百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

ストップ・ザ・無縁社会-県社福大会、長寿会、運動会

2016年10月16日 04時41分59秒 | 日記




 15日(土)、今日は9時20分から、加東市立社小学校講堂(体育館)で社地域づくり協議会が主催する「長寿を祝う会」が開かれ、75歳以上の長寿の皆さん約300人が出席した。社小児童の太鼓や保育園児の歌とダンス、爆笑ものまねショーなどで楽しい時間を過ごした。
 10時には、加東市上滝野の滝野体育センターで行われた北播磨こども発達支援センター「わかあゆ園」の運動会に出席した。親子で入場、体操をしたあと、かけっこを行った。家族の応援の声や拍手を受けてがんばる子供達に声援を送った。
 11時前に加東市山国の兵庫教育大学附属幼稚園へ。秋晴れの下、運動会が行われた。ちょうど親子運動遊びの最中だった。親と園児が組になって笑顔で体を動かしていた。4歳児、5歳児のリレーは迫力があった。バトンパスも見事にきまっていた。

 12時30分過ぎ、小野市民会館へ。第65回兵庫県社会福祉大会が行われ出席した。会場には県下各地から約1000名の関係者が出席し、功績のあった個人、団体に対して知事、社会福祉協議会長の表彰が行われた。式では来賓を代表して祝辞を述べさせていただいた。第Ⅱ部ではダニエル・カールさん(タレント)が「人と人との繋がり」と題した講演を行った。山形弁をしゃべるアメリカ人のダニエルさんは、東日本大震災から立ち直る東北への支援への感謝と引き続きの支援を呼びかけたあと、日米の言葉、文化の違いを例に自身の体験をもとにしながら、コミュニケーションの大切さを話された。それにしても日本語がお上手なのにはあらためて驚いた。世界最高の単語「あれ」の話はおもしろかった。

 5時頃事務所に戻り事務整理をする。西に沈む夕日を浴びながら庭の柿を穫る。犬を散歩させていた近所の奥さんが「今年は鈴生りやなあ」と話しかけてこられた。我々の世代は柿を食べつけているが、今の若い世代はあまり柿を食べない。こんなに美味しい秋の味覚はないのに・・・と意見が一致した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東の事務所で一日 竹細工の色トンボ

2016年10月15日 04時09分38秒 | 日記
 14日(金)、今朝も寒く感じるほどだった。朝のウォーキング、棒振り、ラジオ体操、そして登校見守りで一日が始まった。ラジオ体操は家の前、向かいの美容院の大きなガラスドアに映る姿を見ながらやる。
 写真は、玄関に飾っている竹のトンボ。先月、うれしの学友会の作品展を訪れた時にいただいたもので、見事な竹細工で、トンボは赤や水色など彩色されている。

 事務所で事務整理や議会事務局との連絡、後援会長さんと打合せなどで午前が過ぎた。午後は、市内を回り、その後は事務所で事務整理の続き。市内の区長さんや支援者の方が来所された。

 夕方、隣の専業農家の倉庫からわが家の新米の袋を運ぶ。一輪車に4袋ずつ積んで玄関へ、そこからは妻が保冷庫へと連係プレイで収納する。30キロの袋を持ち上げたり運んだりは結構な力仕事だ。今年もこれで米作りが終わった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播磨政経懇でアメリカ大統領選の行方

2016年10月14日 04時19分51秒 | 日記
  

 13日(木)、今朝は雲が低く垂れていた。ウォーキングで歩いていると、市街地では古い店舗や住宅が更地になり、新たにアパートや戸建て住宅が建てられているのが目立つ。いわゆる空き家、空き店舗が増えていたが、商店街は住宅街に生まれ変わろうとしているようだ。
 登校見守りに立つ。子供達の服装も夏バージョンから一気に秋バージョンに変化している。

 午前は、事務所で仕事。スケジュール調整や電話連絡、メッセージ作成などを行う。
 昼前に小野市商工会館へ。北播政経懇話会の10月例会に出席した。今月は、簑原俊洋先生(神戸大学大学院法学研究か教授)による「米大統領選の行方と日米関係」と題した講演だった。
 11月8日は大統領選挙。テレビ討論も行われ、毎日のニュースでトランプ、クリントン両候補者の舌戦が報じられている最中でもあり、まさに「一番聴きたい」内容だった。世界で最もわかりにくい大統領選挙のしくみについての解説も分かり易く説明された。また、大統領選の結果が日米関係に及ぼす影響についても、TPP、安全保障面から現実的な指摘があり、納得する内容だった。いずれにせよ、日本人は覚悟をもってこのアメリカ大統領選挙の結果を受け入れなければならなくなる。さて、トランプか、クリントンか。まだわからない、ということだったが、当選に必要な270人の過半数の代議員を獲得するためには、スウィング州(共和党と民主党が勝ったり負けたりしてきた州)の行方を見ると、民主党が優勢か・・・。しかし、45代大統領に就任するのはどちらになるか、まだわからない。

 事務所に戻り、事務作業の続きを行う。曇っていたので肌寒い一日だった。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県川柳祭in加東(12月)の川柳選考

2016年10月13日 04時19分20秒 | 日記
 12日(水)、今朝も気温は下がった。昨日より少し早い時間に歩き始め、大回りコースを歩いた。社市街の東を通る県道(旧175)の歩道工事が完成に近づいていた。登校見守りに立つ。

 午前は事務所で電話連絡、事務整理をしたあと、後援会長さんと市役所、商工会などを回った。市議会議長室からは六甲連山、播磨平野の丘陵などが展望でき、晴れた日には明石海峡大橋が見えるという話などで話が弾んだ。南に面した新庁舎5階の窓からは180度視界を遮るものがない素晴らしい眺望だった。

 午後1時過ぎ、再び市役所へ。加東市制10周年記念の「兵庫川柳祭in加東」(12月4日開催)の選考委員会が開かれ、選者の一人として出席した。生まれて初めての川柳入選作品の選考という役だった。お題は「国宝」「錦」「技」、そしてジュニア部門が「鮎」だった。4時過ぎまでかかって21人の選考委員で公平なる選考が行われた。少々疲れたが、何しろ文部科学大臣賞はじめ、知事、県議会議長賞などを選ぶのだから持てる感覚を集中して選考した。

 事務所に戻り、再び印刷所などを回って用事を済ませる。ちょうど、西の地平線に夕日がゆっくり沈んでいくのを明治館の駐車場から見た。
 祭りと稲刈りの筋肉痛が少し和らいできた。担いでいた頃は、生徒がおもしろがって肩に手を置いたりしたものだった。出会う人々から「いい祭りでしたね」の声を掛けられるのが嬉しい一日だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ共和国から研修に 

2016年10月12日 04時17分13秒 | 日記
 11日(火)、今朝も寒いほどだった。祭りが済んだあとの夜明けの静かな社の街を歩いた。ちょうど東の空に朝日が差し、上空の雲が黄色や赤に染まって荘厳な光景だった。忠魂碑、佐保神社、大師殿を巡るコースを歩く。棒振り、ラジオ体操、登校見守りに立って、久しぶりに朝の「ルーティーン」をやった気がして爽快だった。

 事務所に寄る前に隣の専業農家の先輩の倉庫を覗いた。昨日穫り入れた籾が乾燥され、先輩が籾摺りをしているところだった。まだ作業中だったが豊作のようだ。これで1年間は食べていける、そんな安心感が湧いてくる瞬間だ。

 午前中は市内で用事を済ませたり、事務所で整理をする。昼過ぎに登庁し、副議長室で執務しながら決算特別委員会の企画県民部の質疑をテレビ中継で見た。自民党の釜谷、奥谷議員らが地域創生や防災などについて質問を行っていた。

 午後3時、議長室でパラオ共和国からガラス廃棄物処理、再生加工などの技術を学ぶために来日した研修生の訪問があった。島嶼国家のパラオでは廃棄ペットボトルを処理して油化し、これを燃やして電力をつくりガラス工芸品づくりを行おうというプロジェクトを進めている。藤田議長はまさに小さなパラオのような島で資源エネルギーの循環ができるようになることが大事なことで、再生ガラスがパラオの工芸品になることは素晴らしいとエールを贈っていた。

 事務所に戻り事務整理。帰宅すると、ちょうど知り合いの方が黒豆を持ってきて下さった。実りの秋を満喫。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本スポーツマスターズ1年前イベント 稲刈り

2016年10月11日 04時20分43秒 | 日記
 

 

 10日(月)、祭り明けの朝はぐっと冷えた。体育の日、この日は「晴れる」。東京オリンピックの赤と白のユニフォームの日本選手団の入場を学校の校長室のカラーテレビで視たのは小学5年生だった。

 隣の専業農家の先輩に「うちの稲刈りはいつやろ」とたずねると「今日やろか」という返事。「えっ、今日?」。びっくりしつつも午前中に終えれば好都合と「わかった、今からすぐ隅刈りに行ってくるわ」と、そのまま田圃へ。まだ朝露がついている稲を手で刈る。
 30分ほどでコンバインが到着。さっそく刈り始めた。空は高く青く、空気は透明で、まさに黄金色に輝いている田圃。コンバインは快調に刈り続け、2時間ほどで終了した。私は軽トラでもみを運ぶ。あとは先輩に任せた。何かあっという間の稲刈りだったが、祭りの次の日に収穫が済んで何かありがたい気分に満たされた。もみは今日乾燥機にかけられ、明日の朝にはもみすりが行われ、新米(玄米)が袋詰めされる。さて、今年は平年並みということだが、何袋とれるのだろうか。

 午後、三木市志染町にある県立三木総合防災公園の屋内テニス場「ブルボンビーンズドーム」で行われる「日本スポーツマスターズ2017兵庫大会」の1年前イベント記念式典に出席した。
 オープニングでは、リトルエンジェルバトンチームのバトンダンスが披露された。実行委員会の会長である井戸知事の挨拶、来賓が行われた。このあと、ゲストの衣笠祥雄さん(広島東洋カープ、鉄人)のトークショー。会場には野球少年達も来ており、自身の野球との出会いや野球を通して身に付けた生き方などを語った。今もエネルギッシュな衣笠さんだった。続いてくす玉開花、県下各種目開催市(10市)のマスコットキャラクターが登場し、のぼり旗が贈られた。最後に競技者代表として、サッカー代表選手が力強く決意表明を行った。大会は、来年9月15日(金)から19日(火)の期間に開催される。
 今日は兵庫県ソフトボール協会の会長、県議会副議長としての出席だった。北播磨では三木市(ゴルフ、テニス、サッカー)、加西市(軟式野球)が開催市になっている。

 帰路、三木、加東の田圃では稲刈りが行われ、コンバイン、軽トラがあちこちで活躍していた。帰宅し、事務整理、柿とり、来客と夕方まで忙しく動く。日が落ちるのが早くなった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐保神社秋祭本宮-上組太鼓屋台で一日

2016年10月10日 05時38分06秒 | 日記
 







 9日(日)、早朝には強い雨も降ったが、その雨も上がり、曇りの下で佐保神社秋祭本宮は始まった。
 朝8時過ぎには上組太鼓倉へ。ざっと約90名の担ぎ手が記念撮影。9時には本宮巡行が始まり、「よーいとさのね」のかけ声と「どんでんどん」の太鼓の拍子で屋台が市街を巡行。途中、神輿、下組、上中、新町の屋台と合流し、豪華に巡行を続けた。
 午後1時から宮入が始まった。伊勢音頭にのって激しく、威勢よく練り上げる光景に境内で見守る大勢の人々も拍手を贈る。この頃には空はまさに秋晴れとなり、屋台の飾りがまぶしく光っていた。
 宮入後、境内に行われた剣道大会を参観。また、能舞台では氏子地区の上田と大門の獅子も披露された。
 午後3時頃、4台の屋台が本殿前で並び4台練りを披露。祭りは最高潮に達した。そのあと、下向が始まり一台ずつ境内を練り回った。
 4時頃には屋台倉に納めて今年の秋祭上組屋台の行事を終えた。昨日、四国でだんじりにトラックが追突し死傷事故が起きており、屋台の運行には細心の注意をはかった。特に加東警察署員による屋台巡行に張り付いての警備、交通指導で安全な巡行ができた。
 各地区每に落ち着きを行い今年も無事屋台が出せたことを喜んだ。この落ち着きでは新しく住民になり参加した人との交流も深まり、祭りが地域の元気の基になっていることをあらためて実感した。
 晴れてよかった、無事済んでよかった、と感謝しながら秋祭りの一日を終えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の運動会や佐保神社秋祭宵宮屋台巡行に

2016年10月09日 05時12分01秒 | 日記
    

 8日(土)、第36回加東市小学生陸上競技大会が社中学校運動場で行われ開会式に出席した。市内10小学校の4年生以上の選手が練習の成果を競った。この大会ではベストマナー賞も贈られる。

 今日は市内の保育園・こども園の運動会も開かれ、椿山保育園、東古瀬こども園・正覚坊こども園のなかよし運動会、高岡育児園の3園で園児の演技やかけっこなどを参観した。なかよし運動会では来賓として出場た大玉ころがしの演技で組になった園児はなんと教え子の子供だった。

 午後、3時には上組屋台倉へ。佐保神社の宮司さんに太鼓屋台の巡行の安全祈願を行っていただき、その後地区内を巡行した。透明の合羽をかぶせての巡行だったが、屋台を出せてよかった。夕方5時過ぎには市街の商工会館横の駐車場に据えた。
 佐保神社境内では、6時過ぎから恒例の宵宮芸能大会が行われ、多くの人が詰めかけた。今年で47回目となるこの宵宮行事はビンゴゲームが人気だ。私も挨拶をさせていただいた。
 7時を回るころから雨が落ちはじめた。予定では屋台を佐保神社門前まで押し出して神札をいただくことになっていたが、変更して市街を伊勢音頭で練りながら倉へ戻り屋台を納めた。
 こうして少し物足りなさが残ったが宵宮巡行は無事終わった。明日の本宮は晴れ上がった秋の空の下で宮入を行いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東事務所で一日 夜は秋祭前夜祭

2016年10月08日 05時29分40秒 | 日記


 7日(金)、まだ夜が明けない午前5時、実践倫理宏正会の記念朝起会に出席する。終わって加西市の会場から加東市へと国道372号を車で走らせると、嬉野台地に大きな朝日が昇っていった。
 朝から、青空高く白い雲が流れ、爽やかな風が吹く。前倒しで祭りにしたい日和だった。登校見守りに立つ。
 事務所に出て事務整理。加東市川柳協会の役員さんが「川柳祭in加東」の資料を持って来られた。その後も相談電話や区長さんらの来所が続いた。
 午後も事務所で文書作成などの作業を続けた。後援会長さんや事務所スタッフと打合せなどを行う。
 夜は通夜式に参列。そのあと、事務所で来客。相談を受ける。

 午後8時前、上組屋台倉へ。明日から始まる佐保神社秋祭の前夜祭が行われ、修理成った上組屋台が披露された。多くの地元住民が屋台倉前の会場を訪れ、屋台や展示されている改修の写真や実物金具などに見入っていた。乗り子、若鯱会の太鼓と音頭が鳴り響き祭り気分は高まった。後は、明日の宵宮、明後日の本宮の天気だけが気に掛かる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議で補正予算などを可決

2016年10月07日 06時44分46秒 | 日記
 6日(木)、台風も予想されたほどの雨風もなく、一夜が過ぎた。朝、登校見守りに立つ。
 今日は妻と一緒に登庁。妻は10時から県民会館で開催された「全国手工芸コンクールinひょうご作品展」(6日~9日、県民会館2F)に副知事夫人らとともに副議長夫人として出席した。

 私は10時から議会運営委員会、10時30分から自民党議員団総会、11時から本会議に出席した。本会議では補正予算案、条例案などが賛成多数で可決された。続いて知事から新たに提出された教育委員の同意人事案が可決された。明日から決算委員会の審議が始まる。
 昼に県庁近くの会場で看護を支援する議員の会と看護連盟との意見交換会に、続いて、午後2時から議会運営委員会に出席した。議会改革(議員提案条例、本会議、政務活動費などの改革案)について各会派からの意見が開陳された。今後も継続して協議を行っていくことになっている。
 
 夜には強い風が吹いていた。(本会議の写真は10月3日のもの)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号接近 ふるさと兵庫旅情 

2016年10月06日 04時01分12秒 | 日記
 5日(水)、朝、登校見守りに立つ。雨がぽつりぽつりと落ちてきてはいるが、台風の接近を感じさせるほどではなかった。

 事務所に行き、少し事務整理をして、理髪店に行く。
 午後、事務所へ加東市川柳協会の役員さんが来られ、12月4日に加東市で行われる兵庫県川柳祭についてのお話を聞かせていただいた。先日の県議会文化振興議員連盟との意見交換会でも川柳祭が話題になった。今月12日には加東市で実行委員会が開かれる。
 事務所に後援会長さんが来られ、しばらく話をして帰られた。外は雨が降ったり止んだり、風が吹いたり止んだりで、どうも台風接近の緊迫感がない。2年前にもこの頃に台風18号がやってきている。これは後援会長さんに教えてもらった。
 自民党支部の役員会の案内を作成し発送する。

 社小学校から、警報(暴風)が発令されたため、子供の保護者手渡しの放送が流れた。親が共働きの家は大変だなあと話ながら、こうした時に兵庫県が始めた地域祖父母の取り組みが活かされれば助かるなと思った。

 ところで、県議会の本会議で県民歌の制定の提案があったが、その際、井戸知事は、兵庫県にはいろいろなゆかりのある歌があるという答弁だった。以前、兵庫県文化協会が編集した「ふるさと兵庫 MEMORIES 歌のアルバム」と題されたCD集があることを思い出した。「この町で」「ふるさと兵庫」「ポートピア」など15曲が2枚のCDに収録されている。私は「ふるさと兵庫旅情」が気に入っている。芹洋子の歌声がいいし、クロード・チアリの曲がいい。
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農政環境常任委員会 決算特別委員会 祭りの準備

2016年10月05日 05時20分58秒 | 日記
 4日(火)、朝、登校見守りに立ってから県庁へ向かった。
 今日は昨日付託された議案審査のため、農政環境常任委員会が開かれた。28年度補正予算案(農政環境関係)、条例改正案を審査した。当局説明、質疑、表決が行われ、全員賛成で可決した。
 
 午後2時から決算特別委員会が開かれ、当局から財政状況の説明が行われ、傍聴した。

 国会では衆議院予算委員会審議が行われ、注目の都議会も代表質問が始まった。国会、地方議会とも課題が山積しており、国民の注目が集まっている。一方で、富山市議会をはじめ地方議会では、政務活動費問題が連日報じられており、この問題にも関心が集まっている。
 そうしたなか、加東市立滝野南小学校の4年生が県庁見学、県警本部の見学を行った。残念ながら会えなかったが、ぜひ、ふるさと兵庫県のことを興味をもって勉強していってもらいたい。議会のマスコットキャラクターの兵議博士のシールはもらったのかな。

 夕方事務所に戻り事務整理をする。事務所に人がいる間に戻ったのは久しぶりのことだ。夜、加東市社の上組の太鼓倉に行き、屋台の飾り付けや太鼓の練習を見た。保存会の若手の会である若鯱会のメンバーが飾り付けや太鼓の指導をしっかりやっている姿、伝統継承の現場をしっかり見ることができた。
 佐保神社の秋祭りは8日(土)が宵宮、9日(日)本宮。7日(金)夜は午後8時から太鼓倉で前夜祭が行われる。屋台の修理が完成し、飾りは見事な仕上がりになっている。ぜひ多くの方に見ていただきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議(一般質問) 決算特別委員会設置

2016年10月04日 05時18分36秒 | 日記
 

 3日(月)、何となく蒸し暑い朝だった。8時30分には登庁しておらねばならず、7時過ぎには家を出る。すでに雨が落ち始めていた。

 登庁後、議事課から説明を受ける。9時、議会運営委員会。9時30分自民党議員団総会。そして、10時本会議が始まった。
 一般質問3日目、1番手は自民党の福島茂利議員(1期:神戸市兵庫区選挙区)。「ものづくり企業の活性化」、「商店街の活性化」など4項目7問について質した。続いて、維新の徳安議員が質問した。昼の休憩時に議員団総会。午後再開。今日も再開後の2人の質問を議長席で進行した。
 自民党の吉岡政和議員(2期:西宮市選挙区)が登壇し、「次世代を担う若い世代に対する地域創生について」、地域創生教育の推進、男女混合名簿についてなど5項目6問について質した。つづいて、日本共産党のきた議員が質問し、最後に自民党の釜谷研造議員(7期:加古川市選挙区)が登壇し、「兵庫の地域創生への挑戦について」、「ふるさと兵庫の未来像について」など、人口減少にあって兵庫の未来をどう築いていくかを井戸知事に質した。2060年には128歳になる、という釜谷議員。兵庫のもてるポテンシャルを強調しつつ、最高齢議員ながら意気軒昂な質疑質問を展開した。

 このあと、決算特別委員会が設置され、21人の委員が選任された。続き、議案、請願が各常任委員会に付託され、散会した。
 引き続き、決算特別委員会が開かれ、自民党の高橋信吾議員が委員長に、公明の谷井議員が副委員長に選出された。
 その後、今日3回目の自民党議員団総会が行われた。明日は本会議は休会され、常任委員会が開かれる。

 夕方には雨も上がった。しかし、台風18号が沖縄地方を北上しており、15日には近畿地方に接近する。
 夜、ノーベル賞に日本人の大隅教授が決まったとのニュースが流れた。嬉しいニュースだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会・秋祭 鷲尾弘志先生通夜

2016年10月03日 05時14分50秒 | 日記
 

 2日(日)、予報通りの晴れ、そして暑い一日になった。
 昨日の雨で順延となった加東市立社幼稚園の運動会に出席。「あきらめないでがんばるぞー」と園児が可愛い声で元気よくスローガンを叫んだのには驚いた。伝の助体操やかけっこなどを参観。親となって来ている教え子やお祖父さんとして孫の活躍を応援しに来ている同級生、園児を指導している先生の中に教え子の顔も見つけた。
 上滝野の春日神社へ。ちょうど舞殿で下滝野地区の獅子神楽が奉納されていた。続いて氏子地区役員さん等と一緒に祭礼の儀式に参列した。儀式では中学1年生の女子が巫女となって豊栄の舞を奉納した。昼すぎ、境内には氏子地区の神輿が宮入り、続いて上滝野地区の屋台が堂々の宮入りし、練り上げ、差し上げを繰り返した。暑さもあって担ぎ手も汗だくになっていた。その後、再び獅子神楽が演じられた。
 そのあと、牧野地区へ。屋台は地区内を巡行中だった。住吉神社に参拝。

 元県会議長の鷲尾弘志先生が亡くなられたとの報が入った。今朝早くのことだったようで、地元のお寺で、密葬で通夜が行われるとのことだった。鷲尾先生とは県議会で入れ替わりだったが、自民党県連、農業会議などの場でその後もご指導いただく機会が少なくなかった。密葬には井戸知事、金澤副知事、藤田県会議長はじめ関係団体役員や県会議員らも参列した。通夜、告別式とも密葬で行われ、後日お別れの会が行われるとのことだった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会、秋祭り、日本酒の一日

2016年10月02日 06時22分02秒 | 日記
 

  

 

1日(土)、朝方には雨が上がっていた。今日、明日に運動会や秋祭りを予定しているところが多く、この調子だと予定通り行うことができそうだ。

 8時30分、加東市岡本の東条体育館へ。東条保育園の運動会に出席した。同保育園は晴雨にかかわらずこの体育館で行っている。すでに大勢の保護者・家族が参観に詰めかけていた。同園は来春こども園に移行の予定。大きな芋掘りのかけっこなどを応援したあと、加東市立福田幼稚園へ。ちょうど親子リレーが行われていた。障害物競走としりとりを組み合わせたリレーで工夫が凝らされていた。

 市内で所用を済ませ、午後は事務所で事務整理。夕方から姫路へ。全国一斉日本酒で乾杯の行事に出席した。大手前公園には播磨一円から蔵元が出店し多くの人が試飲を楽しんでいた。加東市からも神結酒造さんが出店していた。
 午後6時、姫路城を背に鏡割りが行われ、井戸知事や石見姫路市長はじめ播磨選出の国会議員、県会議員、姫路市議会、播磨地域の市町長らとともにかけ声に合わせて鏡割りを行った。

 国道372号を加東市へと走り、加東市藤田の木梨神社へ。秋祭の宵宮の行事が盛大に行われていた。藤田地区は「獺祭」(だっさい)の旭酒造(山口県)と村米契約を結んでいる酒米山田錦の産地。境内では獺祭も販売され長い列ができていた。ここでも乾杯。舞堂では子供太鼓の披露も行われた。
 国道372号をさらに上り、上鴨川住吉神社へ。数百年の伝統を誇る国の重要無形民俗文化財に指定されている神事舞が奉納されていた。今年は国の重要文化財の本殿の屋根の葺き替え工事などが行われており、年末には完成の予定だ。区長さんから改修工事のことや祭りの維持の苦労などをお聞きし、そのあと踊りを拝観した。境内はこの貴重な神事舞を記録にとどめようと多くのカメラマンらが詰めかけていた。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする