりするようになったのではないか、とも思ってるわけです。

明後日、脳のMRI検査をするのと同時に、循環器内科で、その血流の関係も診察してもらうことにしました。

まぁ、この際、不安な症状はすべて診てもらっておくことにします。
モミィが高校を卒業する来年の春までは、元気でいたいですからね。

それにしても、モミィのいるイギリスの時間と、野球のWBCが行われたアメリカ・フロリダの時間と、この日本の時間と。ややこしいこと!

なんだか、時差ばかりが気になった昨日・今日でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大動脈弁閉鎖不全症」だそうです

2023年02月06日 | 心と体と健康と

先週の金曜日、病院で心臓エコー検査を受けました。

これまで書いてきたように、僕には心房細動(不整脈)の持病があるのですが、それに加えて心臓弁膜症の症状もあると言われていたので、数年前から心臓エコー検査を年に一度受けてきました。で、その都度「手術するほどの症状ではありません」と言われていたので、まぁそ~か、と適当に考えていました。

今回は、体がだるかったり、いろいろ体調不良のようなものがあったので、原因はその心臓の関係ではないかと思い、エコー検査結果の内容について、医師から詳しく聞きました。

医師の説明によると、
僕の症状は「大動脈弁閉鎖不全症」というものだそうです。

改めてネットで調べて見ると、

大動脈弁口(血液が心臓から出て行く出口)が完全に閉鎖されないために、一度心臓の外に送り出された血液が、左心室内へ逆流する病気のことをいう。

とのことでした。まぁ、わかりにくい文章ですけど。

僕の今回の検査結果では、確かに症状はあり、それも決して軽度ではない、ということでしたが、でもまだ手術をするほどの数値でもなかったようです。

ともあれ、不整脈も「大動脈弁閉鎖不全症」も、どちらも血流が悪くなるので、僕の今の体のだるさや倦怠感のようなものはそこから来ていることはほぼ間違いないということがわかりました。

じゃぁどうする?

どうする? どうする家康!

な~んてこと言ってる場合じゃないけど、
まぁ、これだけは、なるようにしかなりませんしね。

そんなことで、ブログもこの10日間、更新できていませんでしたが、こうして書けたことで、今、気持が楽になっています。

ウジウジしていても仕方ないし。
これからまた、楽しくやっていきますね~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分はあと何年生きられる?

2023年01月27日 | 心と体と健康と

こんなお気楽なブログを書きながら毎日を過ごしていますが、最近、ちょっと体調が変というか、何となく違和感を覚えています。

24時間鳴り続けるうるさい耳鳴りと、月に数回起きる心房細動(不整脈)は相変わらずですが、それに加えて、腰痛やら、腕や脚の筋力が低下したようなだるさがあったり、喉がかすれたようになったり、食欲が衰えてきたり。(缶チューハイだけはしっかり飲んでますが)

何かのストレスとか気のせいのようなものだったらいいのですが、来週の金曜日に数ヵ月に一度通っている徳洲会松原病院へ行くことになっているので、そこで詳しく診てもらおうと思っています。

やはり最近は、年齢と言うものをしみじみと感じますね~
永遠に元気で過ごすつもりだったのに(笑)。

そんな少し落ち込んだ心境になると、昨今に報じられる著名人の死去のニュースが、他人事ではない気がしてきます。

一番最近では、元プロ野球・大阪南海ホークスの門田選手。糖尿病などの影響で体調を崩したとのことで、それが原因で亡くなられたようでした。74歳。僕より1学年上で、大好きな選手の一人でした。

去年は俳優の渡辺徹さんが61歳の若さで亡くなり、
映画監督の崔洋一さんが73歳、
元プロ野球の村田兆次さんが72歳、
漫才で「とおるちゃん!」と言っていた酒井くにおさんが74歳、
元ドリフターズの仲本浩二さんが81歳、
落語家の三遊亭円楽さんが72歳、
俳優の古谷一行さんが78歳でと…。
いずれも僕の好きだった芸能人やスポーツ選手でした。
ほとんどが70歳代というのが、また気になりますよね。

こういう訃報を聞くと、
自分はあと何年生きられるのかなぁ? 
な~んて、思うこのごろです。

最近、僕は時々自分の歳が自覚できなくなる時があり、
「え~っと、何歳やったかなぁ?」なんて考えたりします。
これって、老人ボケ?

人は知らん間に、年を取っていくのでしょうね。
それも、あっという間に。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、しんど

2022年12月13日 | 心と体と健康と

このごろ、何となく、しんどい。
腰痛がなかなか良くならないし、足がだるい。
家の階段を上がっただけでも「あぁ、しんど」。

足だけではなく、腕もだるい。手も疲れやすい。
今日も包丁でリンゴの皮をむいただけで手や腕がだるくなった。
なんだかなぁ。どうなってるの?

毎日、買い物がてらに歩きに出ているし、そこで買ったものをリュックに入れて帰ることもしている。スマホの歩数計でいうと、1日平均して5千歩から1万歩は歩いている。普通に歩いているとそうでもないのだが、少し登り坂になると、以前にはなかった足のだるさが出て、しんどい。
このごろは
、何かというと、「あぁ、しんど」と言いまくっている。

たぶん不整脈が影響しているのではないか。

不整脈が出た時は血流が悪くなるので、足がだるくなるのは以前から経験済みだった。ところが最近、僕自身特有の不整脈(心房細動)が出ていない時も、自分では気づきにくい別の不整脈が出ているようで、何となく息切れがするので指で脈をはかってみると、10秒か20秒に一度くらい、脈が飛んでいる。そのせいで最近は血流が悪いまま、ず~っと足や腕がだるいのだろう、と自分で勝手に推測しています。

ひょっとして、これは「期外収縮」かな、と思う。僕の持病である心房細動も不整脈の一種だし、期外収縮も不整脈の一種です。

でもね。
あんまりそんなことをあれこれ考えたくないし、気にしてもどうなるものでもない。以前も足がだるくなって、病院で詳しく検査してもらったことがあるけど、結果は「異状なし」と言われた。

だから当分、このまま放置しておきます。

手足のだるいのは気になりますが、
でも気にしてはダメ。

気にしたらあかん!
余計に症状を意識してしまう。

まぁね。
この年になると、いろいろ体に支障が出てきますわ。

だから、仕方ないやんか、と思わなければ~。

毎日、楽しいこともあれば、ブツブツ文句を言いたいこともありと、
そんな日々の生活です(皆さんも、同じでしょうか)。

ブログではなるべく楽しい話題を、と思いながら、
今日はついつい愚痴をこぼしてしまいました。

でも、ホンマの話、健康は大切ですよね。

「健康は、命より大切なのです」
と、綾小路きみまろも言っています(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛に襲われて 痛い~

2022年10月25日 | 心と体と健康と

昨日の朝、起きたら、腰の後ろの右の部位が痛い。

まぁ、元々腰痛持ちなので、起きた時はいつも腰に重い痛みがあるのだけれど、普通すぐにそれは起きてウロウロしているうちに消える。しかし、昨日の右の腰は、いつもと違う不気味な痛みだった。

それでも「まぁ、そのうち治るだろう」と思いながら、
午前には妻と、いつものように歩いて駅前周辺へ行った。

歩いている時はそれが治ったような感じだった。
しかし、帰宅して、椅子に座ると、
その腰の部分がまた痛くなった。
かなり、痛い。
う~ん。何だろう、この痛みは。

階段を上がったりすると、特に痛い。

「いややなぁ」と思いながら、昨夜は寝た。
朝になったら治っているかな?
という期待と共に

でも、今日の朝、起きても、やっぱり腰は痛い。

家の階段を上がり降りしたら、特に痛む。
しかも、両脚がものすごくだるい。

それで、今日は1日、どこにも外出しなかった。

こんなことで病院には行きたくないし、
そのうち治ると思っていますけど。

明日はどうなっていることやら。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のワクチン接種を受けました

2022年09月07日 | 心と体と健康と

今日、4回目の新型コロナワクチンの予防接種を受けてきました。

1回目は去年の6月27日。
2回目はおよそ一カ月後の7月18日。
3回目は今年に入って、3月7日。これは僕たちの結婚記念日でした。関係ありませんけど(笑)。
そして3回目からちょうど半年後の今日9月7日に、4回目の接種を受けました。

予約するのもなかなかで、まず電話では無理なのでインターネットの予約になります。妻がネットで医院を探してくれたのですが、近くの医院はみんなダメでした。そんなとき、わが藤井寺市の医院で1件だけ予約のできるところがあったので、約1カ月前に、妻はそこに予約を入れてくれました。その予約日が今日9月7日で、医院の名前は「きしだ内科」というところでした。藤井寺市でも南の端のほうにあるので、北の端にあるわが家からかなり遠方になりますが、でも予約ができたので、場所を地図で確認し、今朝の10時前にそこへ行きました。

地図で確認した後、自転車に乗って行って見つけたその医院は
こじんまりした小さな医院でした。
外に2台ほど自転車が置いてあるだけで中はひっそりとしていました。

待合には3人ほど患者さんが座っていて、僕は受付を済ませ、熱を測ったあと、隅へ座りました。待合といっても、小さなスペースです。でも、受付の女性はとても親切で好感が持てました。そして、そのあと、ぽつりぽつりと来る患者さんは、僕以外全部女性で、年齢はたぶん僕とほぼ同じぐらい。皆さん、何を患っておられるのかは分かりませんが、どの方もとても品があって礼儀正しい雰囲気が漂っていました。ふ~ん、何かちょっと普通の町医者じゃないのかな?
というような印象でした(でも普通ですわね)。

初めて来た医院ですが、こんなお医者さんがあったんだ、と感心しました。

そして、間もなく名前を呼ばれ診察室に入ったら、50歳代ぐらいの医師で、この方がまた、とても親切なんですよね。僕が不整脈の持病があって、血液サラサラの薬を飲んでいると事前の書類に書いていたからか、注射の後、普通なら僕に対して「出血を防ぐためしっかり押さえておいてください」と言うんですけど、このお医者さんは、注射の直後に僕の腕に絆創膏を貼り、自分でその腕の部分をしばらくの間、ギューっと押さえていました。だから僕は何もしない。

一定の時間後、「はい、終わりました」。

いろいろややこしいことを聞くこともせず、といって冷たい感じでもなく、なんと言っていいのかわかりませんが、なんだか温かみを感じました。

いつも行っている徳洲会病院の担当医とは、ちょっと違います。

接種が終わって「ありがとうございました」と言って診察室を出て、そのあと15分間は副反応の様子を見るため待合にいなければならないので、そこに座ってました、ほかの患者さんたちを眺めていました。どの方々も、受付の親切な女性と、ほんわかとした会話を交わしていました。

決して多くの患者さんがやって来る医院ではなさそうですが、こういういい雰囲気の医院もいいな~、と思いました。

そして昼前に帰宅し、午後からはゆっくり過ごしたのですが。

今は夜の9時45分ですけど。
やはり、注射をした左腕はだんだん痛みが強くなっています。
ま、腕の痛みは仕方ありませんが、これまで3回の接種で、3回目だけ、夜に高熱が出ました。それ以外はこれと言った副反応はなかったのですが、さて今回はどうなのかなぁ? とちょっと気がかりです。

と、まあ、ダラダラと書いてきましたが、
今日、初めて行ったこの医院は気に入りました。
今後、何かあれば、この「きしだ内科」へ行こうか、と思っています。

その「きしだ内科」なんですけど、
何となく「きしだ内閣」を思わせるニュアンスですよね。

この「内閣」のほうは、あまりイメージはよくありませんけど(笑)。


★ ではご参考までに
  前回のワクチンのことを書いた
  半年前の3月9日のブログです。

  3度目のワクチンでまさかの症状

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミィが復活 学校へ

2022年08月31日 | 心と体と健康と

きょう、モミィが学校へ行きました。
元気に行きました。生き生きとした表情で、嬉しそうでした。

学校の授業は29日(月)から始まっていたのですが、2日間は欠席でした。
そしてきょう31日(水)、モミィにとっては、夏休み明けの初登校でした。

20日に発熱し、22日に病院で検査を受けてコロナとわかり、ず~っと部屋にこもって生活をしていたモミィでした。それで体力が落ちていたのですが、回復した数日前から、夜に、妻と2人で駅前のイオンまで歩いたりして徐々に体を慣らしていました。そして、今日、元気に家を出て行ったのです。

僕らも今のところはコロナに感染していなくて、よかったです。

やれやれ、ですわ。

ご心配していただいた方々には、心より感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミィ、コロナ発熱から1週間

2022年08月27日 | 心と体と健康と

モミィが新型コロナの症状が出たのが20日(土)。
あれからちょうど1週間経ち、また土曜日がやってきました。

毎日ず~っと自宅療養のモミィはさぞ退屈だったでしょうけど、今はもう声も出て、喉の痛みもなくなり、熱は36度台に下がっています。

で、こういう生活をいつまで続けなければならないか? 
ということですが、それは症状があるかないかによって異なるそうです。モミィの場合は発熱と喉の痛みがあったので明らかに症状ありです。そしてその場合、症状が出た次の日から数えて10日間経過したら、検査なしで療養を終了できるということです。

モミィは20日に発熱と喉の痛みの症状が出たので、その翌日を1日目として数えたら、今月の30日が自宅療養終了日ということになります。症状も3、4日ほど前からほぼなくなっていますし。あと3日間の我慢です。

本人は、今はもう、ほぼ好きなものを食べられるようになり、部屋の中で体操をしたりドタバタと動き回ったりしています。

そして僕と妻ですが、毎日熱を測っていますが、平熱です。
が、一応「濃厚接触者」ということになるので、
「不要不急の外出自粛を心掛け、食事の買出しなどでやむを得ず外出する場合は感染対策を徹底し、短時間で済ませてください」
ということなので、それを実践してきました。

濃厚接触者の「待機期間」は5日~7日ということなので、今日ぐらいでほぼ大丈夫ということになりますかね。

とりあえず、少しずつ安心な状況になってきています。

それにしても、僕はまたここ数日、昼からハイボールを飲んだりしています。
外出を控えなければならないということで、何となくストレスがたまり、そうなるんですかね~(都合のいい弁解?)。

で、昼に飲んで、
午後からテレビで録画した再放送の「相棒」とか「科捜研の女」とかを妻と二人で見ながら、ついついウトウト居眠ってしまったりします。

こういう時、目が覚めたら不整脈が発生していたという場合が多いんですよね。
だから昼に飲んじゃダメなんです。「のん」じゃダメ!

まぁ、こんな、のんきなことを書けるようになって、
まだよかったのかも知れませんけど。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミィが新型コロナに感染

2022年08月24日 | 心と体と健康と

ここ数日、このブログに書きたかったこと、沢山ありました。

19日(金)は3か月に一度の松原徳洲会病院へ行き、そこで検査結果や、一ヶ月前に担当医師が変わったことで不整脈の薬をこれまでと違う薬に変えられ、その結果どうなったか、というようなことを書きたかった。でも、翌20日(土)の朝、モミィ39度台の高熱を出したので、それどころではなくなってしまい、コロナの疑い? と前回ブログに書きました。

さらに22日(月)は、高校野球で仙台育英が優勝し、春夏の大会を合わせてこれまで一度も優勝したことのなかった東北勢に優勝旗が渡ったことに感動し、それについても、ぜひ書きたかった。でも、それも書けなかった

ということで、
20日に発熱したモミィがコロナかどうか、診てもらわなければならない。

で、翌21日の日曜日、去年の9月、モミィが熱を出して診てもらった青山病院(その時の結果は陰性でしたが)という病院をスマホで見たら、発熱外来のネット予約のコーナーがありました。そして運よく、翌22日(月)にキャンセルによる空きができたので、さっそく予約をした次第です。

20日、21日と高熱でうなされていたモミィは、22日の朝は37度台と、少し下がりました。

その日の午前9時半、病院へ行くと、発熱外来は別館に設置されていて、そこには2人しか入れず、僕は外で待っていました。1時間以上待ったでしょうか。ようやく2人が出てきて僕たちは来る時と同様、タクシーを呼んで家に帰りました。

帰宅して、病院からの結果報告を待ちました。
そして夕方、病院から電話があり、「陽性」です、と伝えられました。

やっぱりね~
僕たちはモミィの症状をみて、ほぼ陽性だろうと思っていました。

ただ、今は保健所から連絡が入ったりこちらから連絡したりすることはなく、10日間の自宅療養をするように、というだけのことでした。

それが22日で、今日は24日だから、2日経ちました。
モミィは2階の和室で過ごし、妻はそこから近いリビングに布団を敷いて寝ています。僕は3階の自室で寝ているのでモミィとの接触はあまりありませんが、それでもいつ感染するかわからないので、不安ですね。

家の中でもマスクをし、トイレはモミィが使う2階は避けて、1階のトイレを使っています。

当のモミィは熱もほぼ下がり、元気になって、部屋にこもりながら寝っ転がってスマホで友達とペチャクチャしゃべっているようです。

最初の頃は、のどが痛いので水も満足に飲めないような状態で、食べ物も流動食だったのですが、昨日は大好きなマグロのお造り、そして今日はウィンナーのようなものも食べられるようになりました。

なので、モミィはもうこの先、大丈夫でしょうが、もし僕らに感染したらどうなる? その可能性はないとは言えませんよね。それが心配です。僕なんか、ここまで元気に生きてきたのに、こんなことでコロナに感染して命を落としたりしたら、さっぱりワヤですわ。

早くこのまま何事もなく日が経ってほしい。
コロナは発症後10日ほどたてば大丈夫ということで、モミィの場合は今月の29日か30日ということになります。その時は学校も始まっていますが、担任の先生には連絡済みです。

あと、重要な問題は「濃厚接触者」であると思われる僕たちです。
そろそろモミィが人に感染させる時期も終わりかけているので、あと数日かな、と思っています。でも、とにかく、あと5、6日は警戒しなければ。

そんなことで、
今は、日が経つのを粛々と待つだけの日々です。

テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」でも歌って過ごしますわ。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミィが発熱 コロナ?

2022年08月20日 | 心と体と健康と

今日の早朝、モミィが熱を出しました。
妻が言うには、最初は37度台だったそうです。
しかし、次に測った時は39度台になっていたと。
それを聞いて、僕もモミィのおでこを触ったら、とても熱い。

で、今日は1日中、モミィは布団に横になっていました。
そして夕方は38度台になったということでした。

このコロナ禍で、わが家では、モミィだけは外に出回っています。

夏休みになっても学校の講習もあったり、友達と一緒に阿倍野や難波や梅田に遊び行ったりと、1日たりとも家にいることはありません。一昨日はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ行き、昨日は阿倍野へ遊びに行っています。

そのモミィが高熱を出したのですから、心配です。
コロナでないことを祈っています。

もし僕らまで感染したら、これはもう最悪ですもんね。

今のところ、妻が、モミィの頭を冷やしたり解熱剤を飲ませたりしています。本人は、今日一日、ほとんど寝ていたようですが、目を覚ましたら、ぺちゃくちゃとおしゃべりをしている様子は普段と変わりません。ぐったりしている、というのではないんですけどね。

コロナ感染者は大阪でもどんどん増えています。
去年の9月、このブログにも書きましたが、モミィが高熱を出し、病院へ行って検査をした結果、陰性でホッとしたことがありました。

さて、今回はどうか。
まだ、わかりませんが、とりあえず、明日になって、どういう症状になっているのか、様子を見ることになるでしょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイが半月板損傷で手術を

2022年07月15日 | 心と体と健康と

次男の一人息子であるケイは、この春から中学生になり、小さい頃からしていたサッカーの選手として地域のチームで頑張っている。今年はお正月にわが家に遊びに来たあと、4月の中学入学時にも自転車で30分以上かけて次男と一緒に挨拶にやって来た。本当に運動の大好きな元気な子だ。(その点、体育の授業が一番嫌い、というモミィとは対照的ですけど)。

ところが…
そのケイが、今週の日曜日、サッカーの試合中にアクシデントがあって、おそらく転倒したときに負ったのか、半月板を損傷する大怪我をした、との連絡があった。そして近くの島田病院という地域で実績ある病院に入院したけれど、面会は両親以外は許されない。その両親ですらわずかな時間しか許されないのだから、当然僕らが見舞いに行くことはできない。次男夫婦によると、怪我の程度はかなり深いとのことで、僕らは心配だった。

そしてきょう、手術をしたと連絡が入った。半月板の損傷といっても程度の差はあるが、かなりの重症のようで、手術のあとも、今月いっぱいは入院をしなければならないということだった。

とても心配だけど、退院するまで見舞いにも行けないのが悔しい。

さらに靱帯も損傷したようで、これは固定して回復を待つだけという。

今こうしている時も、ケイが病院で膝や脚の痛みと戦っているのかと思うと、心が痛む。

1日も早く回復してほしいと、祈るばかりである。

 


 
  今年のお正月にわが家で撮ったケイとの2ショット。

 今はつらいだろうけど、頑張って、ケイ。
 

  
  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする