三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

ここ2,3日分のトレーニング

2005-05-30 22:10:10 | トレーニング
更新がちょっと滞っておりました。それでは、早速ここ2,3日分のトレーニングを書きます。

5月27日(金)
 完全なオフ

5月28日(土)
 自宅から熊本城までのジョギングを30分。距離にして5km弱ぐらいだと思います。その後はウォーキングをトータルで2時間行いました。夕方、温泉センターに行き、露天風呂にゆっくりとつかり、すっかり疲れが取れました。そこにあった体脂肪計で測定したところ、体重が71kg、体脂肪率は21.3%でした。目標の体重まであと5kgです。

5月29日(日)
 久しぶりの水泳です。合計1700m泳ぎました。上半身の筋トレを行っていなかったので、広背筋や肩の筋肉が少々疲れました。やはり、筋トレも定期的に行わないと効果がないようです。25m×8本のダッシュは平均で23秒でした。ラスト10mで腕や背中が疲れて、最後まで正しいストロークができませんでした。

5月30日(月)
 6000mランニング(29分26秒) 走の基本 流し120m×3本 ダッシュ 60m×3本 1200mダウンジョグ(7分15秒) ランニングのペースが確実にあがってきました。ラスト1周が2分33秒でした。このペースで10周できるといいのですが。体重が65kgになると可能だと信じています。 
  


昨日、今日のトレーニング

2005-05-26 23:34:56 | ブログ
昨日はこのOCNのメンテナンスでログインできませんでした。

昨日のトレーニングはエアロバイク45分(22,5km 525kcal)、チューブを使った筋トレを3セット、腹筋・背筋を各3種類を30回を2セット行いました。エアロバイクは最初の15分はアップで軽く、中盤の15分を脈拍数が135rpmでレベル7、ペダルの回転数が85回で中程度強度で回し、ラスト15分はダウンで徐々に回転数と負荷を落としていった。
チューブの筋トレは結構きつかったが、強度は少し上がっています。

今日は200mを3本(37秒、37秒、36秒) 6000mペース走(往路の3000mが15分32秒、復路の3000mが14分24秒)を行いました。ダウンが5分間のゆっくりジョグで身体をほぐしました。部屋に戻り、体のバランスを取るトレーニングを少々行いました。今日のペース走で心がけたのは股関節の動きでした。地面を蹴るのではなく、股関節を切り返すことで足を動かしていくようにしました。これは正解だと感じました。無理なくピッチを刻むことができ、復路の3000mは1000mを4分48秒で言ったのですが、呼吸もそんなに苦しくなく、また、足もスムーズに動かすことができました。短距離トレーニングの効果がありました。


近頃のトレーニング

2005-05-23 20:29:30 | トレーニング
5月21日(土) 600mジョグ(3'12") ストレッチ 5周(3'08"-3'01"-2'58"-2'52"-3'20 3000mを15分22秒)走の基本(6種類を3セットずつ) ショートダッシュ 30m×3本 ウェーブ走 100m×2)今日は時間がなかったので5周で終わる。1周目が3分8秒で始めることができた。確実に持久力が戻っきてている。。4周目の2分52秒はややきつかった。1周3分で1kmが5分のペースになるので、これから6月いっぱいで、1kmを5分のペースで1時間30分以上走れるようになることを目標にしたい。短距離のトレーニングも平行して行って、スピードをつけることで長距離の力をのばしたいきたい。

5月22日(日) 100mを一本、全速力で走る。タイムは分からない。今週は、100m、200m、300m、400mのタイムを計り、ショートインターバルのペースを考えたい。

5月23日(月) 完全教養日 門柱のモルタル塗りを行う。    


この前のトレーニング

2005-05-20 21:51:07 | 食・レシピ
5月16日から書いていませんでした。そんなに忙しいわけでもないし、トレーニングを怠けていたわけでもないのですが
それでは、気を取り直して記録します。
5月17日は市の体育館で久しぶりにトレーニングをしました。最初に10分間のストレッチ、次に15分間のエアロバイク。
これはアップ程度の軽い走行で、距離は6.5kmでした。その後でエアロバイクによる体力測定を行いました。
結果は最大酸素摂取量が52.3ml/分/kgで体力レベルは6/7の減量トレーニングのターゲット心拍数が119、体力増強のターゲット心拍数が131でした。昨年度よりも1、2ポイント下がっていますが、年齢が40才から41才へと上がっているためだと思います。 しかし、前回は体重66kgでVO2Maxが51.2だったのに対して、今回は体重70kgで52.3ですから、体力は確実に戻っています。この状態で体重を落とすともう少しVO2Maxは伸びそうです。


今日はOFF

2005-05-16 20:35:20 | トレーニング
今日は完全に休養日。
仕事が休みだったので、リサイクルゴミ(アルミ缶、スチール缶等)と粗大ゴミを市の清掃センターへ持ち込んだ。
また、家の門柱のタイルが剥げていたので、ホームセンターで速乾セメントを買って修理を行った。最初に買った速乾セメントは3分間で硬化が始まるタイプのもので、水にセメント粉を入れてしっかりと混ぜて、1枚目のタイルを貼り、2枚目をはろうとしたら固まりかけていた。タイルを門柱に押しつけてすぐに固まって固定できるのは便利ですが、作業を速くしないといけないので使いづらかった。水を多くしてもその速乾性に変わりはなかった。そこで、普通のセンメントの3倍速く硬化するというものをかってみたところ、こちらの方が使いやすかった。作業中に固まることはなく、しかし、タイルはきちんと固定できた。

大腿部に重みが残っている。明日は抜けていると思う。