三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

京都ぶらり一人旅・・・そして、大晦日

2017-12-31 21:48:11 | 日記

全国高校駅伝大会の応援を終え、一路、宿泊するホテルに向かいました。
泊まるホテルは「京都第一ホテル」です。京都駅を南に向かい、九条通にあります。
京都駅からは無料のシャトルバスが出ていています。

ホテルに着き、フロントで受付をすると、「今日は新館の部屋が空いていますので、そちらにご案内します。」と、
予約していたシングルの部屋から変更された部屋かツインの新しい部屋でした。この部屋に5600円(楽連ポイントで200円引き)で
宿泊できるとは思いませんでした。ホテルの方の配慮に恐縮するばかりです。

一人で宿泊するには十分すぎる広さです。これで5600円でした。

ユニットバスも広くて良かったです。ただ、お湯の出が少し不安定でした。お湯を出していると、
水温が下がる時がありました。

さて、部屋に入り、荷物を整理したら、事前に調べていた、京都の銭湯に行ってきました。
その名は「日の出湯」。夕方から降り出した冷たい雨の中を少し迷いながらたどり着きました。

私が小学生低学年の頃に利用していたのと全く同じ「銭湯」でした。




木札の靴箱の鍵。籐かごの脱衣かご。そして、湯と水のダブル蛇口。湯船は4つありました。その一つは水風呂でした。
これは、蒸し風呂が使えた時の水風呂でした。45年前の記憶の中にある銭湯でした。
熊本でも銭湯が消えつつあり、私が通っていた銭湯2軒の情報はネット上では見つけることが出来ませんでした。

銭湯を上がってから、ズボンのベルトを買いに、夢マートにより、ベルトを買いましたが、ベルト通しの穴がすぐに外れました。

今日はここまでです。続きは明日です。

それでは、みなさん良いお年をお迎えください。





全国高校駅伝大会応援記(その2)

2017-12-29 22:08:25 | 日記

全国高校駅伝大会応援記、その2です。

男子の競技は西京極陸上競技場から一般道に出る交差点で1区の選手が走ってくるのを待ちました。

NHKの放送車、ここから全国に実況が中継されます。

選手の先導をする白バイ隊の皆さん、武者んよかです。
HONDAのエンブレムと京都府警のロゴが白いボディーに映えています。

先頭を走って来たのは中京高校の選手です。

その後ろの選手たち(2番目が井川選手)

全選手が都大路に出て行きました。

 九州学院の1区は、2年生の井川君です。国体5000mで3位(日本人選手2位)に入っています。その時のタイムが14分0秒98でした。
日本人2位は佐久長聖高校の中谷君です。彼のタイムが14分0秒39です。1区の10kmは5000mの記録を2倍して、1分ほどのタイムを加えたぐらいになります。
その通りに、井川君は力走し、中谷君と1秒差で2区の今村君にタスキを渡しました。井川君の強い意思が現れた走りでした。

 1区の選手が競技場を出てしまってからすぐに西京極駅へ向かいました。向かったのは京都駅。そこから京都市営地下鉄に乗り、京都御苑まで移動しました。
そこは、2区から3区の中継点があるところです。私は、ラスト1kmに近いところで応援していました。
 1位は佐久長聖、2位は九州学院の今村君です。1区との差は15秒ほどでした。しっかりと2位をキープして1位の選手を追っていました。

 2区の選手が通過した後は、4区から5区の中継地点も、京都御苑南側にあるので、4区の選手が来るのを待つことにしました。

 
 第4中継所付近をウロウロしていると5区の選手コールが行われていました。


 私は、第4中継所から4,50mほど東に移動した所にある交差点で4区の選手が走ってくるのを待ちました。
 予定通過時間が近づくと、移動規制のためのロープや、三角コーンを警察官や陸協役員が設置をされていました。
 それ以外にも、信号機のコントロール、車両の誘導、応戦者の移動規制を担われていました。


 
 私もずいぶん前に中体連駅伝大会の役員として競技場から一般道に選手が出ていく時に、応援者の走路内への侵入や移動を止めていただく役員をした経験があり、
陸上役員の方々の気の張り様はよくわかります。その役割を果たすことはどのような大会でも同じ気持ちで臨まれるのでしょうが、全国大会の役員としてはいつも以上の気持ちでおられたと思います。
 
 さて、4区の選手が行き過ぎるのを見ながら、次は7区の後半あたりが見ることできる所まで移動をしました。

 トップは倉敷高校でした。


 3位は九州大会1位の大分東明高校です。この区間2位の佐久長聖高校の写真を取り損ねています。


九州学院4区の佐藤選手は区間記録5位の力走で4位で5区の選手にタスキを渡しました。


 京都市営地下鉄を使い移動し、五条通りのどこかに到着しました。地下から地上に出て、選手が走ってくる道路に来たのですが、
応援者がほとんどいません。同じ地下鉄で移動した別の団体さんの会話が聞こえ、すでにアンカーはそこを走り去ったことを知りました。
 フィニッシュまで2,3㎞ほとの地点なので、ゴールには間に合わないので、京都駅に引き返すことにしました。
 これで、私の全国高校駅伝大会の応援記は終了です。

 熊本代表の九州学院は全体で9位でした。今年は5人の1,2年生が走っているので、来年全国大会に出場したならば、まだ良い結果が
出ると思います。ただ、優勝した佐久長聖高校も1,2年生が4人残るので、来年も優勝候補になると思います。
 私が勤務している中学校から卒業した陸上部の生徒たちは各高校で駅伝全校大会目指して、日々努力していると思います。
 その生徒が走ることがあるなら、来年も応援に行きたいと思います。が、高速バスについては少し考えます。
 55歳の身体にはちょいと無理があるようなので。

 次は「京都ぶらり一人旅」は心だ。 
 (ここでお囃子)


全国高校駅伝応援記(その1)

2017-12-27 20:06:05 | 日記

行ってきました、2017年全国駅伝大会。その応援記です。
12月23日(土)
 深夜高速バス「サンライズ号」に熊本駅の前で、午後8時45分に乗り込みました。
 乗務員の方が乗ってすぐに、「隣の席は今のところ予約が入っていないので、
 確認の上で窓際に移ることができます。」と伝えていただきました。
 植木インターに着く頃に、窓際に移ることが出来ました。
 席を移り、早速、ビール、缶酎ハイ、日本酒を空けました。持参した高校駅伝の冊子を読んでしばらく起きていましたが、
 午後10時頃には眠くなり、シートはそのままに寝ました。が、寝しません。30分ぐらい寝ては目が覚めるの繰り返しでした。
 午後11時30分ごろにサービスエリアでトイレ休憩があり、その後、バスの中は就寝時間となりました。
 左サイドのカーテンを閉めて、就寝です。
 
 しかし、消灯となりシートを倒して、本格的な眠りにつくつもりでしたが、ぐっすりとは眠れません。
 1時間しない内に目が覚めます。バスの揺れと音で芯から眠ることは出来ませんでした。
 それと、リクライニングシートを倒すことで腰から上はいいのですが、膝から下が脚の収まるが良くありません。
 これは、帰りも同じでした。特に月曜日は歩きっぱなしだったので、ふくらはぎから足先までがむくみ、
 これが違和感となり寝付けませんでした。目が覚めては、脚をさすることを繰り返しました。
 次はこの当たりの対策を考えたいと思っています。

12月24日(日)
 予定よりも早く京都駅に到着しました。午前8時でした。この前の1時間の睡眠が深かったためか、高揚感のためか、
 到着した時は身軽になっていました。
 駅に降り立ち、大きな荷物を駅のロッカーに預けて、行動開始。先ずは、朝食を駅で取りました。
 次に、西京極陸上競技場に移動し、女子の競技を競技場内で観戦しました。
 熊本の水前寺陸上競技場と健康えがおスタジアムの中間ぐらいの競技場でした。
 

スタート直線の選手が流しをしていました。


 スタート直後から西脇工業の田中選手(3年前の全中女子1500mの優勝者)が先行していました。
 熊本代表、ルーテル学院の矢田さんはやや遅れ気味でした。各県の応援団が必死で応援していました。チアガール、エイサー、応援団と様々でした。

 しばらくは大型スクリーンに映っているNHKの放送画像を見ていまいた。


最後は、競技場のゲートにつながる石畳の道路でアンカーが走ってくるのを観戦しました。

 競技結果は、1位:仙台育英(宮城県)、2位:長野東(長野県)、3位:薫英女学院(大阪府)でした。
次の写真は4,5,6位の選手たちです。





熊本県代表、ルーテル学園は16位でした。初出場、お疲れ様でした。

女子の競技が終わり、男子のスタートまでしばらく時間があるので、昼食を取りました。競技場内に臨時テントで
きつねうどんが500円が売ってあったのでそれを食べました。寒い中、身体が温まりました。
屋台のうどんはこんなものです。ジュニアオリンピックと変わりませんでした。(訂正:ジュニアオリンピックの時はカレーでした)

男子の観戦記はまた明日の心だ。
(ここで、お囃子)


    

        


京都へ行ってきます。

2017-12-23 12:11:12 | 日記

今日から一泊四日で京都に行ってきます。

交通手段は夜間高速バス「サンライズ号」です。
始めての夜間高速バス。午後8時35分に熊本を出発して
明日の午前8時50分頃に京都駅に到着予定です。
今からその準備をします。
明日の京都の気温は3℃~14℃と比較的暖かくなりそうです。

都大路を走る高校生をしっかりと応援したと思います。


ダイハツビーゴを車中泊仕様にしよう!!(その3)

2017-12-06 00:38:22 | ブログ

第3弾です。

寝るための寝台の板は完成しました。普段は後部トランクに収めることができるように蝶番を
付けて折りたたみ式にしました。

高さを合わせる台も2台作り、水平に寝台板を置くことができるようになりました。
後は、寝台板の上に乗せるクッション材としてクッション材を考えています。
寝具は家に余っている物を再利用します。

写真は明日以降アップしたいと思います。