goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

スッキリ@ポルトガルワイン

2006-05-29 20:51:56 | ワイン&酒


今日はポルトガルのワイン試飲会があったのですが、
ポルトガルワインといって一番日本人になじみが深いのが、あの マテウス・ロゼ でしょう。

えっ?マテウスってポルトガルだったの?
って初めて気づく人もいるかもしれませんが、そう、ポルトガルだったんです。

昔々は、ほの甘くって軽やかで、ごくごく微発泡の飲みやすいワイン
ってイメージだったかと思いますが、
改めて飲んでみると、意外にもきりっとキレがある飲み口のドライなワインでした。

もしかして市場に合わせてスタイルが変わっているのかも?


もうひとつ一緒に写っている右側のワインは、ヴィーニョ・ヴェルデ です。
ヴィーニョ=ワイン、ヴェルデ=緑なので、「緑ワイン」ってわけ。
もちろん緑色をしているわけではなく、でも、薄いライムグリーン系の爽やかな色のものが多く、また、若いフレッシュさを楽しむということで、こんな名前が付けられています。

このボトルは見るからに爽やかで、
これからの季節にキーンと冷やして飲みたい!って感じですね~
味わいもスッキリ&さっぱりで、みずみずしい酸味が心地よいワインでした。




ココ↑のワイナリーなんかは4種類もヴィーニョ・ヴェルデがあり、
それぞれ味わいが少しずつ違います。
少しコクを感じるタイプとか、フルーツの感じがよく出ているタイプとか。

いずれにしても、ヴィーニョ・ヴェルデはお値段も手頃
1,000円前後~1,500円前後で買えますので、初夏から夏にかけて気軽に楽しむにはもってこいですよ~




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コピ・ルアック | トップ | スタイリッシュ@ポルトガル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ワイン&酒」カテゴリの最新記事