三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

秋休み終了

2009-10-14 22:36:24 | OCNブログからの引き継ぎ

今日で秋休みが終わります。勤務校が前・後期制で、10月9日から10月14日の5日間が秋休みで、明日から後期が始まります。この5日間のトレーニングは10月9日のエアロバイク30分とロードバイク30分のだけでした。10月10日は子どもの通う小学校区の体育祭で役員として参加、準備係でちょこまかと動いてはいましたが、トレーニングまではいたりません。そして、毎晩、瓶ビール大瓶を2本ずつ飲んでいたので、今夜の体重は風呂上がりで何と75.8kgでした。体脂肪率は21.5%。なんか、微妙な数値です。ただ、足のむくみと身体の筋肉痛、きつさは無くなっているので、良い休養ができたと思っています。明日からはトレーニング再開です。


長縄跳び

2009-10-08 22:56:13 | OCNブログからの引き継ぎ

今日は町民体育祭の練習日。長縄跳びの練習を行いました。参加選手10名と、お世話役の体育委員さん4名が参加しました。私は体育委員をしているので、大会当日は参加しませんが、今日は長縄を回す男性が都合で練習に参加できなかったので、代わりに長縄を回しました。後、途中で長縄を40回飛びました。今日のトレーニングはこれだけです。


格闘技を視ながら

2009-10-06 23:47:47 | OCNブログからの引き継ぎ

今日は格闘技のテレビを視ながら、エアロバイクを漕ぎました。

エアロバイク:60分、30.8km、620kcal

とにかく、汗をしっかりかいて、明日に備えました。後、エアロバイクに乗る前に、町民体育祭の練習で、長縄跳びをしました。合計で、80回ほど跳びました。バネを鍛えるにはちょうど良い練習でした。

しかし、今日視た格闘技の試合はすごかったです。


本年度後半、滑り出し好調

2009-10-04 17:48:17 | OCNブログからの引き継ぎ

10月となり、平成21年度の後半を迎えました。10月1,2日の二日間は大きな行事のため、トレーニングができませんでした。そして、10月最初の土、日はほど良い練習ができました。3日は、柔道の稽古、そして、今日は、筋トレとバイクトレーニング(実走)ができました。
10月3日(土)
   筋トレ(チューブ引きやスクワット)、乱取り8本

10月4日(日)
  筋トレ(腹筋、スクワット、けんけん、3分ステップ、チューブ引き、ダンベル・ロウなど2時間、低負荷で、回数を多くした、筋持久力養成の筋トレ)
  ロード(距離41.74km、約2時間)

ロードバイクによる実走は、サイクルメータを買ったついでに、砂川から八代へ行き、3号線を松橋に戻るコースを初めて走りました。
 砂川から八代までは1車線で道幅は狭いのですが、その分、自動車のスピードもゆっくりで、ある程度安心して走ることができました。八代に着いて、臨港線に入ると、3車線で、道幅にもゆとりがあり、自動車のスピードは速めですが、見通しが良いので、黄緑のウィンドブレーカーはとても目立つので、これまた、走りやすかったです。もちろん、無謀な走行はしません。あくまでも、LSDです。

国道3号線を八代から松橋に向かう時も、今日は交通量が少なく、とても走りやすかったです。
平均時速が20kmでしたが、時間にすると2時間は自転車を漕いでいたことになります。
ロードでは、周りの風景を楽しみながら自転車を漕ぎたいと思います。