三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

エリートのアリオンのリコールについて

2016-10-31 22:09:09 | ロードバイク

カワシマサイクルサプライから送られてきたエリート社の三本ローラー台「アリオン」の
代品を確認しところ、下の写真にあるとおり、対応済みのリブ(ぽっち)が付いていました。
これあることでローラーの強度を高め、割れることを防ぐようになっているようです。 

 

ところが、各ローラーも下のような傷が付いていました。そこで、カワシマサイクルサプライズにこの写真を添付したメールを送りました。その後すぐに電話をしたのですが、
あいにく土曜日の午後だったために、すでに就業時間を過ぎていました。
しかし、月曜日には連絡があるだろうと思っていたところ、本日11時45分に着信が入っていました。授業のために、スマホをマナーモードにしていたので、気がついたの
給食指導の後でした。そこで、昼休みに電話すると担当の方が出られ、次のような説明を受けました。
「写真の傷は製造過程で出たもので、その傷は手作業で消すのですが、強度には問題はありません。気になされるならば、ローラーを交換します。」
と、丁寧な説明を受けました。
強度に問題なければ、「自分で研磨しますので、ローラーの交換はいいですよ。」と答えました。
もし傷のところから割れるなどの不具合が出ても、きちんと対応してもらえるだろうと考えて、ローラーの交換は希望しませんでした。 

で、今日、帰宅ご早速使いました。45分間の三本ローラー台トレーニングです。
特に問題なくトレーニングができました。
明日、傷をやすりがけしようと思います。

今日のトレーニング
15分ローラー台(アップ)
筋トレ(クランチ、足回し腹筋、腕立て、フロントスタビライザー、サイドスタビライザ-)
15分ローラー台(途中インターバルを入れる)
筋トレ((クランチ、足回し腹筋、腕立て、フロントスタビライザー、サイドスタビライザ-、チューブ引き) 
15分ローラー台(途中インターバルを入れる)
筋トレ (クランチ、足回し腹筋、腕立て、フロントスタビライザー、サイドスタビライザ-、チューブ引き)

走行距離は45分で21.3kmでした。 

明日は走りに行きます。


FELTF75のディレイラーの調整に苦労する

2016-10-30 21:25:31 | ロードバイク

今日は午前中に倉庫の片付けを行う。熊本地震の後、自宅を建設を
行った建築会社が来て被害状況を確認するということで、倉庫(自宅の一部)
の中をかたづけた後で、また、いろいろな物を押し込んでいたので、不要品を
処分し、倉庫の中にある物を取り出しやすいようにしました。

午後は昼食後に、FELTF75のディレイラーの調整をおこないました。
フロントディレイラーはアウターにした時に、チェーンの外側がチェーンガイドの
内側とわずかに接触していました。
また、リアディレイラーはトップにチェーンが移動しませんでした。
そこで、youtubeや手持ちの本「ロードバイクメンテナンスノート[シマノ編]を
参考にしながら、ディレイラーの付け直し、プーリーの位置調整、アジャスターの
調整など、いろいろといじくり倒しながら、やっとこさ、正常なギアチェンジができる
ようになりました。それが終わったのが午後4時過ぎでした。
その後、実走をしましたが、リアのアウタートップへの変速が今ひとつ感触が
よくありません。

しかし、しばらくはそのままにしておきます。へたにいじくると、またまたおかしな
事になりそうなので。

ところで、昨日の2時間走の疲れは少しありました。右膝はじっとしていると、
堅くなり動きが悪くなります。じっとしていると膝周りの体液の流れが不良に
なり、堅くなり、痛みが出ると今朝の健康番組で知りました。 


エリート製三本ローラー台「アリオン」のリコール

2016-10-29 19:36:17 | ロードバイク

10月25日に三本ローラー台で練習をしたら、それまでに聞いたことのない
異音がローラーからしてました。30分の練習後、ローラー付近を見たところ、
ローラーに亀裂が入っていました。
前輪を乗せるローラー1本と、後輪を乗せるローラー2本のうちの1本に
長さ10cmほどの亀裂が生じていました。

 

その解決方法をwebサイトで探したところ「2013年以降の購入でローラーに対策済みの
リブ(ぽっち)がないものは、すべて(リコールの)交換対象」という記事を見つけました。
エリートのアリオンのリコールのことは、購入したワールドサイクルから1年半前にメールで
知らせが届いていたのですが、製造ロット番号がリコール対象の物でなかったので、
そのままにしていました。ところが、その記事を見つけ、この三本ローラー台を輸入して
卸している「カワシマサイクルサプライ」に交換依頼書を10月26日の午後8時過ぎメール
したところ、翌日の11時頃に電話があり、「代替え商品を送ります」の電話があり、28日
には届いていました。

中には、丁寧な詫び状と返送用の佐川急便の伝票が入っていました。伝票は着払いなので私は一切払う必要がありません

 

 
リコール品とはいえ、返送用の伝票も入っているとは、カワシマサイクルサプライの神対応に脱帽です。

で、今日、代品の段ボールを開けたところ・・・・・

これについては後日談です。

今日は2時間走をしました。結果は次の通りです。

 


昨日と今日

2016-10-24 22:35:09 | トレーニング

昨日は勤務する中学校の文化発表会がありました。
私は委員会の生徒とともに、スチルカメラ撮影とビデオカメラ撮影を
行いました。中心はスチルカメラ撮影でした。

文化発表会終了後、午後7時から反省会があるので、帰宅後少しだけ走りました。
42分で6kmです。
4km~5kmの1kmを心拍数140、11km/hのスピードまで上げ
少しだけ刺激を入れました。

今日は昨日の代休で、昼過ぎまで自宅で過ごし、その後、勤務校に行き、他の施設から
借りていたスポットライトを返却しました。

午後4時から部活動を行い、その時に筋トレをしました。
右膝周りの筋肉のこわりはまだ続いていて、右足を曲げるストレッチを行うとそのことが
よく分かります。ただ、体が温まるとそのこわりも和らぐので、完全な故障とはいえません。

明日は1時間ジョグを行う予定です。

夜は、前回取り付けたブレーキの調整を行いました。
次の写真で分かるようにブレーキシューがきちんとタイヤのリム部分に当たっていないので
その調整をしました。

リアブレーキ(調整前)                                                     
     

リアブレーキ(調整後)
      

 

フロントブレーキ(調整前)                                               

フロントブレーキ(調整後)
  


実際のブレーキの効きは後日に確認します。


今日は朝練

2016-10-22 19:03:01 | トレーニング

昨晩、夕食後、午後9時過ぎに少し眠気がしたので、
20分のタイマーをセットして、少しベットで横になったら、
目が覚めたのが午前3時ごろ。
トイレに行き、そのまま起きていました。
今日の仕事を行い、午前5時50分から25分少々
ジョギングをしました。