そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

幼いボーイフレンドが見つけた!

2019年09月30日 | 昆虫&生き物
私の一番若いポーイフレンド(6歳)が遊びに来て魚釣りゲームをしているとき、彼が「あ、カメムシ!」と網戸を指さしました。
ん? と目を上げてみれば、ほんとにカメムシがいたのでびっくり!

ゲームしながらよく見えたね!
網戸越しの逆光で、お腹側からしか見えないのに、
「おぬし、なかなかやるねえ~!」

そっと窓を動かして見てみると、私のところではあまり見かけない「チャバネアオカメムシ」(ですよね?)

大きくするとこんな姿です。


お顔です


触ってみたけど、あまり臭くありませんでした。

そのあと、帰っていく彼氏を送って出たら階段の踊り場にこのヒトが

クルマバッタというのだそうですね。
これも、あまり見たことのない種類です。

この日は楽しかった



にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの輝く雲

2019年09月25日 | 9~11月の空
太陽が昇ってくる寸前

雲の縁が金色に輝きました

こんな神秘的な姿って ほんの数秒です

だから露出補正を変えたりとか 

考えてるひまがありません(って、言い訳!)

でも 少しはお伝え出来たでしょうか?

そうだと良いのですが・・・


そして その日の午後の空



秋がいっぱいでした



にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けゆく空

2019年09月15日 | 9~11月の空
ときたま とても早く目が覚めます

今朝もそうでした

明け方の空の色は 夕焼けとはまた違うきれいさです

今朝の空も やっぱり!!  これは南の窓から見た東の空

ベランダからだったので 邪魔ものが写りこんでいますが

良い色でしょう?


同じ頃 北の窓から見えた西の空には

十六夜月が沈んでゆくところでした




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリバガの新しいのを見つけたよ!

2019年09月14日 | 昆虫&生き物
新しく出来たボーイフレンド(6歳!)に見せたくて、バッタの脱皮殻を探し歩いていましたが、ちょっと季節が遅いのでなかなか見つかりません。

そのうちに、今住んでいるところではたった一カ所生えている、ノブドウの木のある所を通りがかりました。
すると、何かが居るのです。

立ったままでは何か解らなかったので、しゃがんでみました。
すると・・・
トリバガの仲間のようじゃないですか!!
やった!!!

今までに見たのはブドウトリバだけです。
目の前に居るのは色が違うから、新しい出会いです。

クローズアップ。




こんなサイズです。


帰って調べてみると「キンバネチビトリバ」というのらしいです。

トリバガって、こんな翅で良く飛べるなあ~といつも思うのですが、これでもチョウ目(トリバガ科)なんですよね。
眺めているうちに、飛び去りました♪

ツクツクボウシの声が降り注ぐ幸せなひと時でした



にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のお見舞い申しあげます

2019年09月09日 | 9~11月の草木
台風の被害が出ている地域、また今はまっただ中にいらっしゃる地域の皆さま、心からお見舞い申しあげます。

私の住んでいる大阪でも、去年の今頃強い台風がやってきました。

鉄筋コンクリートの建物が揺れたり、大好きだったヤマナラシが根こそぎ倒れたりしました。

最初の写真も大きな樹ですが、こんなに太い木も倒れて風の力を思い知らされました。
幹線道路で倒れたもので、すぐに電動ノコで切られた大木です。

団地の駐車場のクルマが被害に遭いました。

街路樹の枝も吹っ飛んで


私は大きな団地に住んでいて、電信柱がありませんので停電の被害がなくて、助かりました。
第2室戸台風の時は、海まで歩いて行けるような所に住んでいました。

その目の前の海岸から上陸してきて、当時は漁港があったので大きな船が商店街の方まで上がって来ていて、とても愕きました。

被害に遭われた地域では、さぞかし怖い思い、ご不便などあることでしょう。
お怪我はなさいませんでしたか?

ご無事と、少しでも被害の少ないことを心からお祈りしています。




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキの花を見つけました

2019年09月09日 | 9~11月の草木
散歩の途中に、近くの花壇でミズヒキの花を見つけました。

以前の住まいでは近くにたくさん咲いていたのですが、此処に引っ越してからなかなか見なかったので、あきらめていました。
再会できて嬉しかったです。

ミズヒキの花は、とっても小さいのですが、よく見ると写真のように一つの花の上下で色が別れています。赤と白です。
これがミズヒキという名前の由来なのでしょうね。

最近は生活の中で「水引き」というものを見ることがめったにありませんけど、結婚祝いなどご祝儀袋の真ん中にかかっている糸のような細い紐のようなあれです。
お祝いの時は紅白になっているでしょう?

ところで、ミズヒキの細い茎には、小さなモノがいっぱい付いているので、私は長い間あれが花だと思い込んでいました。
ところが、あれは「実」だと知った時は愕きました!

ある時、いくつか花が咲いているのを見つけて、気がついたのです。

そして調べてみたら、実の一つ一つの先には鈎状のモノが付いています。
あれは、やがてヒッツキムシとなって、動物などにくっついてタネを運んで貰う仕組みなんだそうです。

皮を剥いてみると、なるほど中にはタネらしきモノが・・・

まだ、未熟果でしょうけれど。

そしてさらによく見ると、実の一つ一つがなんと紅白の色になっているのを発見!!
ますます感心しました。

すっきりしない写真ですみませんm(_ _)m

ミズヒキの仲間にはギンミズヒキ(白い花が咲く)や、一寸違う様子ですが黄色い花をつけるキンミズヒキというのもあります。

キンミズヒキです。

花を大きくしてみます。

花の形などの様子が違っているのは、ミズヒキはタデ科ですがキンミズヒキはバラ科と、違っているからです。
キンミズヒキはより強力なヒッツキムシとなるので、ひっつかれると大変です!!



にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き合いの空

2019年09月02日 | 9~11月の空
ヒマワリのタネが色づき始め

ツクツクボウシの声が聞かれて

夜にはコオロギやカネタタキなどの演奏会

さすがの夏も後ろ姿を見せるようになりましたね。


季節は、空のずっと高い所から様子をうかがっていて

次の季節に移り変わるタイミングをねらっているのだとか

そんな言葉を信じさせるかのように

空は秋模様

「行き合いの空」という言葉が好きです

大好きなコミック『夜廻り猫』の中にも登場します

夏が「後は頼むよ」と秋にバトンを渡している空だと・・・


足元にまだ咲いているのは

ギンスジツユクサ

葉っぱの模様がいかにも涼しげで 大好きなんです

京都の美山を訪ねたときにタネを貰って

今年はもう何代目かしら

美山のペンションの人たちや

ワンちゃんやニャンコたち 元気でしょうか

会いたいです


露草の花は 秋めいて朝の気温が下がってくると

花の色が心持ち濃くなるような気がします

そんな頃の花色が 気に入っています




にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする