電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ちょっとした短い記事のほうがコメントしやすい?

2010年05月09日 05時55分01秒 | ブログ運営
いろいろなブログサイトの記事を拝見し、コメントをすることがあります。どうも、共通に見聞きしたことがある映画や本、あるいは身辺雑記的な短い記事のほうがコメントしやすく、たしかに力作だとわかる立派な記事には、あまり安直なコメントもできずに、読むだけになってしまう、という傾向があるようです。
事情は、どうも当ブログでも似た傾向があるのか、コメントをいただける確率が最も高いのは、我が家のアホ猫記事かもしれません(^o^)/

以前は、読まれているのかどうかは、コメントやトラックバックの数くらいしか指標がありませんでした。でも、最近アクセス分析を導入したせいで、ページごとの閲覧数がわかるようになりましたので、力を入れて書いた記事はそれなりにちゃんと読まれていることがわかるようになりました。ずいぶん前に書いた記事が、意外にも根強く読まれ続けているのを見ると、ちょいと嬉しかったりします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« テレマン「Fl,Ob,Vnと通奏低... | トップ | 「ブログ運営」というカテゴ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よし)
2010-05-10 17:48:10
確かに長い記事(力作?)ともなるとしっかり読まなければ的を外れたコメントになりそうで、しり込みしますね。
といってコメントしなくても重要なブロガーさんへは大体訪問します。
特に猫ちゃんの大活躍は大きな楽しみです。^^/
返信する
よし さん、 (narkejp)
2010-05-10 20:05:33
コメントありがとうございます。我が家のアホ猫の活躍を期待されているとのこと、そんなことを伝えようものなら、狂喜乱舞して障子を破りますので、内緒にしておきたいと思いまする(^o^)/
当方も、コメントこそ残しておりませんが、よしさんの記事の末尾にある未知の人名を検索して、某球団の選手の名前を初めて知ったりしております(^o^)/
返信する
なるほど (きし)
2010-05-14 23:02:15
納得。我が身を振り返って心当たりが…。
実はコメントをあまりしないほうです。
返信する
きし さん、 (narkejp)
2010-05-15 06:21:11
コメントありがとうございます。最近は、トラックバックもコメントも、比較的落ち着いているようですが、一時ブログが流行の頃は多かったですね~。時折いただける程度のほうが、生活を破壊しなくてよろしいんじゃないでしょうか(^o^)/
当方、「程よい頻度とタイミング」を心がけておりますが、後者がなかなか難しいです(^o^;)>poripori
返信する
記事が混合していると (eyes_1975)
2010-05-15 21:25:28
実は私がお邪魔しているブログに1つのテーマに地図、漫画、下ネタを記事1項目に入れているヤツが出て、私のところにもやってきたら冷やかしが目的のレスに悩まされ、迷惑しました。クラシック音楽は知ったかぶりです。その人は長文でかなりの凝り性の上、ヲタクでしょう。負けるが勝ちで喧嘩別れするように断ち切りました。(やれやれ)
親しき仲にも礼儀ありですね。
返信する
ブログのコメント (安倍禮爾)
2010-05-15 23:56:51
narkejpさん

 ブログのコメントは、できたらお互いに活力になるものが良い、望ましいですね。共通の話題について、ちょこちょこと考えを交換しあえるようなイメージでしょうか。たまに、マニアックというか、色の濃いコメントをする人がいると、ドキッとすることがあります。難しいものです。
返信する
eyes_1975 さん、 (narkejp)
2010-05-16 08:39:03
コメントありがとうございます。なんだかまだ後遺症が残っている様子ですね~、いやなことは忘れましょう!人生は長く、楽しみはたくさんあるのですから(^o^)/
返信する
安倍禮爾 さん、 (narkejp)
2010-05-16 08:44:30
コメントありがとうございます。
>ブログのコメントは、できたらお互いに活力になるものが良い、望ましいですね。
同感です。人生の3分の2を通過してしまうと、残りの時間が惜しくなりますね~。できれば楽しく美しいものを見て聴いて過ごしたいものです。実際には、そうとばかりは言っていられない現実がありますが、そこはそれ、現実的対応で(^o^;)>poripori
返信する

コメントを投稿

ブログ運営」カテゴリの最新記事