今日は午後からの研修会場へロードバイクで移動しました。
往復で17.4km、51分のポタリングです。
スーツの上からウィンドブレーカーを着て走りました。
大型トラックが結構多く走っている国道なので余りスピードは
出しませんでした。
風呂上がりにL字腹筋10回+ディプス20回を2セット行いました。
FELTF75へのアルテグラのコンポーネントの取り付けは今週末に予定しています。
ロードバイクのコンポーネントの6800化が少しずつ進行しています。
昨日と今日、そのための最後のパーツを手に入れました。
それはクランクとSTIレバーとチェーンそしてチェーンコネクタ(予備)です。
たぶんチェーンコネクターはチェーンの中に入っていると思いますが、
チェーンの長さをうまく決められるかが分からないので、保険として購入しました。
今週末にFELTF75に組み込む予定です。
6800のクランクです。
直方体の箱に入っています。
STIレバーとチェーン(ヂュラです)
お楽しみの始まりです。
それとも苦労の始まりかな?
夕方から走りに行きました。豊福運動公園(750m周回コース)で走りました。
午前中の部活の時には身体が軽かったのですが、昼食後、身体が気怠く、
パソコンの前でウツラウツラしていました。
午後3時を過ぎてから少し体調が良くなってきたので、今日は筋トレとの組み合わせで
走りました。内容は次の通りです。
体操(軽く)+750m×1周
体操(アクティブストレッチ)+750m×3周
筋トレ(軽腕立て伏せ20回+スタビ腹筋30秒+スタビ30秒+スクワット15回)
750m×4周
筋トレ(スタビ腹筋30秒+軽腕立て伏せ30回+スタビ30秒+脚回し腹筋60回+スクワット15回)
750m×3周(少しペースを上げて)
750m×1周(ダウン)
連続で10周する気合いが無かったので途中で筋トレを入れました。
それと、今日はトイレに3回(小2、大1)行きました。腹の調子は今ひとつでした。
ペースが下の通りです。最後の750m×3周でペースを少しだけ上げた時に、
1kmを5分40秒に割と楽に上がったのが今日の収穫です。
距離や時間を稼げない時には後半ペースアップで心肺機能を上げていきます。
今日のペースは次の通りです。最初の1kmの平均心拍数150はセンサーエラーです。
熊本城マラソン大会に向けて、今日から練習を始めました。
750m周回コースを13周(9.75km、1時間2分)+100m流し×4本
詳細は次の通りです。
1周ジョグ
筋トレ(腹筋30秒、スタビライザー30秒、腕立て伏せ30回×2セット)
12周ペース走
100m×4本
天草マラソン大会当日の反省を来年2月の熊本城マラソン大会で
活かして、練習を行いたいと思います。
1kmごとのラップは次の通りです。
11月20日の天草マラソン大会30km地点でのリタイアの原因は
腹痛と腰痛です。
腹痛は走り始めてから3,4km地点で始まりました。
痛んだのは左下腹で夏休みに大腸側室炎を起こした部分です。
痛みの感じは大便がもう少しで出そう、という感じです。
そこで5km過ぎのところでトイレに駆け込んで出てきたのは
ガスだけでした。それでも左下腹の痛みは続きました。
走りながら、後ろにいるランナーに気をつけながら、ブーブーと
へを垂れ流しながら、そのうちに実も出てくるのではないかと、
戦々恐々の思い出で走り続けました。
次に襲ってきたのは腰痛です。はっきりとは覚えていませんが、
15,6kmぐらいから腰に違和感を感じてきました。
便意を伴う腹痛もまだ続いています。
何とか我慢しながら走っていましたが、25kmから歩き始めました。
そして30km地点で救護車が走ってきたので、手を上げ車を止めて
リタイアすることを役員の方に告げ、ゴール地点まで戻ってきました。
不思議と「悔しい」とか「残念」だとの感情は沸きませんでした。
無理して残りを歩いてもダメージが残るだけで、ここでスパッと
止めた方が次につながると考えました。
ただ、腹痛と腰痛の原因は何なのかを考え続けました。
腹痛に関したて前日の夕食の時に食べたうどんにつけた
野菜のかき揚げのような気がしますが・・・。
・・・です。
朝食も肉うどんを大矢野のお弁当のヒライで5時30分に
取ったのですが、これも違う気がします。9時30分ぐらいには
まだ、大腸までには達していないと思います。
そこで、ネットで調べたところランニングをすると腸の動きが
活発になりおならが出やすくなるとありました。
しかし、普段の練習ではこのようなことはほとんどありません。
むろん、ランニングの途中でトイレに行くことはありますが、
おならが走り始めから終わりまで出続けたことはありません。
結局、原因は現時点では特定できていません。
次に腰痛ですが、考えられるのは木曜日に行った背筋・腹筋を
鍛えるスタビライザー(30秒の2セット)が考えられます。
軽いトレーニングでしたが、もしかしたら、それが影響している
のかもしれません。
大会までの練習では出会っていないトラブルで今回はリタイアすることに
なりました。
このことを来年2月の熊本城マラソン大会に活かしたいと思います。
ちなみに、今回のマラソンのペースは次の通りです。
25kmから30kmの5kmは歩いたので1時間もかかってしまいました。
ちなみに次の記録が昨年の天草マラソン大会のラップです。