三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

ジョグ25分でヘロヘロ

2007-11-17 22:37:03 | トレーニング

お昼から運動公園で走りました。先ずはパークドームの中を2周歩いて軽く体操。その後、補助グラウンドの周辺を3周しました。時間にして25分。右足のひらめ筋にビリッとした痛みがしたので、そこで走り終えました。その後は、体操とスキップとサイドステップを少しだけ行い。パークドームに戻って、2周走って、100mの流しを2本走りました。時間が28秒と何とも情けないスピードです。肉離れで2ヶ月走っていなかったためです。とにかく、少しずつ走る時間を伸ばしていきます。


40分のエアロ&筋トレ

2007-11-13 23:27:55 | トレーニング

今日は午後6時に学校から戻り、7時まで自宅で仕事。その後夕食を家族で取って、8時まで子どもたちと遊んでから、9時45分まで再び仕事して、9時50分からトレーニングを開始しました。内容は、エアロバイクを30分漕いでから筋トレ(腹筋50回とチューブトレ5種類を1セット×20回)、その後10分間エアロバイクを漕いでから腹筋を30回行って終了です。風呂で汗を流してちょうど1時間ほどのトレーニングでした。右足の痼りはずいぶん小さくなりました。ただし、コリコリとした感触は多少残っているので無理はしないようにしています。バイクを漕ぐときには映画「指輪物語・・・二つの塔」を見ながら漕いでいました。これで飽きずにトレーニングができます。11月いっぱいはエアロバイクと筋トレを行って体力を戻して、12月からランニングを取り入れようと思っています。


トレーニング再開かな?

2007-11-10 12:56:45 | トレーニング

9月2日(日)からだと10週、9月21日からだと8週ぶりです。エアロバイクで60分走です。とはいえ、いきなり連続で60分は精神的に無理を感じたので間で筋トレを入れながら走りました。

10分+15分+15分+20分で、ペースは80rpm、心拍数は100~130です。間の筋トレは腹筋(15回×3種類)とチューブトレーニング(20回×5種類)を行いました。トレーニング前に体脂肪計に乗ったところ体脂肪率が22%、筋肉量が30%と悪くなっていました。エアロバイクも筋トレも軽く刺激を入れる程度の負荷でトレーニングを行いました。まあ、いつもの通り、ぼちぼちと戻していきます。

追加:夕方 エアロバイク 40分、19.2km、346kcal 負荷を押さえてペダルを漕ぎました。