三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

もうすぐ平成28年度も終わりです。

2017-03-30 22:55:58 | 日記

明日は平成29年3月31日です。明日で平成28年度が終わります。

アッと言うも間の1年間でした。今週は大腸憩室炎が再発し、
走ることができませんでした。熱は37度5分まで出て、左下腹の
張りと痛みが出てきました。通院すればまた入院なので、絶食を
して、自宅療養をしました。と、言っても1日職場を休むのではなく、
食事をポカリスエットとウィーダーインゼリーだけにし、帰宅後は
ひたすら横になって安静にしていました。
火曜日の昼食から木曜の昼食までの二日間をプチ絶食しました。
今日の昼過ぎに大腸憩室炎の便通(詳細は伏せます)があり、
それ以降急速に痛みと張りがなくなってきました。

そこで、今日の夕食はうどんと湯豆腐にしました。

明日、下腹の腹痛や張りが無くなれば炎症はなくなったら、炎症は無くなった
と考えていいと思います。 

ところで、youtubeにパンソニックDMC-7GHで撮影した4K動画を初めてアップしました。
今のところ10ビューです。まぁ、youtubeはボチボチやっていきます。

https://www.youtube.com/watch?v=iTeM--LsppA

 


年度末です。

2017-03-22 21:20:42 | 日記

今日、異動に関する、個人への内示がありました。本来ならば新聞発表後に公にするものですが
そんなことを守っていたら、24日の送別会の準備などできません。
そのことは学校長も百ですので、今日から送別会の準備ができました。
(水面下でもっと前から送別会の準備は始まっていましたが)
とりあえず。私は現任校に留任です。

さて、今日のトレーニングです。今日は12日ぶりのランニングです。
豊福運動公園周回コースで走りました。30分走と決めて走りました。 
その分、少しずつペースアップをするつもりで走り、その通りになりました。

下のグラフはポーラルのサイトのグラフとペース表です。
グラフはとても確認しやすいものになっていました。

 

 

 


2月下旬から3月上旬のトレーニング

2017-03-11 19:13:51 | トレーニング

蓄膿症が治り、2月下旬からトレーニングを開始しました。
熊本城マラソン大会に向けての最終調整日が2月15日だったので、
10日ぶりの練習再開です。
少しずつ、調子を戻しています。 

2月26日(日)
 三本ローラー台でトレーニングです。
 51分で21km乗りました。
 やっと、体調が戻り始めました。

2月28日(火)
三本ローラー台でトレーニングを行いました。
40分で17.1kmです。
消費カロリー:267kcal

3月1日(水)
 ジョグ、6.4km、45分、420kcal

3月4日(土)
 60分走、9.3km、645Kcal

3月5日(日)
 三本ローラー台、60分、30km、556Kcal

3月7日(火)
 三本ローラー台、40分、16.5km、200kcal

3月8日(水)
 60分走、9.58km、678kcal(HRモニターは未使用)

3月10日(金)
 70分走、11.5km、806kcal

3月11日(土)
 ロードバイクでポタリング、44分で12.3km