吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2011年10月31日/〈光市・町歩き〉003・旧「伊藤博文邸」

2011-10-31 06:20:19 | 〈光市・町歩き〉

 

  写真①:ルネサンス風の瀟洒な2階建ての洋館・旧「伊藤博文邸 

      =山口県光市束荷で、2011年10月27日午前10時45分撮影

 

〈光市・町歩き〉 3 

 :旧「伊藤博文邸」 

 

  旧「伊藤博文邸=写真①=が、山口県光市にあるとは知りませんでした。市発行の観光ガイド「海とみどりのハーモニー ひかり」によると、初代内閣総理大臣・伊藤博文は天保12年(1841年)に旧大和町(現光市束荷)で生まれ、9歳で萩に移るまでこの地で幼年時代を過ごしました。 

  光市が整備した「伊藤公記念公園」にある旧「伊藤博文邸」は、同公が基本設計したルネサンス風の瀟洒な2階建ての洋館で、県指定有形文化財です。建物が完成したのは、伊藤公が明治42年に視察先の中国・ハルピン駅で狙撃されて69歳で他界した後でした。1階には、ゆかりの品々が展示されています=写真②=。


写真②:1階に展示された伊藤公ゆかりの品
     =
旧「伊藤博文邸で、27日午10時50分撮影

 1階の階段=写真③=から2階へ上がると、洋間=写真④=と和室=写真⑤=がありました。


写真③:1階の階段
     =27日午10時45分撮影


 写真④:2階の洋間                                                  写真⑤:2階の和室
     =写真④,⑤とも27日午10時50分撮影


旧「伊藤博文邸前の「伊藤公記念公園」敷地には博文公の銅像=写真⑥=が建っています。同邸の隣には、その生涯を遺品と影像で紹介する「伊藤公資料館」もありました。

 

写真⑥:伊藤博文公の銅像

     =27日午10時45分撮影

 面白かったのは、くり抜かれた伊藤博文公の肖像の顔に自分の顔を出して昭和38年発行の「千円札」の記念撮影ができる表示板が設けてあったことです=写真⑦=。

  

写真⑦:伊藤博文公の肖像の顔に自分の顔を入れて「千円札」の記念撮影ができる表示板

     =27日午10時50分撮影

 

 「伊藤公記念公園」の奥には、6歳まで過ごした博文公の生家=写真⑧=が復元してあり、見学できました。産湯に使った井戸や、子供のころ登って遊んだ柿の木の二世などもあり、幼少時をしのべるようになっています。

 

写真⑧:6歳まで過ごした伊藤博文公の生家

     =27日午10時50分撮影

 

旧「伊藤博文邸位置図

                           (終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年10月30日/〈... | トップ | 2011年11月1日/〈津... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

〈光市・町歩き〉」カテゴリの最新記事