電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

時季外れの剪定と後始末

2010年11月27日 06時01分58秒 | 週末農業・定年農業
サクランボと梅、スモモ、柿はなんとか剪定をして、収穫できていますが、りんご、桃、梨は、週末農業ではとても手が回らず、ほったらかしです。過日、ほったらかしの梨の木の、時季外れの剪定をしました。三年以上放置したために、垂直に乱立する枝が密集し、さすがにこのままではいけないと判断。とにかく手を入れることを優先したものです。

十分とはとても言えませんが、なんとか隙間をあけて風通しを良くしました。剪定枝がどっさり出ましたので、またまた半日かけて焼却処分。風もなく、のんびりした焚き火日和でしたので、剪定の後始末も楽しい。終わりはすっかり日も落ちて、残り火が宵闇に浮かぶように見えます。



さて、来年は梨の収穫まではできるかどうかわかりませんが、成長に時間がかかる梨の木を、時間が自由になる年(^o^)まで、なんとか持たせたいものです(^o^)/

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 佐原真『遺跡が語る日本人の... | トップ | 単身生活あるいは一人暮らし... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Zion)
2010-11-27 13:44:06
父が抗がん剤治療いやだといって12月1日からの再入院しねえ、といいだしどうしたものか、状態です。
糖尿の気もあるので家族で食事とかいろいろ気を使っているのに本人はまったく治す気なしで運動もせずに引きこもり状態。どうしたものか><;
Zion さん、 (narkejp)
2010-11-28 06:01:45
亡父も抗がん剤で口内炎がひどく、結局は食べたいものを食べてあの世に行く方がいいということで、必要な治療はするが先の見通しのない延命治療はしないという選択をしました。もっとも、手術歴七回で入院経験豊富な人でしたので、家族も冷静に対応できたし、主治医の理解も得られたわけですが。
本人の病歴や家族の状況によっても判断は異なるでしょうから、よく話し合って、本人の意志を確かめ、主治医と相談する、ということに尽きるのでは、と思います。
Unknown (Zion)
2010-11-29 12:01:54
ありがとうございます。もう少し時間かけながらなんとかやっていきます。

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事