そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

新年のご挨拶を申し上げます

2014年01月03日 | 太陽の姿・太陽柱
みなさまはどんなお正月を過ごされましたでしょう?

私は孫が遊びに来てくれた(お年玉を貰いに来た?)ので、賑やかでした。

そして今日。
さっき洗濯物を取り込もうとベランダに出たら、おお!!太陽柱ではありませんか!!!
途中に雲があるので、チョット途切れてはいますが、久しぶりに見たのでドキドキでした。

今の季節は、沈む夕日がかろうじて見えるのです。
ラッキーでした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な光

2011年01月12日 | 太陽の姿・太陽柱
昨日の朝のことです。

時間は、午前7時20分過ぎ。
我が家は、向こうの山並みや竹薮のせいで、日の出が大阪の標準日の出時間よりはかなり遅いのです。

この時間くらいに、やっとお日さまが顔を出します。


このところ厳しい冷え込みが続いているので、もしかすると太陽柱が見られるのではないかと、毎日楽しみにしていました。
なので、上の写真の様子を見てという気分だったんですよ。

ですが、どうも何だかヘンでしょう?
太陽柱とは、どことなく様子が違っています。

お弁当を作りながらも、気になるのでチラチラと眺めていると・・・・

ありゃ???
こんなことに!!

何のことはない、これでは単なる光芒じゃないですか

いささかガッカリさせられましたが、それでも、この光の様子は珍しいですよねえ?
でも、こんな光芒を見たのは初めてです。

やっぱり少し嬉しかったです♪


しかし、しかしです、ほんとうに「光芒」でいいのでしょうか?



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな目玉?!

2010年02月15日 | 太陽の姿・太陽柱
日曜日なのでゆっくり起きました。

カーテンを開けて空を見ると、全体に薄い雲が広がっているので、もしかすると日暈くらいは見れるかもしれません。
しばらく気にしていると、竹薮の上の方に何やら見え始めました。

おっ、カメラ、カメラ!!
こんな空を写すのは、ニコンのクールピクス8400という、めちゃ古いカメラが一番なのです。

やがてきれいな丸い暈になりました。
なんと暈の上と下にアークのおまけ付きです。
消え残っていた飛行機雲が、その暈の輪を貫くように見えます。


空の高い所では、六角や平板の氷の粒が、様々に組み合わさって並んでいるのでしょうねえ・・・
幻日も右側に現れました。


やがて右の幻日はうすれて、今度は左側に現れました。



それからは次第に消えて行きましたが、下部ラテラルアークの部分だけ、かなり長い時間消え残っていました。


現れ始めも、この部分からだったのです。


久々に見れて、ちょっとうれしい、ひと時でした


06年の1月にも、これと同じようでもっと素晴らしいのを見ています。
空の専門家に「これは一生に一度見れるかどうかという、素晴らしい現象ですよ~!」といっていただきました。
以前にご覧いただけてない方は、是非こちらも見てくださいね

その続きの下部ラテラルアークも、よかったらどうぞ。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木漏れ日の影はダメだったけど

2009年07月22日 | 太陽の姿・太陽柱
雲の切れ目に、時々姿を見せる太陽にハラハラドキドキ。

一番大きく欠けた頃は、雲が厚くて何も見えず・・・

これは11時39分です。

-2,0の補正で写し、さらに見えやすいように画像をやや暗く補正しました。


この後11時44分に、表の水たまりに写った姿です。

水に映っているから、太陽が、上の写真とは反対向きに見えているのですよね?


どういう巡り合せか私には解らないのですが、今夜は「新月(闇夜でお月さまは見えない夜)」です。
日食のある時って、新月になるのでしょうか?



< 遠き世の人々の畏れ想いつつ 欠けて輝く太陽を見る >


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もきれいな花粉光冠(環)でした

2009年04月07日 | 太陽の姿・太陽柱
昨日よりは時間が早いので、光冠の色がとてもきれいに見えました。

こんなに連日見えるなんて、恐ろしいです。今がヒノキ科のピークなのでしょうが、早く過ぎて欲しいものです。


これは電線など障害物が多いですが、だいぶん夕方なので色がきれいです。


早く過ぎ去って欲しい花粉ですが、写真を写している時は何もかも忘れています。。。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉光冠(光環)が見えました

2009年04月06日 | 太陽の姿・太陽柱
普通の光冠と違って、花粉がたくさん飛んでいるときに見えるもので、つまりは花粉のベールを通して太陽が見えているわけです。

普通の薄い雲(氷の粒々で出来ている)に覆われてできるものと違って、太陽のまわりを何重にも取り巻いているように見えて、色も独特のものです。

見てるだけで、ハックションって出ちゃいそうです(笑い)

今日はなぜだか、太陽が少し縦長に見えています。

こちらは少し露出補正を強くして写したものです。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな暈

2008年04月25日 | 太陽の姿・太陽柱
見えました! 大きいです。
いかにも春らしい、おぼろにかすむ空の雰囲気♪

場所を変えて何枚か写してから、何気なく足元を見るとスミレがたくさん咲いていました。
マンジュリカです。

どこかで読んだことがあります。
スミレは、春の女神さまが歩いた足跡から咲き出すのだそうですね?

私が一番好きな春の花はキウリグサ。
そして、スミレは母が一番好きだった花・・・
好きだったけれど、摘もうとはしませんでした。

切花を買ってきても、毎日花瓶の水を換え、少しずつ茎を切り下げて一日でも長持ちさせようとしていた母。
長く使ってダメになった物も、すぐに捨てずに
しばらくはタンスの上などに置いて、「ご苦労さま、お世話になりました。ありがとう」と、手をあわせてから捨てていた母。

どんなものにも命があると信じ、その命を心から慈しみ大切にした人でした。



季節は移り、皆さまにもお馴染みの、北の窓からの夕やけが見られるようになってきました。

夕やけも朝焼けも大好きなので、とてもうれしいです♪



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

たまには、こちらへもどうぞ。
にほんブログ村 トラコミュ ☆雲と光のシンフォニー☆へ☆雲と光のシンフォニー☆

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の太陽

2007年01月03日 | 太陽の姿・太陽柱
元日の夕暮れ近く、西に傾いた太陽が雲の下に入りました。
すると、写真のように雲に太陽の光が写って、明るく見えました。
水鏡ならぬ「雲鏡」でした。こんな言葉はないかもしれませんが・・・

<太陽が 雲に写した初姿>

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~

家事の都合で日曜日までお休みをさせていただきます。
月曜日の多分午後に、新しい記事をUPできると思います。

皆さまの所へ新年のご挨拶に伺うのも遅れていますが、月曜日以降に伺いますので、お許しください。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押しつぶされたような太陽

2005年12月02日 | 太陽の姿・太陽柱
今朝のことです。
今朝の日の出はどんな様子かと窓を見ていると、なんだか少し変です??

ちょうど太陽が昇ってくる辺りには雲がありました。そのせいかもしれないけれど、何か何時もと違うのです。

やがて太陽が姿を現しましたが、眩しさでよくわからないものの、光の具合がおかしいのです。
とにかく写しておこうとシャッターを切りました。

あとでパソコンに入れてみてびっくり!
こんな横に長い太陽が写っていました

雲に光が反射してなったのかどうか、私にはわかりませんが不思議な感じです。
毎日見ていると、色々なことがあるものです・・・

この後、どんどん雲って、夕方には雨になりそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の太陽柱(たいようちゅう)

2005年11月24日 | 太陽の姿・太陽柱
今朝はすこし雲があり、日の出がきれいそうなのでカメラを持って待ち構えていたら、なんと太陽柱が!

そんなに大きなものではないけれど、この秋初めて見たので、うれしかったです。

光の柱をつくるのは、大気中に漂っている平らな形の氷の結晶の粒です。
それが水平に近い形で並び、まだ低い位置にある太陽の光を反射したのが太陽柱です。

去年の年末、スマトラ沖地震の前日に現れたものは、とても立派で驚かされました。
こんな感じです。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする