goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

xfyブログエディタのこと

2007年06月10日 06時32分38秒 | コンピュータ

不安定なADSL回線の対策で、いくつかのブログエディタを試しています。その一つが、ジャストシステムのxfyブログエディタです。gooブログライターと比較して、特徴は

  • Windows版とともに、Mac/Linux版も提供されている
  • ダウンロードするサイズが約50MB強と、gooブログライターの約5倍
  • ローカルディスクにある画像も一緒にuploadできる
  • 画像の位置を細かく指定し、DTP的に満足できるレベル

などでしょうか。ただし、自社のジャストブログはともかくとして、エンドポイントの指定はわかりにくく、たとえばgooブログで使えるのやら使えないのやら、MovableTypeかTypePadか、しかもそのバージョンまでわからないといけない。他社のサイトまで面倒を見るつもりはないようです。このあたり、普及の意欲はあまり感じられません。

 ちなみに、ジャストブログに作成したテスト用のサイトはこちら。

「デジタル文書綴り」: http://urolophus.justblog.jp/

公開のレベルを設定して、検索エンジンのクロールを拒否し、リンク先からのみ参照できるようにしています。

 

コメント