ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
安全問題研究会(旧・人生チャレンジ20000km)~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~
公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。
大黒摩季ライブin福島
2008-01-22 22:34:37
|
芸能・スポーツ
当選し、チケットが届きました。ライブは3月29日(土)。
年度末なので仕事がチョット心配ですが、抽選漏れした人たちのためにも、行けるように全力を尽くしてみます。
しかし、大黒摩季から「距離を置く」と宣言したとたんに当選なんて、人生ってのは意外にこんなものなのか…
«
世界一寒い居住地、オイミヤコン
|
トップ
|
道路財源で職員宿舎建設
»
このブログの人気記事
【管理人より最終のお知らせです】本日以降、gooブ...
今も昔も嘘、デマ、ペテンの自民党~国鉄「改革」...
尼崎事故遺族経営の店がミシュランに掲載
信濃川不正取水巡るJR株主代表訴訟で、株主側敗訴...
周到に準備されていた「談合」への道~リニア入札...
「
芸能・スポーツ
」カテゴリの最新記事
第107回全国高校野球選手権大会 講評
第97回選抜高校野球大会 講評
【訃報】元阪神タイガース監督・吉田義男さん 1985年、21年ぶりセ・リーグ制覇の...
【ほぼネタバレなし】映画「すずめの戸締まり」を見て
第104回高校野球選手権大会講評
第100回高校野球記念大会講評
第89回選抜高校野球大会を振り返って(大会講評)
”SUNRIZE ROCK FESTIVAL2016 in EZO”で、大黒摩季、6年ぶり復活ライブ
大黒摩季、6年ぶり活動再開へ
第88回選抜高校野球大会を振り返って
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
世界一寒い居住地、オイミヤコン
道路財源で職員宿舎建設
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
万年係長ほぼ確定的なサラリーマン、黒鉄好と申します。妻と2人で北海道生活12年。公共交通の問題と原子力発電に強い関心を持っています。戦争、差別、貧困、原発、新自由主義反対!
ブックマーク
安全問題研究会
管理人が別に運営する公共交通の安全問題を考えるサイト。当ブログはこのサイトの別働隊の役割も果たす。
youtube(安全問題研究会チャンネル)
管理人が撮影した公共交通安全問題/JRローカル線問題/原発問題に関する動画を見ることができます。
レイバーネット日本
労働運動・市民運動の総合サイト。当ブログ管理人は運営委員を務めています。
福島原発刑事訴訟支援団
福島第1原発事故の刑事責任を問う活動をしています。
ALPS処理汚染水差止訴訟
福島原発のALPSから放出される水は決して「処理水」などではありません。汚染水そのものであり、放出を止めるための裁判が行われています。当ブログ管理人も原告になっています。
原子力資料情報室
福島原発事故以前から活動する反原発運動団体の老舗。名前の通り原発関係の資料・情報が豊富。
たんぽぽ舎
福島原発事故以前から活動する老舗の反原発運動団体。資料・情報が豊富。
環境と原子力の話
半世紀近い歴史を持つ「はんげんぱつ新聞」編集長・末田一秀さんのホームページ。個人サイトながら反原発運動の第一人者だけに、充実した内容と更新の早さで役立ちます。
さようなら原発1000万人アクション
原発廃止のため、1000万人の署名を集めることを目指す。
明日に向けて
福島原発事故以降、何もかも変わってしまった日本社会。私たちはどう生きるべきか。フリーライター・守田敏也さんのブログ。
617最高裁共同行動2025実行委員会
あの福島原発事故の責任は国にはない?法の番人ではなく政府の番人に堕落した最高裁をみんなで正す運動団体。
農家の米 わりでんやYoutubeチャンネル
愛知県に店舗を持つ米穀店「わりでんや」Youtubeチャンネル。昨今の「令和の米騒動」に忖度なく切り込む動画が人気です。
東濃リニア通信(東濃リニアを考える会)
岐阜県内で、リニア新幹線のあらゆる問題を追及している団体。更新頻度がほぼ毎日と、半端ではありません!
記事の裏だって伝えたい
リニア問題を長く取材してきたジャーナリスト樫田秀樹さんのサイト。継続的取材を続けています。
大鹿の十年先を変える会
リニア通過地となる予定の長野県大鹿村で「リニア新幹線失敗の早期実現」をめざす団体です。当ブログ管理人は会報「越路」に寄稿しています。
組織罰を実現する会
事故を起こした企業に罰金刑を科す「組織罰制度」の実現を求めて活動する団体。JR福知山線脱線事故遺族が中心。
JAL被解雇者労働組合(JHU)
JAL被解雇者のうち「雇用回復」を求めて争議を続行する32名の争議団が新たにスタート!安全問題研究会は賛同団体となっています。
日航123便墜落の真相を明らかにする会
日航123便御巣鷹山墜落事故の真相究明を求めて活動する団体。未公開となっている資料の情報公開を求めて裁判を行っています。
8・12連絡会
日航123便御巣鷹山墜落事故の被害者団体連絡会。
さっぽろ自由学校「遊」
北海道の市民が社会問題を学習するためのNPO法人。当サイト管理人は原発問題で講師を務めました。
北海道平和運動フォーラム
労働組合を中心に作る北海道の平和運動団体。
八ツ場(やんば)あしたの会
群馬県の八ツ場ダムに反対する市民運動団体。計画から53年経ってようやく本体工事とは…。もはや「造ること」自体が目的になっていないか?
千曲川・信濃川復権の会
信濃川を初め、全国の水資源問題を考える団体。JR東日本による信濃川からの不正取水問題にも精力的に取り組んでいます。
アフガン・イラク・北朝鮮と日本
戦争も人権抑圧もNO!万国のプレカリアート団結せよ! 大阪市の誇り高き労働者・プレカリアートさんのブログです。
RAWAと連帯する会
アフガニスタンで女性の人権や教育の権利のため活動しているRAWA(アフガニスタン女性革命協会)を日本から支援する団体。管理人は過去の一時期、関わっていました。
赤村トロッコ
福岡県赤村で、油須原線(未成線)の廃線跡を使ったトロッコ列車の運転。赤村役場サイトから。
WEB OTCHEE!(ウェブおっちー)
九州の鉄道廃線跡散策をメインに活動するおっち~さんのサイトです。廃線跡を利用した「トロッコフェスタ」の記事は必見。
アクセス状況
アクセス
閲覧
159
PV
訪問者
109
IP
トータル
閲覧
2,834,064
PV
訪問者
1,002,142
IP
ランキング
日別
12,382
位
週別
18,065
位
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カテゴリー
鉄道・公共交通/趣味の話題
(264)
鉄道・公共交通/安全問題
(270)
鉄道・公共交通/交通政策
(276)
原発問題/一般
(454)
原発問題/福島原発事故刑事訴訟
(64)
反戦・平和
(46)
選挙関連
(56)
農業・農政
(36)
気象・地震
(170)
書評・本の紹介
(50)
芸能・スポーツ
(99)
IT・PC・インターネット
(55)
共産趣味/労働問題(公共交通・原発除く)
(31)
その他社会・時事
(198)
日記
(166)
運営方針・お知らせ
(104)
最新記事
【管理人より最終のお知らせです】本日以降、gooブログとしては更新を停止し、note・はてなブログに移転します
自公、衆参両院で過半数割れ 時代の転換点となった参院選 多党化で問われる「民意と政治」
第107回全国高校野球選手権大会 講評
【超重要お知らせ】当ブログ訪問者数100万人達成!長年のご愛顧に感謝申し上げます&移転のお知らせ
<地方交通に未来を(23)>日航機事故40年、「霧」いまだ晴れず
<安全問題研究会 声明>世界情勢激変の中で迎えた日航機墜落事故40年 羽田事故が象徴する空の危機克服し「その先」へ
さっぽろ自由学校「遊」2025年度前期講座「路線バスは、どこへ行く―市民のための交通環境」第4回資料「鉄道とバス~転換から役割分担へ」を安全問題研究会公式サイトに掲載しました
【管理人よりお知らせ】農業問題(「令和のコメ騒動」関係)学習会資料及びJR問題学習会資料を安全問題研究会公式サイトに掲載しました
【転載】参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明
【転載記事】「外国人は優遇されている」は全く根拠のないデマ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2004年12月
2004年09月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年03月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2002年09月
2002年02月
1999年06月
1998年11月
1996年04月
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について