goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

初焼き♪

2017-01-03 15:48:36 | 料理・スイーツ

初焼き☆彡

タンボ・ロッジ料理長直伝の
ベーキングパウダー不使用
米粉のシフォンケーキ

抹茶 黒豆入り

教えを忠実に守らなかったらキメが荒くなりました。 泡立て途中でクリーマの電池がパワーダウンしてしまいました。。。
今更ですが、おすすめの充電器付き充電池を手に入れようと思います♪

でも手が感覚を覚えていたようで、沈むことなく、フンワリ完成。

何件かタンボ・ロッジ料理長直伝のベーキングパウダー不使用の米粉スイーツ教室もご依頼いただいておりましたが、お話が進んでいなく申し訳ございませんm(_ _)m
プランを進めていきたいと思います(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は。

2017-01-03 15:42:15 | 出来事

映画「君の名は。」を観にいきました。
http://www.kiminona.com/index.html

この映画のキーワードは「結び」
糸を繋げることも結び...
人を繋げることも結び
時間が流れることも結び

寄り集まって形を作り、
捻れて絡まって、時には戻って、
途切れ、またつながり。
それが組紐。それが時間。それが結び。

映画に出てきた食に関するもの。
「口噛み酒」
日本酒の原型と言われ、口噛み酒とは、巫女が炊いた米を口の中でカミ(噛み)、それをはき出し容器にため、発酵してお酒が出来る、というもの。これもむすび。

「おむすび」
「おむすび」の名称は、万物の生みの神「産霊(むすび)の神」から由来され、昔の日本人は山を神格化していて、その神の力を授かるために米を山型(神の形)に作って食べた。それが「おむすび」の始まりといわれています。

「米」はわたしたちの肉体と魂を結び、古神道では、天地・万物を生成・発展・完成させるといわれています。
コメの数霊は41。中心を意味します。中心軸を整える食べ物。「米」という漢字は、「八十八」とも顕されています。
八は末広がりという数霊を持ち日本の象徴。八十八は無限大を意味します。米もむすび。

神事には米、酒、塩を奉納します。
余談ですが、清める⇒浄化という意味もこめ、プチ断食には甘酒をおすすめしています。

人生そのものが「むすび」から成り立っていると感じた、読み取れば読み取るほど奥が深い素晴らしい映画でした。

ご興味のある方は是非おすすめです(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣2017

2017-01-01 15:34:58 | 出来事

初詣@古峯神社

今夏もプチ断食セミナーでもお世話になります。ステキなセミナーになりそうでワクワクです。

おみくじの言葉は「初」...
九星気学 一白水星の年 
私自身一白水星ですので心新たなスタートの1年になりそうです。

初心を忘れずにこの1年大切に過ごしていきたいと思います。

お参りのあとは古峯園へ
池が凍っておりました。寒かったですが心地よい時間でした。

古峯園では
お茶室でお抹茶と和菓子を楽しみます。


お正月なので花びら餅です。宇都宮の濱田屋本店のものだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy New Year 2017

2017-01-01 09:42:03 | ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

光輝く1年になりますよう心よりお祈り申し上げます。

今年のテーマは「繋げる」です。
昨年は人生の同じような目的を持っている方々との出会いやご縁に恵まれた1年でした。今年はさらにご縁を繋げ、おつきあいの幅を広げ、深めていけると嬉しいと考えております。

多くの方々と美味しい時間、幸せな時間、楽しい時間、感動的な時間を共有させていただけましたら幸いです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2017年おせちから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする