男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

かくや飯

2014年01月12日 | ご飯類

今日(1月7日)の日経夕刊に「今年の世界10大リスク予想」と題した囲み記事があります。
米調査会社「ユーラシアグループ」が6日発表したうち、第3順位までが書いてありました。
1位は「米国の同盟危機」・・国際政治・経済での影響力の低下で、同盟国の米国離れに
警鐘を鳴らした。2位は、新興国の選挙。3位は中国を挙げ、国内問題から目をそらす
ため指導部が反日感情に訴える可能性も指摘した・・とあります。

同じ会社発表の、昨年の3大リスクは、1位「BRICsなど新興国の急成長が終焉」。2位は
「中国国家VS.情報」。3位は「アラブの夏」というものでした。第5位に「アメリカ同盟国の
構造的負け組JIBs(日本、イスラエル、イギリス)」。第7位に「アジアの地政学」が挙げられ、
日本が5位と7位の二回登場するのが注目されました。

それが今年は3位までに2回登場する・・あと10位までにも関係するかもしれません。
北東アジアの危機が今年の国際問題のメインテーマと言われますが、わが国を取り巻く
国際環境はこの1年も、やきもきする年になりそうです。

ところで、今日1月7日は「七草がゆ」の日であり「爪切りの日」でもあります。七草は「セリ、
ナズナ・・」で始まる春の七草を浸した水に指先を浸けて爪を切ると、その年は風邪を引か
ないと言います。これを知ったのは昨年のことで、迷わず実行しました。

おかげで、この1年は風邪を引かずに過ごしました。今年は、七草全部は省略して、畑で作る
セリとダイコンとカブの三つにしました。儀式通りに爪を浸して爪切りし、家人にも勧めますが
「私は昨日爪切りした・・」とにべない返事です。今日が爪切りの日・・と言うことは伝えましたが
彼女は風邪を引かない・・と言うヘンな自信の持ち主。〇〇は風邪を引かないとも言いますが。

レシピは、七草のうちのすずな、すずしろ・・カブと大根の漬物を刻んでご飯に混ぜる「かくや
飯」と、同じくすずしろの「ダイコンとベーコンの旨煮」を作り、七草粥に代えました。お正月の
あいだ、お肉や魚類を食べ尽くしたあとでの、かくや飯とダイコンの旨煮は、口にもお腹にも
優しい食べもの・・お手元の漬物でお試しください。お漬物はあり合せ・・何でもOKです。


「かくや」はたくあんを細かく繊切りして、生姜の絞り汁や醤油と和えた料理です。レシピ№215
「かくやのこうこ」
をご参考下さい。かくや飯は、倉阪鬼一郎著「小料理のどかや人情帖・5」
から頂きました。漬物の味に手を加えず、ご飯にそのまま混ぜましたがおいしいご飯になりました。


材 料 米飯 2杯分 300g
日の菜漬 2本 30g ・・自家製(自宅)
すぐき 葉と根 30g ・・京・上賀茂の自家製・・頂き物
大根漬け 薄切り 4枚 30g ・・京のあっさり浸け(西利)
生姜 薄切り 4枚 10g
炒りゴマ 大さじ 1 10cc

作り方 ご範は、ほんのり温かめのを用意する
炊きたての熱々の時は、分量をボールなどに
移し適温に冷ます。
・・冷たいご飯なら、レンジにかけて温める・

漬け物三種と生姜は細かくみじんに切る
日の菜漬けとすぐきは、葉と根の部分を同じ
分量ずつ使う。
・・カブもダイコンも、食用にする根の部分は、
発生学上「胚軸」という部位で、根は下の方に
茎は葉の付け根の三角錐部分で、通常は
切り捨てる(WIKIPEDIA・「ダイコン」より)・・


みじん切りした後、さらに細かく叩いて混ぜる
みじん切りの漬け物を、良く切れる包丁で、
トントンと細かくまんべんなく叩く。
粗いみじん切りでは、食べた時の食感が
悪くなる・・肌理細かく均等にたたくのが
おいしく仕上げるコツ。
三種の漬け物と生姜のみじん切りを混ぜる。

温かいご飯をボールに入れ、みじん切りの
の漬け物・生姜と炒りゴマを振って、ご飯に
ムラのないように混ぜ合わせ、器に盛る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グーラッシュ・・別名グヤーシュ | トップ | 大根とベーコンの旨煮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ご飯類」カテゴリの最新記事