三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

柔道部

2008-04-27 00:08:50 | OCNブログからの引き継ぎ

現在勤務している中学校に転勤して3年目に突入しました。今年は、柔道部の副顧問になりました。中心となる顧問の先生は、今年、今年他校から転勤された柔道の顧問を長年されてきた先生がされます。私は、その先生が練習につけない時に生徒の練習を見守ること(柔道は他の競技よりもけがの危険度が高いので)や大会参加計画の作成などを主に行います。練習を見守っている間は、腹筋やスクワット、畳の上で走トレーニングを行っています。パソコン部の時には時間はありましたが、トレーニングに対するモチベーションが下がり気味でした。しかし、柔道部では、練習を行っている生徒を前にして、俄然やる気がわいてきます。筋トレが中心のトレーニングですが、基礎代謝率や骨格筋率が落ちてきた私にとっては好都合です。部活で筋トレを行って、自宅でエアロバイクで持久力トレーニングです。
今日は、柔道の試合の引率が終わり、エアロバイク60分(30.3km 586kcal)と腹筋60回×2セット、チューブトレーニング4,5種類、腕立て10回×3などを行いました。ランニングは再会していませんが、5月の連休から始めようと思います。


完璧メタボ

2008-04-02 19:14:59 | トレーニング

昨日、4月1日よりトレーニングを再開いたしました。7ヶ月ぶりです。2日連続のトレーニング内容は次の通りです。

4月1日 300kcal、16.7km 36分(74.5kg、体脂肪率25.6%)

4月2日 300kcal、16.7km 35分(73.6kg、体脂肪率27.2%)

とにかく、春休み後半、毎日、300kcal消費するまでエアロバイクを漕ぎます。体重と体脂肪率から分かるように完璧にメタボリックです。体力年齢はこの7ヶ月で一気に48歳になってしまいました。骨格筋も30%と落ちています。日々努力です。けど、トレーニング後のビールは止められません。