百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

県庁と加東で一日

2019年02月13日 04時26分04秒 | 日記
 12日(火)、朝の登校見守りに立ってから県庁へ。
 10時、自民党県議団執行部会議。日程や総会の内容を協議した。政調会室で議会事務局や当局説明が続いた。12時来客。午後1時30分退庁。加東事務所へと車を走らせた。途中、コンビニに寄った時、懐かしい教え子と偶然再会した。秋には新規農業者となるとのことだった。
 午後3時前に加東事務所に。諸連絡や事務整理、後援会役員さんと打合せなどを行う。夕方から後援会役員会議に出席した。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下御在位30年を祝う兵庫県民のつどい

2019年02月12日 05時15分27秒 | 日記
 

 11日(月)、今日は建国記念の日、紀元節。朝から雪が舞い、その中を歩いた。忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースだったが、特別な気分だった。玄関に国旗を掲げる。
 午前は、河高八幡神社の厄除祭りへ。毎年寒いが今年は雪景色の中だった。本殿に参拝し、レインボークラブに替わって、今年は河友会がつくるラーメンをいただいた。山道を登り、山上の祠の前で行われる厄除けの祭りを見た。厄年の人が祠にお参りし、お供えした賽銭やお餅、菓子などを広場に陣取った子供に振る舞う伝統の行事。雪景色の中で見るのは初めてだった。昼に上久米の東光寺の「大日ったん」大日如来祭りへ。まだ時間が早かったので、お参りして役員さんらにご挨拶申し上げた。2時からの護摩焚きと火渡りの行事の準備が行われていた。
 午後は神戸市へ。県庁の隣の県民会館で行われる天皇陛下御在位30年を祝う県民のつどいに出席した。すでに建国記念の日の式典が行われており、途中から参列した。東京では2月24日に式典が予定されているが、これに先立ち、兵庫県奉祝実行委員会が立ち上げられ、建国記念の日に行われたもの。
 式典は午後2時から第一部「清興」~祈りの歌~涼恵さんによる歌から始まり、式典へと続いた。会長の家次恒氏(兵庫県商工会議所連合会会頭)が式辞を述べ、続いて井戸知事、久元神戸市長、谷公一自民党県連会長・衆議院議員が祝辞を述べた。続いて、元本山第二小学校長の岩本しず子さんが「ひまわり」のエピソードを紹介、宣言文の朗読、聖寿萬歳へと続き式典が終わった。
 第二部は、皇學館大学教授の松浦光修氏が「天皇陛下の大御心と祈り」と題して講演を行った。「皇室の祈り」について、歴代、今上陛下の祈りを多くのエピソードを紹介しながら話された。その中で紹介された硫黄島、皇居奉仕団と皇后陛下の祈り・御歌についてのエピソードには深く感銘を受けた。
 第三部のパレードにも参加した。県民会館から三宮、生田神社のコースを参加者が日の丸の旗を振りながら長い列をつくって行進した。先頭には錦の御旗ならぬ幟が立ち、神職の皆さん、参列者が並び、天皇陛下御在位30年おめでとうございますの声をあげながらの行進だった。学生時代に昭和天皇の御在位50年を奉祝しての大パレードに参加した時のことを思い出した。終点の生田神社で聖寿萬歳をして散会した。
 寒い雪の建国記念の日だったが心の中は感謝と奉祝の気持ちで満たされていた。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榎倉香邨書展 神結蔵まつり 社高Seica PTCA

2019年02月11日 05時02分38秒 | 日記
 

 

 10日(日)、朝まだ暗いうちに玄関の新聞を取りに出ると、寒風に白いものが舞っていた。
 10時、小野市のうるおい交流館エクラで開催されている「若山牧水没後90年記念 榎倉香邨の書 ふるさと」へ。榎倉先生は日本最高峰の書家で加東市在住95歳。ここ20年は若山牧水の短歌を書き続けておられるという。展示されている作品は50点近くあり、その中には北播磨の歌人、上田三四二(小野市)、坂本遼(加東市)、山口茂吉(多可町)の短歌も。会場で先生とお話をすることができた。現在も精力的に書いておられ、お元気だった。
 11時、加東市下滝野の神結酒造へ。今日は恒例の新酒蔵出しのまつり。早くも会場では多くの日本酒党の皆さんが新酒を楽しんでおられた。15日には神戸市元町で行われる北播磨の酒元町バルにも出店される予定だ。秋津釜の販売や播州ラーメン、今回初めての焼き芋も人気を呼んでいた。
 12時前に社のBioへ。2階の多目的ルームでフリーマーケットが行われ多くの人が訪れていた。この日は社高校生活科学科のSeicaが出店。おいしそうなケーキを買い求めた。3年生に代わって2年生が店員を務めていたがスムーズな流れで客対応ができていた。
 午後1時30分、加東市下滝野の滝野文化会館へ。加東市連合PTAのPTCA実践活動発表会が行われ出席した。開会行事に続いて、東条中学校、滝野南小学校のPTAが発表した。南小PTAの発表は、テレビ番組の「徹子の部屋」を模して、徹子に扮した役員さんとPTA会長、役員の対談形式で行われ、最後はキャンプファイヤーで披露したPTA役員のトリックダンスの再現という、その熱の入れようというか、楽しみ方に感銘を受けた。
 2月11日は、建国記念の日。平成31年、皇紀2679年。午後、建国を祝う会、天皇陛下御在位30年を祝う式典がが兵庫県民会館で行われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党加東支部総会・公開講演会「皇室と日本」

2019年02月10日 06時36分08秒 | 日記
 

 9日(土)、8時30分過ぎに河高こども園へ。今日は新しい園舎になって初めての発表会が行われた。ホールには約190の保護者が参観し、かわいい園児の合奏や劇、体操などに拍手を贈った。
 12時には社福祉センターへ。自民党加東市支部総会と公開講演会の準備をした。午後1時総会開会。支部長挨拶に続き、岩根加東市副市長が来賓祝辞。総会議事では、4月の統一地方選挙、7月の参議院議員選挙の必勝など、31年度活動方針などが決定された。
 午後2時から公開文化講演会が開かれた。御代替わりの年となることを記念して、元宮内庁担当記者の椎谷哲夫氏が「皇室と日本-昭和から平成へ新しい御代へ」の演題で、昭和天皇や今上陛下、皇后陛下の知られざるエピソードなどを披露した。世界に類を見ない日本の天皇、皇室の存在と国民との深い関係を実感する内容だった。会場には、党員ら約100名が参加し、講演後、椎谷氏の新著『皇室入門』(幻冬舎新書)を買い求めるなど、関心の高さが感じられた。また、同僚議員の内藤兵衛県議会議員、加田裕之県議会議員はじめ、加東市、西脇市の市議会議員らの出席もあった。
 明日は東京で自民党の党大会が行われる。また、今日9日にはこれに先だって青年局、女性局大会が行われている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月議会1週間前議運や議員団総会など

2019年02月09日 04時11分56秒 | 日記
 8日(金)、今朝は9時前に登庁。9時過ぎに井戸知事に対して自民、公明、県民連合の3会派で幼児教育の無償化を見据え、保育料軽減など県の子育て支援の充実を求める要望を行った。
 9時30分、2月議会1週間前議会運営委員会が開かれ、提出予定議案の説明、開会日の議場コンサートや議事順序、補正予算関係の質疑、代表質問と一般質問の会派順などを協議した。
 午後1時30分から自民党議員団執行部で2月議会提出予定の31年度予算案、条例などの概要の説明を受けた。
 2時30分からは自民党議員団の政調理事会が開かれ、代表質問、一般質問予定者が質問概要を発表し、内容を検討した。3時30分からは自民党議員団総会。各会派代表者会議、議運の結果が報告されたあと、財政課長から2月議会提出議案の説明を受けたのち、予算特別委員会の予定者などを協議した。
 5時から神戸市内で行われた自民党観光振興議連と兵庫県旅館ホテル生活衛生同業組合との意見交換会に出席した。朝から夜まで日程の詰まった一日だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前は加東で、午後は県庁で

2019年02月08日 04時32分02秒 | 日記
 7日(木)、登校見守りに立つ。午前は加東事務所で9日の自民党加東市支部総会・公開講演会の準備を行った。昼には登庁。午後は、政調会長室で、自民党県連事務局と25日の一日政調会の打合せ、議会事務局と2月議会に向けた打合せ、同僚議員と情報交換など途切れることなく来室者が続き、気がつけば午後5時を回っていた。明日は議運、自民党政調理事会、議員団総会などがある。いよいよ議会一週間前だ。
 ところで、7日は「北方領土の日」だ。ロシアとの平和条約交渉が行われているなかで迎えた今年は、北方領土、4島返還、不法占拠、島を返せなどの言葉を使うことを押さえているという報道もある。ロシアが戦争の正当な結果としているからだ。しかし、それはロシアの言い分であって、歴史的事実は違う。ソ連が千島列島に侵攻してきたのは8月15日のポツダム宣言受諾、終戦、日本軍の武装解除後であり、再北端の占守島ではソ連の攻撃に対して再び武器を取り戦いが行われた。その後ソ連軍は千島列島を南下し、米軍が来ていないことを確かめて北方領土へも侵攻した。ソ連軍は4島の手前で一旦様子を見ている。それは、4島が日本固有の領土であることを知っていたからだ。まさに不法占拠、もっと分かりやすくいえば、火事場泥棒である。日本の言い分をこの日に再確認しておくことが必要である。ソ連時代からロシアでは祖国解放戦争として、獲得した(不法でも)領土を第二次大戦の正当な結果であると教育してきた。日本は北方領土の由来、ロシアの不法占拠を大人も子供もしっかりと認識しておかないとロシアの言い分だけが通ってしまう。ロシアとの交渉、特に領土交渉は一筋縄ではいかない。しかし、日本国民は北方領土は日本固有の領土であり、ロシアの不法占拠であることを忘れてはいけない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日,6日の活動ー献血、酒米、地域安全・・・

2019年02月07日 04時34分25秒 | 日記
 

 

 6日の朝は、gooブログのメンテナンスのために5日の分を書けなかったので、6日と合わせて2日間の活動記録を投稿します。

 5日(火)、9時に歯科医で治療。そのあと、午前は、ライオンズクラブの献血奉仕活動に参加した。毎年恒例の加東市民病院での献血は献血バス3台で行われ、多くの市民が献血に訪れた。ライオンズクラブはこの献血で卵のプレゼント、案内、幟立てなどの奉仕活動を行った。国際ソロプチミストのメンバーも受付など一緒に奉仕を行った。例年、この時期には寒風が吹いたり雪が舞ったりするが、今年は暖かいのでありがたかった。
 午後1時30分、加東市沢部にある兵庫県農林水産技術総合センター酒米試験地を訪れ、建築中の研修センター(仮称)を見学した。同センターの飯田次長はじめ職員の方から同試験地の歴史や山田錦誕生と藤川禎治初代主任について丁寧な説明を受けた。酒米試験地は昭和3年(1928)に設置され、91年目。建て替えの作業倉庫も昭和3年に建てられたものだった。この試験地に保管されていた藤川禎治自筆の研究スケッチなど貴重な資料も見せていただいた。同センターは木造2階建で、県産木材が100%使用されている。また、屋根瓦も淡路瓦で葺かれることになっており、兵庫県が誇る山田錦などの酒米の生産性や品質向上の研修拠点にふさわしい建物になるだろう。
 夕方まで事務所で仕事をし、夜は加東市カード会の親睦会に出席しご挨拶を申し上げた。秋に予定されている消費増税やキャッシュレス化、会員拡大などの課題が課題となっているなか、会員店同士の交流が深められた。
 
 6日(水)、朝、雨が降っていた。登校見守りに立ってから県庁に向かう。10時過ぎに登庁。11時、幹事長室で来客。要望を受け、懇談した。政務調査会室で同僚議員と情報交換したり、2月議会に向けた相談など、いろいろと話し込んだ。また、議会事務局とも予算委員会の質問者などについて打合せを行った。
 午後2時、県公館で行われた平成30年度地域安全まちづくりセミナーに出席した。活動表彰に続いて、「犯罪から自分を守ろう」ポスターコンクールの表彰式が行われた。その中に加東市立社小学校5年生の児童が入っており、よく見ると、今朝も「おはよう」の挨拶で登校を見送った児童だった。おめでとう。
 夕方から後援会の役員会に出席した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で執務-2月議会に向けて

2019年02月05日 04時11分38秒 | 日記
 4日(月)、登校見守りに立ってから県庁に向かった。10時から自民党県議団の執行部会議。日程、次回総会の内容などを協議。会議後は、農政環境部、財政課などから説明を受ける。
 午後は、政調会長室で執務。議会事務局との打合せ、広報室などから説明を受ける。また、同僚議員や他会派との協議などもあり、2月議会に向けた活動が忙しくなった。
 今日は立春。季節は春へと向かうが今日は本当に暖かかった。教員時代にこの立春を人生になぞらえて中学2年生が大人への決意をする「立春式」、「立志式」を行っていた。幕末の英傑、橋本左内の「去稚心」を事前指導の資料として生徒に教えていたことを思い出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初総会 公募美術展 県ソフトボール協会

2019年02月04日 04時59分29秒 | 日記
 3日(日)、10時に加東市松沢地区公民館へ。初総会のご挨拶に伺った。
 そのあと、市内下滝野の滝野図書館へ。ギャラリー「伝」と3階を会場にして、2日から開催されている加東市公募美術展を鑑賞した。絵画の部で、岸本詩音さん(吉井在住)の作品が入選したとの便り(写真・はがき)をいただいていたので楽しみだった。縞馬と自分をテーマにした作品だったが、新たにヌーが描き込まれていた。2年前には県議会副議長室の壁に詩音さんの絵を数点飾らせていただいたことを懐かしく思い出した。書、写真、工芸のどの部門も素晴らしい作品ばかりでこの展覧会のレベルの高さを実感した。
 午後1時30分、明石市生涯学習支援センター(明石駅前)で行われた兵庫県ソフトボール協会の常任理事会に会長として出席した。事業報告や収支決算報告、31年度の事業計画などを協議した。記録や審判、女性委員会などからの報告が行われた。子供の頃から投げることの楽しさを体験させることが大切と、子供向けの体験教室にも取り組んでいる。中学の部活動では部員が集まらず部の存続が危うくなっているとの報告もあり残念に思った。一方で、兵庫教育大学附属中の女子ソフトボール部の教え子が中学の現職教員としてソフト部の顧問を務め活躍しているという話も聞き、頼もしく思うと同時に彼女らの中学時代を懐かしく思い出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日に公開講演会-「皇室と日本」元宮内庁記者椎谷氏

2019年02月03日 05時21分55秒 | 日記
 2日(土)、朝、社中央公園から市役所、社こども園のコースを歩く。昇ったばかりの朝日に五峰山や多可町の山がよく見えた。
 事務所で来客、事務整理を行った。午後4時から約1時間、今月5日に加東市民病院で行う加東ライオンズクラブの献血活動の協力呼びかけを上中のスーパーダイレックスの入口で行った。

 さて、今月9日(土)、午後2時から自民党加東市支部の主催で公開文化講演会が開催される。演題は5月の御代替わりを記念して「皇室と日本-昭和から平成へ、そして新しい御代へ-」で、講師は元宮内庁担当記者で、『皇室入門』(幻冬舎新書)の著書である椎谷哲夫氏。会場は加東市役所の南隣の加東市社福祉センター2階(加東市社26番地・駐車場あり・ ☎ 0795-42-2006)。入場は無料で当日受付有。お誘い合わせの上ご来場を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月始まる-加東事務所で

2019年02月02日 05時20分56秒 | 日記
 1日(金)、朝、社中央公園から忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立った。屋根の一部に雪が残っていたが、日中は明るい日射しで暖かかった。
 9時に事務所に来客。日本酒の「飲み方革命」のキャッチフレーズで新型徳利を開発された地元の方からお話を聞いた。まずは試みてみることにさせていただこう。午前は事務所で事務仕事をしたあと、兵庫教育大学へ。午前の講義が終わり、構内のコンビニへと向かう学生の姿があった。
 午後も事務所。来客が続いた。自衛官の教え子が受賞報告にやってきてくれた。長年の精勤に対しての表彰で、立派な表彰式だったようだ。農会の先輩が久しぶりに姿を見せてくれた。すぐ隣なのに農繁期以外はご無沙汰になるが、今日は用水路の話などをする。もう一人の教え子ともいろいろ話した。
 夕方、散髪に行く。寒いのと時間が取れずついつい日が経ってしまっていたが、やっとさっぱりすることができた。外気の寒さが直接伝わってくる。毛糸の帽子で防いだ。
 今日から早や2月。15日には2月議会が開会する。9日には自民党加東市支部の総会・一般公開文化講演会が開催される。25日には自民党県連と県議団政調会の共催で憲法改正講演会も開催の予定だ。しっかり頑張っていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする