前回の雨水と同じく、大阪府枚方市釈尊寺町にある「UR釈尊寺第二団地」にて、写したものです。
まずはコンクリート製のものを。


黒くなっているのは、木の影です。
相変わらず、なんとも味気ないですねえ~でもきっと、当時のセンスでは、凝りようがなかったのでしょうね。
そして金属製のものです。
色々ありました!




これは、やや小さめで、薄れ掛けていますが、丁寧に「汚水桝」と書いてあります。

場所によって色々な大きさや字体があるもので、地味なものばかりでしたがワクワクしてしまいました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
団地の中の「雨水」と「汚水」はここまでです。
同じ枚方市内には、他にも色々ありましたので、またそのうちにUPします。
マンホールは興味ないよ~という方、2回続きで、どうもすみませんでした
まずはコンクリート製のものを。



黒くなっているのは、木の影です。
相変わらず、なんとも味気ないですねえ~でもきっと、当時のセンスでは、凝りようがなかったのでしょうね。
そして金属製のものです。
色々ありました!




これは、やや小さめで、薄れ掛けていますが、丁寧に「汚水桝」と書いてあります。

場所によって色々な大きさや字体があるもので、地味なものばかりでしたがワクワクしてしまいました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
団地の中の「雨水」と「汚水」はここまでです。
同じ枚方市内には、他にも色々ありましたので、またそのうちにUPします。
マンホールは興味ないよ~という方、2回続きで、どうもすみませんでした
