goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■あわれみはさばきに向かって勝ち誇る

2009年05月09日 | Weblog

世の光の時間です。 いかがお過ごしでしょうか? 山中直義です。

 新約聖書のヤコブの手紙2章1節には「人をえこひいきしてはいけません。」という教えがあります。 ここでの「えこひいき」ということばは、うわべによって人を判断することを意味しています。 地位や名誉や財産、そんなうわべのことがらではなく内側にあるものによって人を判断することが大切だ、と言えます。

 しかし人の内側に一体どれほど良いものがあると言えるでしょうか。 人からの評価はともかく、神様が私たちの内側を御覧になる時、そこに何か良いものがあると言えるでしょうか。 少なくとも私について言えば、神様から良い評価を引き出せるようなものが何もないことを思わされます。

 それにもかかわらず私は神様に愛され、本当に良くしていただいています。 なぜでしょうか。 なぜ神様の前に良い所を持たない私がこれほどまでに愛され、良くしていただいているのでしょうか。 

 それは神様の一方的なあわれみなのです。 怒りをもって裁くよりも愛をもって赦そうとしてくださる深いあわれみ、赦されないはずの罪を赦すため神のひとり子イエス様を十字架にまで差し出してくださった限りないあわれみ。 そんなあわれみのゆえに私は神様に愛されているのです。

 そしてあなたもまた同じ神様のあわれみを受け、神様に愛されているのです。 神様のあわれみを受け神様に愛されている。 だからこそ私たちも人にあわれみを示し、人を愛する必要があります。 

 聖書は言います。 「あわれみは、さばきに向かって勝ち誇るのです。」 (ヤコブ 2章13節)
 
 人を裁くことは簡単です。 ですが、それは何も生み出しません。 そればかりか、やがて自らの身にさばきを招くことになります。 しかし、あわれみは、さばきに向かって勝ち誇り、真に良いものを造り出します。 

 どうぞ神様の深いあわれみに目を留め、御自分が神様に愛されていることを知ってください。 その時、あなたも人にあわれみを示し、人を愛することができるようになります。 

  ( PBA制作「世の光」2009.5.9放送でのお話しより )

***

さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。

***

このサイトは URL名として http://yonohikari.biblical.jp 
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。

***

東海地方での世の光/さわやか世の光/ジェネレーションXの放送に協力してくださる場合の献金は、

  郵便振替 00890-3-111071 東海福音放送協力会   まで

  お問い合わせは、
  電話 052-762-2196 東海福音放送協力会へ
            (自由ケ丘キリスト教会内)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする