百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

年末警戒がんばる消防団

2009年12月31日 07時48分34秒 | インポート

 28,29,30日の3日間、年末恒例の消防団による年末警戒が実施された。29日にこのブログでその報告をしたが、やはり一番大きな問題は団員の高齢化、定員確保が困難になっている現実だった。

 3日間で加東市内約80の分団詰所を回った。各分団員の年齢構成や団員確保について尋ねて回ったが、殆どの分団で高齢化が進み、最高齢の団員は40代半ばから50代はじめになっている。また、一番若い団員も20代半ばか、後半という分団が多く、中には30代という分団もあった。大きな悩みは新入団員がいないために退団できずにそのまま分団の平均年齢が高くなっていくことだ。もう5年後、10年後も同じメンバー構成かもしれないという分団も少なくなかった。次の新入団予定者は現在小学生という地区もあった。その子が成長して入団してくれれば親が退団できる、ということだ。来年は50代が4人になる、という分団もあった。地区に若者が残らない限りこの状態を変えていくことはできない。もう地区の役を兼ねる人も多い。操法大会への出場を要請されても体がついていかないし、仕事の都合でみんなが揃ってやる練習も難しい状況になっている。また、休日や夜間でない限り、出動ができない状態の分団が多い。ある分団で、「消防団員募集」のポスターが虚しいという声があった。いったい誰に向けたポスターなのか。

 この問題は消防団だけの問題ではない。まさに少子高齢化の進むわが国の地方における全体的な問題である。警戒中の詰所では、新入団の勧誘のことをはじめ、子供会のこと、農会のこと、市の運動会のこと、公共交通のこと等々地域のさまざまな課題についての話題があがっていた。

 30年以上消防団員として活動してきた方の「ここに来たら楽しい、ということもある」という言葉に少しほっとした気になった。消防団を通じて、地域の人の繋がり、地域コニュニティーの活性化をやる、という話も実際多かった。3日間、夜道を走り、消防団員の皆さんと短い時間ではあったが顔を合わせることであらためて考えさせられた地域の直面するさまざまな課題について少しでも前進していけるようがんばっていきたい。皆さん、ご苦労様でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする