日本パーソナルシェフ協会の認定
ホーム・パーソナルシェフ講座
3コマのうちの1講座
『常備菜3品で15品!時短で美味しいパーソナルシェフが教えるアレンジのコツ』
宇都宮初開催となりました。

facebookで東京での講座レポをご覧下さっている方々が楽しそう!、3品の常備菜から15品の展開法にご興味を持って下さった方々が多いご様子で、たいへんありがたいことに告知後すぐに満席になり、1席増席しての開催になりました。
この講座は料理法のテクニックやレシピを身につけていただくのではなく、
お伝えしているのは発想展開法食!
前半は自己紹介や日頃の皆様のお悩みを伺い、その後レクチャー
後半は実習タイム
約1時間かけて常備菜3品から15品展開いたしました。
下準備していたものを、参加者の方々が目をキラキラ輝かせながら、次々と仕上げて下さいました。


そう!今日のお料理を仕上げて下さったのは皆様✨
実習後はビュッフェパーティの様な試食タイム✨
美味しい〜と好評で嬉しかったです😊💕✨



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〜皆様から嬉しいお声が続出でした〜
折角ですのでいただいたお声をシェアさせていただきます(o^^o)
☆講座を受けられるきっかけや講座受講前のお悩み
・私が東京での楽しそうに受講している!
・常備菜、3品から15品の展開をしりたい!
・健康的なお料理のレパートリーを増やしたい
・常備菜からの展開は煮物とかサラダとか決まっ たお料理になってしまう!
・お料理がワンパターンになってしまうので、レパートリーを増やしたい!
・幼稚園のお弁当が始まるので、今欲しい情報!
・東京の講座を宇都宮で受講できる!
などなど
☆講座を受けられて変わったこと
・発想が柔軟になりました!
・時間も短く、これだけ展開できると、いろいろアイディアが生まれ、お料理が楽しくなります!
・基本の常備菜の考え方が変わりました!
・重ね煮は多少アレンジしていましたが、切干煮とひじき煮も増えただけで、一気にレパートリーが開けた感じがいたします!
・キッチンに立つのが楽しくなります!
・目からウロコのことばかりで驚きいっぱいのレッスンでした!
・料理にこれ!という固定概念がなくなり、気持ちが楽になりました!
・常備菜を単体で作っておくことで、使い方が増えるのがとても勉強になりました!
・料理をする上でのマインドの大切さ!
☆どんな方へお勧めの講座ですか
・健康な食生活を考えている方
・料理のレシピを増やしたい
・仕事で忙しい方で料理を作るのがイヤだと思っている方など
・台所を預かる主婦の方
・毎日お弁当の方やメイン作って力尽きてしまう方に
・健康食に関心のある方
・食に興味がある方
・忙しくても手作りのおかずが食べたい方に
・お料理の基本を学びたい方に
・お料理を始めたい男性に
・お料理がワンパターンになり困っている方に
・目から鱗のことばかりなので、絶対に受講して損はなし!得する以上に得を得られる!
予想していた以上に嬉しいお声を沢山いただき本当にありがとうございました。感激です(o^^o)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今後もワンデーセミナーや単発レッスンのリクエストもいただきありがとうございます。
常備菜講座第一回開催前からたいへんありがたいことに次回4月、次次回5月分講座も満席をいただいております。
6月以降の講座もプランして参りますのでどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
この講座を開催するにあたり
東京から温かく見守り、エールを送り続けて下さった
パーソナルシェフ協会代表松本敏弘さん、講座部仲間やシェフの皆様
ご参加いたたいた皆様
講座をお手伝い下さった渋谷菜実さん

応援して下さった皆様
多くの方々のお陰で無事に宇都宮での常備菜講座第一回目を開催、終了することができ心より御礼申し上げます。
感謝をこめて💖