三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

柔道の練習について

2008-05-31 20:15:17 | トレーニング

今日は午前中が部活動でした。柔道は体重別で試合を行うので、最初は減量組のトレーニングを行いました。2000mジョグの後にショートダッシュ、坂道ダッシュ、70m×10(テンポ走)、125m×3(テンポ走)、テンポ走の最後の2本はダッシュです。私は、テンポ走を一緒に走りました。70mは12秒前後、125mは20秒前後の速さで走りました。久しぶりのスピードでしたが、気持ちよく走ることができました。半年前の肉離れの面影は全くありませんでした。その後、柔道場に戻り、腹筋やチューブを使ったトレーニングをケガで柔道の練習ができない生徒と一緒に行いました。そして、見学をしている生徒を相手に一本背負いの練習をしました。これがきついのなんの。腕で相手の身体を引っ張り、腰に乗せるところまでの練習を行ったのですが、1、2本繰り返すだけで、結構汗が吹き出してきます。しかも、きちんとした型で投げないと余計に疲れます。柔道の試合を見ていて、何で投げないんだと思っていたですが、なんのなんの、そう簡単には人間を投げ飛ばすなんてできません。相手の体勢を崩し、身体を引き上げ(あるいは引きつけ)て、腰を入れて相手の身体を浮かせ、そして投げる。これらの動作を一瞬にして行ったときにきちんと技となって相手を投げることができるそうです。そのための基本動作を何回も繰り返し、理屈が身体に染みこむまで練習することが大切であることを改めて知ることができました。今日は、これと夕方にエアロバイクに30分(15.3km、300kcal)乗りました。

体力は少しずつ戻ってきています。6月28日、29日の中体連大会までには、体重を70kg以下にしたいと思います。


ランニング30分

2008-05-30 21:43:00 | トレーニング

今日は学校で生徒と一緒に30分ジョグを行いました。1周500mのコースを走りました。生徒との一緒に走ったので最初ペースを上げすぎて、終盤にペースが落ちました。それでも、結構汗をかき、いいトレーニングになりました。次回も走りたいと思います。


エアロバイク60分

2008-05-29 23:51:15 | トレーニング

エアロバイクの日々です。気温と湿度が上がってきてるので、トレーニング効果が上がってきています。今日は筋トレなしでペダルを60分間こぎ続けました。

60分、32km、660kcal

体重は体脂肪計で71.2kgでした。汗の量だけ体重が落ちました。ビールを飲んで元に戻ります。


水泳

2008-05-27 05:59:44 | トレーニング

午後8時から午後8時45分の45分で1500mを泳ぎました。

アップ:100m×2(クロール、ブレスト)
メイン:200m(2ビート)+400m(2ビート)+200m(6ビート)
    25m×8(20秒+レスト40秒)
ダウン:300m(ブレスト、バタフライ、クロールでゆったりと)

今日は、退勤後すぐに市営プールに行き泳ぎました。ロング中心の練習ではインターバルをできるだけ短くして泳ぎました。45分で1500mなので、現時点では良い方だと思います。