そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

街は師走気分♪

2015年11月30日 | 富田林に来て初めて見たもの
まだ11月ですが、一足速く、毎日のように行くスーパーの周辺がイルミネーションで飾り付けられました。
私は初めての師走を迎えますが、毎年の催しのようです。

紅葉がほとんど散り果てて、寂しくなった街でしたが、夜は華やかになりました。
日が短いので、暮れかけた頃に出かけると、ちょっと楽しい気分です。


イルミやライトアップは小鳥たちなど生き物の事を考えると、あまり歓迎できないのですが、
やっぱりちょっと年末気分で楽しいかなとも思いました。
勝手なものです、、、


もう一枚、スーパーの正面の飾り付けを。

以前はこんな飾り付けをすると、ジングルベルの音楽がやかましいほどに流れて、福引の抽選があるのでとにかく賑やかでしたが、そんなことはなくて、いたって静かなのが、かえって感じが良いです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ杉の雄花を見ました

2015年11月25日 | 9~11月の草木
私の部屋の前には、ほんの小さな茂みがあります。

茂っているときは、入っていくのがためらわれるような具合なのですが、時々、木の枝が払われて、足元に茂っている草が刈られると、見晴らしがよくなります。

うれしくなって奥の方まで入っていくと、思いがけずカラスウリがありました。
いくつもぶら下がっているのに、赤くなるまで気がつかなかったのでした。

まだ枚方に住んでいた頃は、見られる場所がわかっていたので、よく見に行ったものでした。
ある時など、ドングリを拾っていると、頭の上から烏瓜の赤い皮が降ってきました。
見上げると、本当にカラスがつついていたのです。
名前どおりに、カラスが食べるのだなあ~と感心したものでした。


これはユキノシタです。

サルの腰掛に守られて、元気にしています。
来年の花のころが待たれます。


これは数日前に写したトウカエデです。
青空に映えて見事な紅葉でした。

引っ越してきた頃は若葉が、とてもきれいで、秋の紅葉を期待していましたが、期待通りに見事な紅葉・

でも今日は雨になりました。
きっと散ってしまうでしょうね・・・


そういえば、毎日通る所に、目の下にヒマラヤ杉を見ることが出来る場所があります。
少し前に、こんなものがありました。

何でしょう??

ネットで調べてみると、これはヒマラヤ杉の雄花だと解りました。
では、雌花は?
と興味がわきましたが、雌花は5ミリくらいで、しかも樹齢が40年くらいを過ぎないと咲かないのだそうです。
そんなに年を経た樹ではなさそうなので、球果やシダーローズは見られそうにないことがわかりました。
ちょっと残念です。


で、その雄花ですが、だんだんに大きくなって、色が変って来ました

そういえば、植物園のヒマラヤ杉の下には、これがたくさん落ちていたことを思い出しました。
花粉を出してしまうと落ちるのです。
植物園のヒマラヤ杉はものすごく大きかったので、球果もたくさん付いていました。
当然シダーローズもたくさん落ちていました。

ヒマラヤ杉の木は背が高いので、上から見下ろすということは今までにはありませんでした。
初めて木についている雄花を見たのでした。

住む所が変ると、色々と面白い経験が出来るものですね~




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの彩雲

2015年11月21日 | 9~11月の空
ずいぶん長く見なかった彩雲とやっと出会えました。
と言っても、強引に太陽の付近を写しているので、なんだか恥ずかしいのですが・・・

太陽の近くには彩雲を見つけ易いですが、それでも、必ず見られるというわけではありません。
やはり雲の様子が大切です。 
今日も太陽のすごく近くなので、用心してベランダのガラスに映っているのを撮影しました。

それでも、マイナス補正1,0です。


このころは感じの良い雲が出ていましたが、いまはべったりとした薄雲になってしまいました。

薄日の中を子猫が落ち葉を追いかけて、走り回っています。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん??

2015年11月20日 | 9~11月の草木
先日のブログで、他の葉っぱは散ったり、すっかり茶色になっているのに、てっぺんの葉だけまだ青々している写真を見ていただきました。

その後、気になって他の木も見ていたのですが、私の住んでいる部屋から見えるハリエンジュ(ニセアカシヤ)も、こんなことになっているのを発見!
2本だけですが、てっぺんの葉っぱだけ青々しているでしょう?

ちょっと面白かったので、見てくださいね。






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置かれた場所で・・・

2015年11月16日 | 富田林に来て初めて見たもの
『置かれた場所で咲きなさい』(渡辺和子著 幻冬社)という本がよく読まれているようです。
読後感は賛否両論、かなり多様です。

それはさておき・・・
雑草たちは、まさしく「置かれたところ」で生きていくしかありません。
枯れるものあり、何とか生き延びるものあり。

私の住んでいるところの近くに、石垣を積んでその上に建物を建てているところがあります。
その石垣の、石と石の間に育っているものを、見てあるきました。

上の写真は
トウカエデでしょうか、真っ直ぐ伸びられないので、横に伸びていました。

これもトウカエデ。

まだ赤くなりかけですが、落ち葉に守られてすくすくと育っています。
生まれて初めての秋なのでしょうか?


これはヨモギのようです。

地味ながら、いい色でした。


これは何でしょう?
カエデの仲間には違いないですが・・・

☆コメント欄に、かぜくささんが教えて下さいました。モミジバフウという名前の木だそうです。
近くに生えていないので、かなり離れた所からタネが飛んできたのでしょうね。楽しいです♪


イヌビワですね。

イヌビワの実は、小さなイチジクのようで食べられますが、虫が入っていることも多いので、要注意!


これはナンキンハゼです。

大きくなってきれいに色づく樹ですが、こんな条件の悪い所でもビックリするような鮮やかな色でした。



最後に、これは普通に植えられている公園のプラタナス(? もしかしてポプラ)なのですが、
申し合わせたように、てっぺんの葉っぱだけ、まだ青々としていました。

以前に、みな散ってしまって、てっぺんの葉だけが並んで風に吹かれている姿を見たことがあります。
そのような散り方をする樹なのでしょうか?


☆この樹はヤマナラシというのだそうです。
コメントで、小坊主さんが教えて下さいました。

ポプラの仲間なので葉柄が長くて、風に吹かれるとさわさわと鳴るので、こんな名前がついたようです。
ここに住んで、初めて知ったものの一つです!!


長くなりました。
最後までごらんくださって、ありがとうございます

恒例の「お茶をどうぞ~」





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相沢君に関する、うれしいコメントをいただきました

2015年11月09日 | 本の紹介・その他いろいろ
最近私のブログの読者になってくださった方の中には「相沢君??」と思われる方がいらっしゃるでしょう。

相沢君とは、東北の大震災の時に、ご家族や従兄弟たちと車に乗っていて車ごと津波に遭い、一緒に乗っていた家族や従兄弟と離れ離れになり、毎日毎日、ダンボールの切れ端に、ご両親や従兄弟の名前を書いたものを掲げて避難所を廻って探し歩いていた、あの相沢寿仁君です。

ご両親は亡くされましたが、周囲の人々の暖かい応援に恵まれて少しずつ元気を取り戻してくる様子を知り合いから教えてもらい、そのたびにブログでご紹介して来ました。

すっかり元気になったというニュースをお知らせしてからは、プライバシーを大切にしなければと思い、関連する記事は書かずに過ごして来ました。

でもそれからも、時おり相沢君の名前での検索が入っていましたから、全国で同じように元気を祈る人々がいらっしゃるのだなぁとうれしく思ってきました。

そして今朝のことです。
こんなうれしいコメントが書かれていました。

>寿仁君は今も元気ですよ!同じ学校です!最近転校してきてクラスのムードメーカーです!少人数のクラスでみんな仲良くしています!

良かった~!!!
胸がいっぱいになりました。
相沢君が予想どおりに元気にされていると知ったうれしさと、元気を信じていながらも時に心配している私や皆さんの気持ちを察して、様子を知らせて下さった方の優しさに、胸が熱くなりました。

本当に良かった、よかった

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたケヤキ

2015年11月06日 | 9~11月の草木
ケヤキが黄葉するかどうか?

以前に「赤く綺麗な色になります」と書いたら、「ケヤキは紅葉しませんよ」と、某学者さんに笑われたことがあります。

その方は、けっこう暖かい地方にお住まいだったので、実際にそのように思い込んでいらっしゃったのだと思うのです。
紅葉や黄葉は、地方によってずいぶん違いまのね。
友人が住む沖縄県那覇市では、紅葉も黄葉もないので、私が押し葉を作って送ると、とても喜んでくれます。


私自身も大阪市内から枚方市へ引っ越した年に、ツツジが紅葉したのでビックリしました。
全体が赤く染まったわけではありませんが、赤く染まった部分がかなりの面積ありました。


ところで、そのケヤキです。
上の写真は2本ともケヤキの木です
赤くなっているのと黄色いのと、色が違う理由は私にはわかりません。

大きくすると、もっと鮮やかに違っています。

ホラね!


ここへ引っ越してきた頃のケヤキは、部屋の前で輝くような若葉がいっぱいで、まぶしく迎えてくれました。
そして今は、このように、思い思いに色づいた葉が、見事なコントラストを見せてくれています。


そして表通りにはトウカエデの並木があります。

初夏には若葉の爽やかさ、夏は日陰をプレゼントしてくれました。
今は、さまざまな色に染まった葉が目を楽しませてくれています。


ありがたいなあ~と感動して暮らしています。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリモンブログを更新しています

2015年11月04日 | チリ、プチモン・オクリカンクリ・貝がら
ヒメムツアシガニの仲間またはその近縁と、専門家の方に教えていただいたものを。、久しぶりに見たのでUPしました。
この写真のモノです。

今回は愛媛県のチリモンの中からでしたが、ずっと前に鹿児島のプチモンから見付けたきりでしたので、懐かしかったです♪

こちらです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリモンブログを更新しています

2015年11月04日 | チリ、プチモン・オクリカンクリ・貝がら
ウミチョウの仲間「マツイウミチョウ」を載せました。
こちらです

他にも更新しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする