三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

熊本城マラソンまで50日

2013-12-31 22:21:19 | OCNブログからの引き継ぎ

今年最後の更新です。熊本城マラソンまで残り50日。今年、最後のトレーニングは3本ローラー台でした。走る予定でしたが、やや体調不良でしませんでした。3本ローラ台の練習内容は次の通りです。

20km、48分(13分36秒ー12分19秒ー11分36秒ー11分12秒)

5km毎に給水をしているので、20m連続とは言えませんが、良いトレーニングが出来ました。

最後の5kmは20秒もがき(37,8km/h)とレスト40秒(24、5km/h)を3.5kmまで行い、残り1.5kmはダウンで23km/hで漕いだので平均30km/hは保てませんでした。

ランニングの時間と距離がまだまだフルマラソン完走に対応していません。
明日から2014年。2月19日に向けて、仕切り直しです。


40分+10分ジョグ

2013-12-29 00:23:51 | トレーニング

 今日は朝からの部活指導の時に走りました。生徒は50分ジョグ。私は生徒と逆の方向に走りながら、声をかけながらジョグを行いました。ゆっくりとゆっくりと走り始め、ぼちぼちペースを上げていきました。30分過ぎてから1kmの速度を計測。5分20秒でした。息は少し荒かったので5分30秒から5分40秒ぐらいジョグのペースになりそうです。40分走ったところで一端止めて、生徒との終わりの挨拶を行い、その後10分(1600m)のジョグを行いました。
 その後でジャンピング懸垂30回×5セットを行って終了です。
 これから先は走る時間、距離を少しずつ伸ばしていきたいと思います。目標としては2時間走を1月26日に行えるようにすることです。
  夜の気温が徐々に低くなっていくので、平日は室内でのバイクトレーニングとその後のジョグを組み合わせて、休日にLSDに取り組みたいと思います。
 

 午後は今日の練習の疲れが出て、2時から4時過ぎまで寝ていました。夕方は外回りの掃除を行いました。明日は朝から部活で、その後は午前中に年賀はがきを書き上げ投函。
 昼は外回りの大掃除を終わらせ、夕方、暗くならない前にトレーニングを行いたいと思います。


ジョグはしないが。

2013-12-27 23:58:49 | トレーニング

 ジョグはしませんでしたが、室内で3本ローラー台で練習をしました。
 夕食前に10km(24分55秒)、夕食後に10km(19分24秒)でした。

 1セット目はいつも通りのペースです。最初の5kmを20km/h前後のスピードで漕ぎ、後半の5kmは27,8km/hのペースで漕ぎ続けました。この時、2UXのトライアスロン用のパンツを履いていました。その結果、またまた、たまたまが痺れ感覚が無くなり恐怖しました。しばらくした感覚が戻り安心しました。
  さて、2セット目はバイクシューズを履いてペダルを漕ごうと思いました。久しぶりの挑戦です。が、ビンディングの脱着が固く、上手く外すことができないため、結局行いませんでした。左側にこけても良いように準備をしてからトライしたいと思います。まだまだ、ビンディングでの3本ローラー台トレーニングは不安定で、危険です。こけてしまいます。

 2セット目はインターバルトレーニングを行いました。重いギアで20秒もがいて、軽いギアで40秒ペダルを漕ぐことを10セット行いました。それでも余り心拍数は上がりませんでした。ハートレートモニターは使用していないので、感覚的なので正確ではありませんが、呼吸の様子で判断しました。

 練習のお伴はGyoTVです。1セット目は南極料理人です。今人気絶頂の堺正人さんが南極調査隊の料理人として出演されています。南極に行くに至った経緯は本編を見て下さい。とにかく、最後まで飽きること無く見ることができます。2セット目は久しぶりのブラックラグーンでした、あり得ない話しですが痛快アクションで、これも飽きることなく見ることができます。

 

 今年も残すところ4日。明日は走ります。


日付は変わりましたが

2013-12-27 00:24:41 | トレーニング
すでに、日付は変わりましたが、トレーニング日誌です。
昨晩はノートレーニング。帰宅後、すき焼きで乾杯です。ビール、日本酒、酎ハイです。肉を食って身体作りです。
これもトレーニングの一環です。一昨日の疲れを取り、明日の練習に備えます。

明日は部活動の時にジョグをします。