三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

バイク&スイム

2009-09-27 18:13:21 | トレーニング

今日は午前中にバイクでロードを走り、午後は泳ぎました。内容は次の通りです。
バイク:1時間、23.5km
水   泳:1時間20分、2700m(アップ500m、ロング1000m、キック200m+プル200m(1/3)2セット、キック50m+コンビ50mを2セット、ダウン200m

とにかく、水泳の後がぐったりでしたが、良いトレーニングができました。


ロード再開

2009-09-26 19:45:08 | OCNブログからの引き継ぎ

午前中のトレーニング
  軽いランニング、筋トレ(腹筋150回、スクワット80回+20回(20kgバーベル)、チューブ筋トレなどなど、中程度)、2000mジョグ(11分45秒)
午後のトレーニング
  ロードバイク(1時間で26kmぐらい)

久しぶりにバイクの遠乗りです。香川自転車砂川店によって、キャトアイのサイクルメータを注文してきました。ケイデンスも測定できるワイヤータイプで4980円でした。今年の後半は少しずつ、バイク部品の補充を行いたいと思います。


ぼちぼち、疲れがとれました。

2009-09-23 13:43:39 | OCNブログからの引き継ぎ

昨日の疲れは、朝には3割ほどに落ちていました。思ったよりも楽になっていました。今日も朝から部活でした。今日は、ストレッチの後、軽い負荷で回数を多めに行う筋トレ(チューブや自重を利用)を行いました。腹筋、背筋、大臀筋、ひらめ筋などなど全身の筋肉をまんべんなく鍛える筋トレで、身体をほぐすトレーニングで明日からのトレーニングに備えました。今日初めて行ったチューブ筋トレで良さげだったのは、腰にチューブをまいて、前に体重をかけて、その場で素早いもも上げをするトレーニングです。短距離走のための補助運動で、来月の町民体育大会に向けての補強を行いました。グランドで走り込むのが一番良いのですが、走り込みが不足しているので、実走ができるまでに筋肉の補強を行います。まんべんなくと最初に書き込みましたが、上腕と肩の筋トレを多めにやったので、少しだけ両肩に少しばかりの張りと筋肉痛が残っています。温泉にでも行って、ほぐしたいと思います。

嘉島町の温泉「春水」行きました。入湯料580円。今日は、10種類あるマッサージ湯につかり、身体の背面のマッサージを行いました。今日の部活のトレーニングでは、僧帽筋に痛みと張りが残り、そこをほぐすためにマッサージ湯につかりました。いろいろなジェット水流が出ているので、腰回り、背中、肩周り、足底、ひらめ筋、ハムストリングをジェット水流でマッサージをしました。結構、ほぐれていました。明日の朝、どれぐらい筋肉のこりがとれているか楽しみです。


ぼろぼろ

2009-09-22 17:12:24 | OCNブログからの引き継ぎ

今日は午前中に部活動でした。10分ジョグ、道場1周13秒×5、1周12秒×5、1周11秒×5を行った後、少しだけストレッチ。次ぎに三九の竹刀で素振り(80回×2)、切り返し100回、チューブで小内刈りの足の練習30回×3、チューブを使って背負い投げの打ち込み練習30回を行い、その後は道場の電気配線をやり直してから、生徒の練習を見学していました。10分ジョグと道場を5周連続で走るトレーニングの時、左足の違和感が全くなかったので、最後の乱取りを生徒と行いました。3分の7セットです。3週間ぶりの乱取りでした。3年生と行った時にはさすがに負けましたが、1・2年生相手では、まだまだ、私の体力と腕力(柔道の基本練習はほとんどしていないので)だけで何とか相手が出来ました。最後に3年生を相手に大外刈りの打ち込みを20本して、稽古を終わりました。部活動が終わってから、不知火プールに行き軽く泳ぎました。距離は700m(50m×14本)で、ゆっくりとしたクロールとこれまたゆったりとしてドル平を交互に行い、身体の疲れを取るための泳ぎをしました。午後2時に帰宅し、味噌ラーメン(+生卵)と餃子9個にオクラを食べた後は午後5時まで爆睡でした。身体がボロボロです。身体が軽いからと言って、勢いだけで練習が出来ない年齢になってきています。サプリメントを採って疲れを少しでも軽減したいと思います。マルチビタミンとアミノ酸飲料、そしてニンニクエキスとローヤルゼリーを試してみます。

スーパバーム1本とDHCのマルチビタミンを1錠飲みました。また、筋肉痛の右足ふくらはぎと両肩には冷湿布を貼り付けました。さて、明日の明日までにはどれくらい回復しているか。


筋トレ

2009-09-19 21:03:21 | OCNブログからの引き継ぎ

今日は筋トレを行いました。内容は次の通りです。

アップ:ストレッチ→15分ジョグ→ストレッチ
ダンベルロウ(5kg×左右30回×3、7kg×左右20回×3、10kg×左右15回×2)
フレンチプレス(5kg×30回×2、7kg×20回×2)
アップライトローイング(5kg×20回×2,7kg×15回×2,10kg×10回×2)
チューブ筋トレ:クロール(左右30回×3,両手引き50回×1)
          出足払いの足(左右30回×3)、首の強化(前後左右チューブ引き各10回)
腹筋:クランチ(30回×5セット)
バーベルスクワット(10kgバーベルで30回×3セット)

全て軽い負荷で行いました。10月から本格的なトレーニングが再開できるように、9月はしっかりと身体作りを行います。