goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ブレイク必至!ヴィーニョ・ヴェルデが飲めるイベント

2013-01-08 10:44:15 | ワイン&酒
今年ブレイクするワインとして紹介した ポルトガルの“ヴィーニョ・ヴェルデ”飲めるイベントが開催されます。

イベントでは、ヴィーニョ・ヴェルデだけでなく、ポルトガルのさまざまなワイン計10種類と、ポルトガルのおつまみ も楽しめます。
※20歳以上の方ならどなたでも参加できます

この機会に、ぜひ足を運んでみてはいかが?
開場は浅草からも徒歩圏内なので、試飲会の前後に浅草やスカイツリー観光もいいですね


ポルトガル北部の微発泡ワイン「ヴィーニョヴェルデ」&moreの試飲会

日時:2013年1月19日(土)15:00~19:00 (受付終了18:00まで)

場所:イリヤプラスカフェ@カスタム倉庫 2F
   東京都台東区寿4-7-11 (東京メトロ 銀座線「田原町」駅より徒歩3分)
   TEL.03-5830-3863

入場料:予約 2800円 / 当日 3500円
    ※予約申し込み: badasaori@gmail.com (左記のメールアドレスまでお申込みください)

主催:ポルトガルワインを飲むカイ?事務局

後援:ポルトガル大使館/ポルトガル投資貿易振興庁/(社)日本ポルトガル協会


詳細は右記を参照ください → http://badasaori.blogspot.jp/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年にブレイクするワインはコレ!

2013-01-08 10:39:11 | ワイン&酒
松の内も開け、いよいよ本格始動した人も多いでしょうか。

そこで、「2013年にブレイクするであろうワイン」 をズバッと大胆予想します

それは、ポルトガル北部地域の微発泡白ワイン “ヴィーニョ・ヴェルデ”Vinho Verde

直訳すると、“ヴィーニョ”=“ワイン”、“ヴェルデ”=“緑、若い”、という意味で、
つまり、若々しくフレッシュなワイン ということ。

軽い発泡があり、フレッシュで爽やかな、アルコールも軽い白ワインですから、シーンや料理を選びません。お値段もライト ポルトガルでは伝統的に愛されているワインです。



国内だけでなく、輸出も好調のようで、このフレッシュさが特にアメリカで大人気で、同国への輸出数量は2001年からの10年間で4倍(100万ケース→400万ケース)に増えたとか!

現代は 世界レベルで食のライト指向 が進んでいますから、ライトな食に合う軽快なドリンクが求められるのは当然といえば当然です。

日本市場 で、アルコールフリーやシュワシュワのスパークリング飲料がブレイクしているのも、ライト指向を証明しているといえます。

となれば、
“低めのアルコール+微発泡+フレッシュ&爽やかな” ヴィーニョ・ヴェルデ が注目されるのは、当然といえば当然。

ただ、今はまだ知名度が低いだけ のこと


左)Vinho Verde branco 右)Vinho Verde adamado / Ponte de Lima (ポルトガル)
(輸入元:Vinhoportヴィーニョポルト、輸入元希望小売価格:各1200円)

昨年、縁があって、上記のヴィーニョ・ヴェルデを飲む機会がありました。

“ブランコ”はドライ、“アダマド”は少々甘さを残したミディアム・ドライタイプ。
※ブランコもアマダドも味わいのタイプを表現する名称ではありません

どちらもブドウ品種はロウレイロ主体で、トラジャドゥーラ、アリント他のブドウを使用。
ブランコのアルコール度数は10.5%、残糖8g/リットル、総酸度7.0g/リットル。
アマダドのアルコール度数は10%、残糖12~1305g/リットル、総酸度6.5g/リットル。

軽い発泡があり、スッキリ爽やかに飲めますが、アダマドの方はやや甘め。
どちらも、日本の家庭の食卓にピタリと合わせられます。



今の季節なら、ブランコは鍋料理にはもってこいですし、にぎり寿司、ちらし寿司、しゃぶしゃぶ、天ぷらをはじめとした和食、魚介のマリネ、唐揚げ、パスタetc...と、難しく考えずに合わせられます。

やや甘さのあるアダマドは食前酒はもちろん、ティータイム、女子会、肉じゃが、すき焼きなどと合わせてみたいですね。

ポルトガル料理は、日本人が海外旅行に行って食事をする際、最も日本人の味覚に合い、好まれる料理だといいます。ポルトガル人と日本人の味覚が似通っているのでしょうか。
ということは、ポルトガルで愛されているヴィーニョ・ヴェルデが、わたしたち日本人の口に合わないわけがありません。

そして、いよいよ ポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデ、今年は必ずブレイクしますよ

ブレイクに備えて、ぜひ一度ヴィーニョ・ヴェルデを飲んでみてください。
どれもショップでだいたい1000円前後~1000円台前半で購入できると思います。


※以前に紹介した記事もご参照ください

猫ラベルでおなじみのヴィーニョ・ヴェルデ → コチラ

スッキリ@ヴィーニョ・ヴェルデ → コチラ




ヴィーニョ・ヴェルデ+ポルトガルの他のワインが飲める試飲イベント(一般消費者対象)が、
1月19日(土)に都内で開催されます。

※イベントの詳細は → コチラ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする