goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■ハデスの門も打ち勝てない / 福井 誠

2012年05月24日 | Weblog
2012/5/24放送

 世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 福井 誠です。今日のバイブルメッセージは「ハデスの門も打ち勝てない」です。それではマタイの福音書16章18節から読んでみましょう。

 「あなたはペテロです。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てます。ハデスの門もそれには打ち勝てません。

 イエスをキリストである、約束の救い主である、と認めたペテロに対するイエスのことばです。イエスは率直にペテロのことばを喜ばれました。イエスをまことの救い主として認めたその信仰を喜ばれたのです。そしてペテロが表明したその信仰を土台として教会が建てあげられるのだと宣言されました。ここに私たちはキリスト教会がどのようなものであるかを教えられますねえ。

 一つは「この岩の上にわたしの教会を建てます。」とイエスはおっしゃいました。ここには一種のかけことばがあります。「ペテロ」はギリシャ語で「岩」を意味します。ですから「この岩の上に」と言うのはペテロの上にと言うまさにペテロが告白した信仰の上に教会は建つということですね。

 実際教会はイエスを救い主であると信じる人々を土台として建てられています。職業も学歴も家柄もさらには人種も違いながら、イエスを救い主であると信じ告白する人たちの集まりで作られていくのです。

 そしてイエスは、この教会にはハデスの門も打ち勝つことができません、とおっしゃいました。教会は力強いと言うのです。どんな強さなのか。ハデスの門というのは死の入口です。人は死の門をくぐったらもう二度とそこから抜け出すことはできません。どんな力でもってしても死の門をこじあけることはできないものです。ところがイエスはこの死の門を打ち破って復活されたお方です。そしてイエスを救い主として信じる人々はまさにこの死の門を打ち破る復活の希望と力に生きている人々です。教会はイエスを救い主として信じ、死の門を打ち破るイエスの復活の力に生きている人々の集まりです。

 教会には希望があります。ぜひあなたにもそのような生命溢れる教会に来て頂きたいと思います。

  ( PBA制作「世の光」2012.5.24放送でのお話より )

******

 さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。予約なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。

******

このサイトは URL名として 
http://yonohikari.biblica.info 

が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする