三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

トライアスロン完走

2010-05-30 19:43:13 | OCNブログからの引き継ぎ
トライアスロン完走しました。疲れがどっと残りました。
記録は3時間15分(トランジット時間も含む)
スイム:34分13秒
バイク:1時間42分23秒(トランジット時間15分を含む)
ラ ン:58分34秒

バイクはスイムからバイク、バイクからランのトランジット時間16分を含むので、実際の走行時間は1時間26分23秒です。
スイムとランは徐々にペースアップができました。バイクは20kmの折り返しからペースアップできたのが、30kmぐらいでペースダウンしてしまいました。ラン・バイクは練習量通りのタイムだと思います。スイムは水中バトルを回避して、うまいこと海の中の泳路を見つけて泳げば、もう少しいいタイムであがれたと思います。
目標の完走は達成できました。坂道でのランも歩くことなく最後まで走り通すことができました。
帰りの車の運転は疲れで、途中眠くてきつくて仕方ありませんでした。三角を過ぎてから、脚の疲れはすっと引きました。
来年は6月の第1周目の日曜日の開催なのでそれに向けて、ランとバイクを強化していきたいです。
とりあえず、大会結果の速報です。詳しくは明日以降。



最終調整終了

2010-05-29 00:13:21 | OCNブログからの引き継ぎ
今日が最終調整日です。
午後7時30分に退勤し、ドラッグイレブンでスーパーバームと経口補水液OS-1(200円)を買って、不知火プールへ行きました。トレーニングは30分ジョグです。詳細は次の通りです。
 1周目:3分20秒
 2周目:3分09秒
 3周目:3分04秒
 4周目:3分01秒
 5周目:2分58秒
 6周目:2分44秒
 7周目:2分38秒
 8周目:2分38秒
 9周目:2分23秒
10周目:2分21秒
11周目:2分47秒
5225m:31分08秒
12,3周目:テンポ走(100m×4本)、
ジョグ14周目:サイドステップ、ラテラルクイックとジョグ
息苦しさ間もなく、スムーズにペースアップができました。





ウエットスーツ試泳

2010-05-27 22:16:54 | OCNブログからの引き継ぎ
本日、ウエットスーツでの試泳をしました。場所はアクアドームです。ここのプールは50mの室内長水路があります。
トレーニングの内容は
100m(スーツの具合を確かめる)
1500m(ゆっくりとしたペースで)
100m(1分45秒、キックを強くしたら息が少々上がりました)
500m(1500m100m1分45秒の中間?ぐらいのペース)
100m(ダウン)

泳ぎはじめが7時30分で、泳ぎ終わりが8時35分でした。
1500mの時は、左胸と左の首筋に圧迫感を感じました。
その後、ウエットスーツの脛の方からスーツのスキンを上に向けてたくし上げたところ、胸や首の周辺の圧迫感は無くなりました。これで、心地よく1500mを完泳できます。平成18年のアクアスロンで使用してラッシュガードでは胸回りがきつく、泳いでいる途中でクロールでは息苦しさを感じていたことを考えると、今回は良いと思います。
明日は、ラン&スイムで最終調整を行います。


疲れなし

2010-05-24 22:31:48 | OCNブログからの引き継ぎ
昨晩は午後9時に寝ました。夕食を採りつつビールで晩酌。
2階に上がり、パソコン仕事をしながら、もう一本。
それで、轟沈でした。
で、今朝は午前5時に目が覚め、そのまま起きていました。
が、疲れはありませんでした。少々肩が張るぐらいでした。
心拍数を130前後で抑えたのが良かったようです。

勤務終了後、すぐに退勤。熊本市のサイクリストに行き、
注文をしていたウエットスーツを受け取りに行きました。
前回、首周り、特に頸動脈が柔道の絞め技のように押さ
えつられて苦しく、もう一サイズ大きい物を注文していて、
それを購入しました。試着したところ、前回のような苦しさ
はありませんでした。
購入したのは2XUのSC:3(LARGE)です。
このサイズは、身長175 - 188、胸囲 85 - 94です。
私の身長は171cm、胸囲は98cmで、首のサイズは
36cmと小さいのですが、帽贈筋が柔道の稽古のため
少しだけ大きくなっているので、このサイズが良いのとの
ことでした。
店長さんが、一度は試水して下さいとのことでしたので、
今週中には不知火プールに出向き、ウエットスーツを着用
して泳げるかを尋ねたいと思います。


最後の追い込み

2010-05-23 18:32:08 | OCNブログからの引き継ぎ
天草国際トライアスロン大会まで残り1週間となりました。今日が最後の追い込み練習です。熊本県立体育館で、バイク、ラン、スイムの順でトレーニングを行いました。午後1時15分から午後4時30分までのトレーニングを続けました。詳細は
バイク:60分、30.5km、360kcal
 ラン:35分、5.5km、300kcal
スイム:45分、1500m(50m×4、200m(5分回し)×4,500m×1)

どの種目をラスト3分の1を追い込む形でトレーニングを行いました。
今の自分の実力に合った程よいトレーニングができました。
あとは、5月30日に向けて、ぼちぼち身体の調子を整えていきます。
とは言え、レースの目標は完走です。タイムを追うことなく、天草の自然の中でトレーニングを行うつもりで、大会を楽しみたいと思います。