三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

エアロバイク30分+筋トレ

2012-05-31 22:37:27 | OCNブログからの引き継ぎ

昨日は熱発しお休み。何もできませんでした。しかし、1日で解熱。

今日は調整1日目で、軽くエアロバイクに乗りました。

エアロバイク:30分、15.6km、最後の方でもがきを1分入れました。

筋トレ:クランチ30回、サイドフレンジ30秒左右、スタビライザー30秒

    膝立伏せ30回(腕を大きく開き背筋を意識して)

筋トレを軽く入れました。気休めかもしれませんが、3日後の大会で少しは効果があると思います。まぁ、現状維持はできます。

あしたはスイムとランの予定です。

天トレまで残り3日

 


最初で最後の追い込み

2012-05-29 21:23:04 | OCNブログからの引き継ぎ

天トラまで残すところ5日となりました。今日は最初で最後の追い込みトレーニングでした。

バイク、ラン、スイムの3連続トレーニングです。ブリックがやっとできました。

バイク:7.5kmの折り返しコース(往路がやや登りで逆風)

     30km、64分、Avs28km/h、Maxs44km/s

ラン:550m周回コース 4周を3セット、セットごとに駐車場まで行って給水

   6600mをトータルで35分35秒、走った時間は給水移動ジョグを入れると40分程度

    1セット目:12分49秒

     給水移動ジョグ 2分30秒

    2セット目:11分22秒

     給水移動ジョグ 2分30秒

    3セット目:11分23秒

スイム:ウエットスーツを着て1200m(50m×2,100m、150m、200m、250m、50mダッシュ×4、ここまでが40分、200mダウン)

各種目の間は少し時間がかかっていますが、それぞれ追い込んだトレーニングができました。

後は4日間で疲れを抜き、6月3日に挑みます。

無理をしない4日間にしたいと思います。


今日は水泳

2012-05-28 22:48:30 | OCNブログからの引き継ぎ

今日は泳ぎました。

50分で2000m、内容は

400m(アップ)

(50mキック+50mプル+50mコンビ)×4

200m×4(1/3を2セット、1/2を2セット)

100mコ(コンビ)

100m(ダウン)

明日、最後の追い込みをするので、ストロークとキック、そしてそのバランスを意識した泳ぎをしました。

トレーニングが終わった後にドラッグイレブンでアミノバイタルプロを購入したところ、試供品でCitricという、アミノバイタルプロに似た(色は赤ですが)、スティック状の健康栄養剤を貰いました。薬局の方が言われるには、プロゴルファー石川僚君が試合中に飲んでいるそうです。

明日、使ってみます。Citric_2500mlの水で薄め飲料水として使う物と、トレーニング後に飲む物の2種類の使い方をしてみたいと思います。

天トラまで残り6日


今日は運動会

2012-05-27 20:40:18 | OCNブログからの引き継ぎ

今日は小学4年生の長男が通う小学校の運動会でした。

朝8時から小学校に行き、午後3時までの観戦でした。

ビデオと写真の撮影を行いました。

トレーニングはしませんでしたが、雲一つない晴天の元、暑さに耐える練習を

しました。よく日焼けしています。激しく動くことはありませんが、じわじわと太陽の

日差しが肌に突き刺さります。給水をこまめに行いました。

それと、夜のテレビで笠原巌の浮き指解消法がありました。親指が反り返ると正しい歩行や走行ができないと言うことで、それを解消する方法の紹介があり、実践したところ何とはなく親指が心地よくなりました。

ところで、笠原先生の御年が65歳とテレビでは紹介されましたが、見た目では30歳後半、40歳前半に見えます。真偽のほどはどうなのでしょうか。

明日はスイムとランを行う予定です。明日が最後の追い込みになります。

天トラまで残り7日


三角折り返し

2012-05-26 21:00:17 | OCNブログからの引き継ぎ

午前中からトレーニングにいくつもりでしたが、家の掃除やエアロバイクの調整等で、トレーニング開始が午後3時からでした。超久しぶりの三角駅折り返しのロードバイク実走でした。

25Tのリアギヤがどれだけ坂道で有効なのかと、ビンディングペダルとシューズの具合を確認するための練習です。

記録は

往路:26km、62分 復路:26km:64分

でした。5年前、2007年6月16日の記録が往路62分、復路65分でした。

前半は同じ記録でした。往路は6月16日のコメントでは、「松橋町に近づいた時に道路工事がありゆっくりと走ったので復路も同じぐらいの記録だと思います。」と言っています。

と言うことは、ペダル、シューズ、ホイール、タイヤを変えたのに、記録は5年前の方がいい?

43歳と48歳の年齢差と、2007年のこの時期は、ランニングを良く行っていたので、その差を考えると、今日の記録はまずまずだと思います。

ロードが終わった後で、不知火プール周囲の周回コースを走りました。

2000mを11分04秒 

10分後に

3000mを17分33秒

でした。

左足の足底筋や右膝外側に少しだけ痛みを感じたので、併せて5000mで終了しました。

この後、チューブ引きやもも上げなどの補強運動を少しだけ行い、今日の練習は終了です。

明日は長男が通う小学校の運動会です。カメラ片手に頑張ります。

天トラまで残り8日