くじら図書館 いつかの読書日記

本の中 ふしぎな世界待っている

「戦場の都市伝説」石井光太

2015-06-30 21:22:47 | 社会科学・教育
 なんだか怪しげなタイトルですが、気がつくと購入していました。だって、石井光太さん、ずっと気になっていたんです。引き上げを描いた文庫が読みたくて探しているのですが、見つかりません。何気なくこの本のページを開いてみたら、続けて読みたくなったのです。
 「戦場の都市伝説」(幻冬舎新書)。
 都市伝説、です……。ひっそりとささやかれている幻想。しかも、戦場。普段のわたしの読書範囲ではないんですけどねぇ。
 でも、こういうおどろおどろしい傾向の作品を読むと、結構具合を悪くしてしまうタイプのわたしが、これは大丈夫でした。(実録怪談とか、ダメなんです)
 都市伝説、解説、背景や付随する物語という構成になっているから論理的に読めるというのもあるんですが、石井さんの語り口が冷静で、戦争の背後にあるものを浮き上がらせてくれるからではないでしょうか。
 それにしても、子どものころから信じていた「ナチスの石鹸」も都市伝説だというのにはびっくりです!
「はっきりと断っておくが、ナチスがユダヤ人の脂肪で石鹸を製造していたという事実はない。これは大戦中にドイツに占領された国の人々の間で創作された、まったくの噂である」
 ええええっ、ホロスコートの話題になるとつい思い出してしまうあれは、デマだったのですか。ほっとするような疑念が残るような。
 石井さん自身も、学生のころに授業で聞いたことがあるとおっしゃってます。他にも様々な噂があったそうですが、これらは「ありもしない話をすることでドイツを非難したもの」なのだそうです。
 近年でもフセインのクルド人弾圧を象徴した香水の噂があったそうです。
 戦時中の話題もずいぶんありました。伝説として語られ続けるというのは、やはりそこに鎮魂や無念の思いがあるからだと思います。
 いずれにせよ、わたしたちはその場と地続きの場所に生きているのだと感じさせられました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿