昨日は国交省で全国の地方自治体へ出向している職員達が東京に集まっての情報交換会。
現在国土交通省では約40人が、人口百万人を超える政令市から人口4万人くらいの小さな市まで多様な地域へ出向しています。
最も東と北に位置するのは私ですが、昔一緒に仕事をした知人は最南端で鹿児島市の副市長になっていました。
「霧島山地の新燃岳の噴火は大変じゃないですか?」と訊ねたら、「いや、火山は鹿児島より東にあって、冬のこの季節は西風が吹くから今は影響がないんだけどね。でも早く収まって欲しいものですよ」とのこと。
全国各地に友人が多いのは心強いところがありますね。
※ ※ ※ ※
夕方の飛行機まで時間があったので都内巡りをしていました。
休憩の時はついついノートパソコンを取り出してネットを楽しみたくなりますがこれがなかなか大変です。
まずはネット環境の問題。Wi-Fiのようにどこでもネットに繋がるサービスまでは手が届かないので、月額300円くらいの契約で決まった無線LANスポットでネットにアクセスしています。
私の契約ではマクドナルドに大抵スポットがあるのと、最近は空港や公共施設でのスポットも増えてきました。その一方で公共の無料無線LAN環境サービスも目に見えて増えてきたのでアクセスはだいぶ楽になりました。
新千歳空港も、以前は地下のJR駅付近での有料LANスポットしかなかったのに、今回の出張時は空港待合室で公共の無料無線LANが使えるようになっていました。
もはやネットサービスはトイレと同じくらいに「無料が当たり前」の時代が近づいて
いることを感じさせます。

【新千歳空港も無線LANが整備されました】
ところが、こうした無線LANスポットは増えているにも関わらず、見落としがちなのがバッテリーの補充です。無線LANはつかえても電源コンセントまで貸してくれる奇特な場所はなかなかありません。
羽田空港ならばそんなビジネスマンのためにビジネスコーナーがあって、こちらで携帯電話やパソコン用の電源がサービスされていますがこれは実に助かります。

【羽田空港はさすがです】
※ ※ ※ ※
では都内で困ったらどうするか。
ファーストフードのマクドナルドも時々使いますが、こちらはネット環境は整備されているのですが電源サービスがほんのごく一部にしかないうえに、店内も混雑してゆったり楽しむというわけには参りません。
そんなとき私は、無線LANも使えて電源も貸してもらえる喫茶店に入ります。私が時々使っているのは品川駅近くのルノアールさん。こちらでは美味しいコーヒーと静かでゆったりした席での無線環境に加えて電源を無料で貸してもらえて、まさにバッテリーを気にせずに存分にネット環境が楽しめるというわけ。

【品川駅傍のルノアール】

【電源は各椅子のすぐ後ろに】

【喫茶店の中でゆったりと】
携帯やパソコンのバッテリー残量は砂漠の隊商にとっての水のようなもので、隊商がオアシスに水を求めるように、現代社会では電気を供給してくれるスポットがオアシスのようで見つかるとホッとしますね。
携帯電話くらいならば替えの電池をもっていれば良さそうですが、バッテリーを交換出来ない道具も多いのです。
こうした電源サービスのようなちょっとした気遣いも積もれば立派にニッチなサービスと言えるでしょう。困っているところにはビジネスの種があるものです。
さて、今夜はアジアカップサッカー大会の決勝戦、対オーストラリア戦です。明日は休みだし精一杯応援しましょう。日本ガンバレ!
現在国土交通省では約40人が、人口百万人を超える政令市から人口4万人くらいの小さな市まで多様な地域へ出向しています。
最も東と北に位置するのは私ですが、昔一緒に仕事をした知人は最南端で鹿児島市の副市長になっていました。
「霧島山地の新燃岳の噴火は大変じゃないですか?」と訊ねたら、「いや、火山は鹿児島より東にあって、冬のこの季節は西風が吹くから今は影響がないんだけどね。でも早く収まって欲しいものですよ」とのこと。
全国各地に友人が多いのは心強いところがありますね。
※ ※ ※ ※
夕方の飛行機まで時間があったので都内巡りをしていました。
休憩の時はついついノートパソコンを取り出してネットを楽しみたくなりますがこれがなかなか大変です。
まずはネット環境の問題。Wi-Fiのようにどこでもネットに繋がるサービスまでは手が届かないので、月額300円くらいの契約で決まった無線LANスポットでネットにアクセスしています。
私の契約ではマクドナルドに大抵スポットがあるのと、最近は空港や公共施設でのスポットも増えてきました。その一方で公共の無料無線LAN環境サービスも目に見えて増えてきたのでアクセスはだいぶ楽になりました。
新千歳空港も、以前は地下のJR駅付近での有料LANスポットしかなかったのに、今回の出張時は空港待合室で公共の無料無線LANが使えるようになっていました。
もはやネットサービスはトイレと同じくらいに「無料が当たり前」の時代が近づいて
いることを感じさせます。

【新千歳空港も無線LANが整備されました】
ところが、こうした無線LANスポットは増えているにも関わらず、見落としがちなのがバッテリーの補充です。無線LANはつかえても電源コンセントまで貸してくれる奇特な場所はなかなかありません。
羽田空港ならばそんなビジネスマンのためにビジネスコーナーがあって、こちらで携帯電話やパソコン用の電源がサービスされていますがこれは実に助かります。

【羽田空港はさすがです】
※ ※ ※ ※
では都内で困ったらどうするか。
ファーストフードのマクドナルドも時々使いますが、こちらはネット環境は整備されているのですが電源サービスがほんのごく一部にしかないうえに、店内も混雑してゆったり楽しむというわけには参りません。
そんなとき私は、無線LANも使えて電源も貸してもらえる喫茶店に入ります。私が時々使っているのは品川駅近くのルノアールさん。こちらでは美味しいコーヒーと静かでゆったりした席での無線環境に加えて電源を無料で貸してもらえて、まさにバッテリーを気にせずに存分にネット環境が楽しめるというわけ。

【品川駅傍のルノアール】

【電源は各椅子のすぐ後ろに】

【喫茶店の中でゆったりと】
携帯やパソコンのバッテリー残量は砂漠の隊商にとっての水のようなもので、隊商がオアシスに水を求めるように、現代社会では電気を供給してくれるスポットがオアシスのようで見つかるとホッとしますね。
携帯電話くらいならば替えの電池をもっていれば良さそうですが、バッテリーを交換出来ない道具も多いのです。
こうした電源サービスのようなちょっとした気遣いも積もれば立派にニッチなサービスと言えるでしょう。困っているところにはビジネスの種があるものです。
さて、今夜はアジアカップサッカー大会の決勝戦、対オーストラリア戦です。明日は休みだし精一杯応援しましょう。日本ガンバレ!