goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ナポリタン&穴子の柳川

2022-05-26 18:44:48 | 料理
今日の昼食です。



・ナポリタン
   ベーコン
   タマネギ
   マッシュルーム
   ズッキーニ
   ピーマン
   トマト
   ニンニク
   塩、コショウ
   ケチャップ
   パスタ(ZENB)
   パルミジャーノ・レッジャーノ

これはナポリタンではないと言われそうだけど、昔から日本の喫茶店などで提供されてるナポリタンは、これ。

パスタのケチャップ炒め、ですね~

若いころは好きではありませんでした、原因はピーマンだと思います。

でもたまに懐かしくなることがあって。

フレッシュのトマトも入れたので、昔ながらの、とは少し違ってましたが。

パスタは黄えんどう豆を使ったヘルシーなZENB.。

もちっとはしてるけど、まわりがねちゃねちゃしてて買ったはいいけどあまり好みではありませんでした。

が、ずっと置いておくのもね…

茹でたあと洗ってみたらちょっとましになったわ。

味には問題ないけど。




今日の夕食です。



・穴子の柳川
   煮穴子
   ゴボウ
   生シイタケ
   ミツバ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   実山椒ペースト

先日も書いたように、手巻き寿司のとき出すのを忘れた煮穴子。

次の日冷凍してました。

それを使って柳川、やっぱりアナゴの柳川がいっちゃん好き!

粉山椒でなく先日作った実山椒ペーストを使いました。

今も少し舌が痺れてる(笑)

そこそこ量を入れたけど、写真ではよくわかりませんね。





・コンニャクと山菜のふりかけ和え
   コンニャク
   山菜水煮
   ごま油
   だし汁
   ふりかけ、出汁ガラ、しょうゆ、砂糖、酒

昨日だったかいつだったか書いたと思うけど、出汁ガラを集めて実山椒とコンブで甘辛く煮て、ふりかけというか佃煮というか、ご飯のお供的なものを作ってます。

ただ、一向に減らなくて先日の孫たちのお誕生会のとき冷凍でいくつもあったのを持って帰ってもらいました。

それでも小さなタッパーに数個はある。

コンニャクと山菜があったのでそれに和えてみようと。

ごま油でコンニャクを炒めて、山菜とともにおだしで煮て、水分がなくなってきたら佃煮を入れて水分が飛ぶまで炒め煮しました。

これの倍量ある。


あとは、シメジ、マイタケ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする