goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

7月1日~2日鎌倉プチ断食セミナーご案内

2017-06-23 08:30:15 | プチ断食セミナー

7月1日~2日で鎌倉で開催される岡部賢二先生のプチ断食セミナー
若干名お席をご用意できるようです。

鎌倉では初開催になります。
夏本番前にプチ断食をされたい方は是非。


詳細は下記をご覧ください。
https://www.musubinewmacro.com/2017/04/11/7-1-7-2-%E9%8E%8C%E5%80%89%E3%83%97%E3%83%81%E6%96%AD%E9%A3%9F%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C/

9月1日(金)~3日(日)の

岡部賢二 × 冨田貴史 × 秋元けんたろう × 杉村美樹
第6回 栃木プチ断食セミナー IN 鹿沼@古峯神社

 

も参加者を募集しております。
6月いっぱい早割期間とさせていただいております。
お申し込みはお早めに。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0f5cf60033f0f9b0811ef1b845db0e2b
****************************************************

鎌倉プチ断食リトリート

~夏の鎌倉で自分へのご褒美をあげませんか~

 

会場: Sea Saw 神奈川県鎌倉市長谷2-1-14  
◆江の島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩2分  ◆由比ヶ浜海岸まで徒歩2分
*宿泊先は別の場所になります。(裏面でご確認ください。)

参加費:30,000(酵素代、宿泊費、保険代、研修費用を含む)
     早割 28,000円(4月末までにご入金の方)

     ペア割 28,000(2名以上同時申込の場合おひとり様) 

 

定員:限定15  

 

申込締め切り:6/23(金)

お問い合わせ・お申込先:マクロビ料理家kotatsu*
      *お申込はできるだけメールでお願いします。
      E-mail: t.sachie.kiki@icloud.com

 

スケジュール

 

7/1(土) ※現地集合
11:30 受付
12:00 開会式・オリエンテーション
12:30 第1講義 岡部賢二

 「心とからだをリセットする月のリズムでプチ断食」 14:30 休憩
15:00  第2講義 杉村美樹

    「発酵食で発光!玄米甘酒の魅力について」
16:30 海辺を散策・宿泊先に移動
17:30 入浴・自由時間
19:00 楽健法 (高松佳代)

20:00  身近な食べ物を使った手当て法

      ワークショップ(生姜湿布) 岡部 賢二
21:00 玄米甘酒を飲みながらの交流会♪ 
22:00 就寝

 

7/2 (日)
7:00  ベリーダンス フィットネス (Tomoko)
8:30  休憩・自由時間
9:30 第3講義 杉村美樹
    「カラダもココロもハッピーになる、

        月のリズムを活用した食事法、生活法」
10:30  第4講義 岡部賢二

     「腸が変われば意識が変わる、

             性格が変わる、人生が変わる」
12:00  アンケー記入    
12:30  感想のシェアリング
13:30  現地解散

 
 

講師プロフィール

岡部賢二 ムスビの会主宰。正食協会理事。
正食協会講師として活躍後、福岡県の田舎に移り住み、「ムスビの会」を発足。現在、マクロビオティックの講演や指導、プチ断食セミナー等で全国を回っている。著書に「マワリテメクル小宇宙~暮らしに活かす陰陽五行」(ムスビの会発行)「月のリズムでダイエット」サンマーク出版、「家族を内部被ばくから守る食事法」(廣済堂出版)、「ぐずる子、さわぐ子は食事で変わる!」廣済堂出版、「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」(PARCO出版)がある。

杉村美樹 マクロビオティック料理研究家。発酵マイスター。マクロビオティック サロン「HAPPY TABLE」主宰。栃木県宇都宮市で「月のリズム」と「陰陽五行」、を取り入れ、「食・健康・美・癒し」をテーマに日本の伝統的な発酵食品を使い、陰陽五行や月の満ち欠けを取り入れた食事法・生活法やテーブルセッティング法を提案をしている。また栃木で岡部先生の講座やプチ断食の企画や料理教室とボディーワークのコラボレーションした講座など多数開催。共著「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」がある。

Tomoko(井上朋子)
日本女子体育大学卒。三児の母。学生時代よりスポーツインストラクターを10年つとめ、渡米、結婚。そして離婚を機に起業。自分にYESということをモットーにFlow Naturallyを立ち上げ、横浜・町田・鎌倉を中心にベリーダンスクラスやワークショップを開催、7年間でのべ約1万人が参加する。2017年より鎌倉の古民家スタジオを拠点に活動。様々なクラス・ワークショップを
行いつつ、アロマトリートメントや
カウンセリングなどで一人一人が
心地よく生きるためのサポートを行う。 ww.flownaturally.com

高松佳代  「楽健法」中伝セラピスト、ヴィーガンパティシエ、介護福祉士。神奈川県川崎市の農家に生まれる。幼少よりアトピー虚弱体質だったため母親の手厚い自然食で育つが、思春期に反発。オーガニックな生活から離れたその反動で20歳のときに体調を崩し、市販の菓子を食べるとアトピーが再発するという自身の経験から、自身が食べることのできる菓子を作るようになる。その過程で、二人ヨーガ「楽健法」と出会い「カラダをつくる」という活動を実践するため、施術者の資格を取得。現在、楽健法・整膚の隠れ家サロン【Earthing mama】マクロビ弁当【Bonange】を主宰。「美味しく、楽しく、美しく」をモットーに、心の健康を大切にした無理せず偏り過ぎない生活を目指している。

https://www.musubinewmacro.com/2017/04/11/7-1-7-2-%E9%8E%8C%E5%80%89%E3%83%97%E3%83%81%E6%96%AD%E9%A3%9F%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部賢二先生による栃木第5回プチ断食セミナー(鹿沼 古峯神社)3日目

2016-08-30 21:20:13 | プチ断食セミナー

プチ断食セミナー3日目(最終日)。

1日目
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/687640fe69e6696fce5e9d0a53f00453

2日目
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/e332bc5c5db1013692b7e40223abc487

梅醤番茶作りから

ヨガ「陰陽ヨガ」中園美菜子先生

ご祈祷 宮司様
宮司様による特別のご祈祷日で
荘厳なセレモニーでした。

ご祈祷を受けながらも
あの場で講師の先生方や皆様といることが不思議なような
前世でも同じような状況があったような
夢の世界にいるのか現実の世界にいるのかが良くわからなくなりかけました。
嬉しくて、幸せで、
また自然と波が溢れてきました。

ご祈祷後は
講師によるトークショー
「光り輝く未来に向けて今私たちができること」

岡部先生の基調講演から


発酵食品が世界を作る
微生物が世界を救う

伝統食で人体も発酵できる
体内から浄化

微生物の力を借りて腸内を変える

腸が変わると世界が変わる

譲り合う菌により、和の精神が復活など。

お腹を改革することにより、「目に見える世界を変えていく」

という基調講演~

講師の先生方から
腸内細菌のお話から
今の活動
今後の抱負などを伺いました。

その後は質疑応答タイム。

昨年のセミナーからさらにさらにバージョンアップされている
講師陣ですが
さらにさらに来年はバージョンアップされていらっしゃりそうで楽しみです。

記念撮影

時間にするとわずか48時間ほどのセミナーですが
皆様、光輝いていらっしゃいます。

 

いよいよ待ちに待った回復食
奥秋浩一先生による
おめでとう(炒り玄米の小豆粥)

皆様良く噛んでいただきました。

感動の美味しさです。

この3日間を振り返っての瞑想タイム 美菜子先生導入

ここでも嬉しくて、幸せで、自然と涙がこみ上げてきました。

感謝のワーク(体験発表)

・食べなくても過ごせることを実感した
・気持ちがすっきりし、無理なく前に進めそう
・先生方のお話がいつになく入ってきた
・腸内環境を整えることは自然環境を整えることにつながる。まずは自分から整えたいと思った。
・パワーがみなぎってきた
・白砂糖から抜け出し、手間暇をかけて生きていきたい
・ストレスなく断食ができた
・生姜湿布のあとだるさが来たが、今はすっきりしている
・心地よく清々しい
・夜トイレに。腸の汚れが取れた感じ。あと1~2日断食を続けたい
・初の断食の達成感が大きい

皆様それぞれに気づきが大きいセミナーでいらしたご様子で良かったです。

初の玄米甘酒断食
感激もひとしおでしたが
セミナー後も講師の先生方からも
効果を感じたお声をいただいき
あらためて
麹を使った日本の伝統食の素晴らしさ、
手間暇をかけ手作りすることの大切さを実感した素晴らしいセミナーにもなりました。

発酵食品の力
場のエネルギー
講座
散策
ヨガ
演奏
講師の先生方や参加者の皆様との時間
プログラム全体が調和されていたような気がいたしました。

岡部賢二先生
奥秋浩一先生
中園美菜子先生
スタッフの恵子ちゃん
ご参加いただいた皆様
本当に本当にありがとうございました。

貴重な時間を過ごすことができ感謝の気持ちでいっぱいです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部賢二先生による栃木第5回プチ断食セミナー(鹿沼 古峯神社)2日目

2016-08-30 19:58:46 | プチ断食セミナー

1日目の様子http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/687640fe69e6696fce5e9d0a53f00453

☆朝
岡部賢二先生による梅醤番茶作り

皆様も混ぜ混ぜ。
皆様のパワーが満ち溢れる梅醤番茶に。

続いて奥秋浩一先生によるフルーツ甘酒仕込

ヨガ「太陽食をいただくヨガ」 中園美菜子先生

緑が間近に見える中広間で。

心地よい朝のヨガです。

朝のうちは曇っておりましたが、雨が降り始めました。

第2講演 奥秋浩一先生
「発酵のお話~麹(菌)の恩恵~」



ここ2年ほど発酵を熟成されている奥秋先生
お話の奥が深く、興味深く
ますます熟成されていらっしゃる感じがいたしました。

情報量が多く、お話も興味深く、聴き入ってしまいましたが
時間延長されても
お伝えになりきれなかったことは3日目のトークショーでもお話いただきました。

第3講演 杉村美樹
「ムーンカレンダー作成~月のリズムでハッピーライフ~」

先日の岡部先生の講座で教えていただいた
先生の最新情報にもとづいてのお話をご紹介させていただきました。

月のリズムと陰陽五行を組み合わせて
メニュープランニングしていくうえでも
しっくりくる内容です。

3グループに分かれ
グループワークでムーンカレンダーをお作りいただきました。

・月のリズムを活用した食事プラン
・設計事務所のHP立ち上げへ向けてのプラン
・人間ドッグを受けるまでに身体を整えるプラン

どれも興味深く見習いたい感じでした。

これを機に、月のリズムを活用した生活をしていただけると嬉しいです。

午後はパワースポット散策の予定でしたが
土砂降りになり
プログラムを変更いたしました。

まずは
梅肉エキス入り葛練のご紹介

 

皆様で混ぜていきました。
皆様のハンドパワーが入った葛練。

お腹の内側から温まります。

休憩後

スペシャルプログラム
岡部先生と美菜子先生の初コラボ
「陰陽五行のレクチャーとヨガ」

前半30分位岡部先生が
陰陽五行の解説を。
その後美菜子先生のレクチャーと
各経絡に合わせたヨガのポーズ。

全身の氣・血・水の流れが良くなった感じがいたしました。


第4講演 岡部賢二先生
「身近な食べ物による手当法~生姜湿布の実践」

生姜油、生姜湿布をご紹介いただき
二人一組になり、生姜湿布実習をしていただきました。
皆様本当に心地よさそうで嬉しくなりました。

お風呂後は
狩野嘉宏先生による横笛演奏。http://www5f.biglobe.ne.jp/~karino/

狩野先生とは20数年前フルートの団体でご一緒させていただいた時代がございます。
ステキなご縁が繋がっていて、今回演奏をお願いできることができました。

演奏の途中に横笛体験ワークショップも入れて下さいました。

皆様真剣です。

横笛初体験の岡部先生も音が出て、演奏されていらっしゃいました。



これから、講演時に持ち歩かれて、演奏をご披露いただけるかもしれません。

後半の演奏タイム

身体にも、心にも、魂にも響く演奏でした。
私は演奏を聴きながら、自然と涙があふれ出てきました。

演奏会後は狩野先生を囲み
フルーツ甘酒タイムと懇親会

 

皆様から演奏の感想や
狩野先生の貴重な体験談などを伺いました。

濃厚な1日でしたが
本当に心地よい終わりでした。

セミナーの感想を拝見しても皆様深い眠りにつかれ、3日目の朝は
心地よく目覚められたみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部賢二先生による栃木第5回プチ断食セミナー(鹿沼 古峯神社)1日目

2016-08-30 15:25:28 | プチ断食セミナー

8月26日~28日まで
鹿沼の古峰ヶ原「古峯神社」http://www.furumine-jinjya.jp/において
ムスビの会主催http://www.musubinewmacro.com/
岡部賢二先生による栃木第5回プチ断食セミナーを開催させていただきました。

仙台、愛知、都内、福島、栃木広範囲からお集まりいただきました。

 

初の玄米甘酒での断食セミナー。

岡部賢二先生との共著
「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」でレシピを担当させていただいたことをきっかけに
甘酒や発酵食ライフが深まり
甘酒でのセミナーを提案させていただきました。

岡部先生ご自身も甘酒だけでのセミナーは初めての試みということで
綿密に打ち合わせをさせていただきながら
その効果に期待を膨らませてスタートさせたセミナー。

前日までに
今回甘酒指導、お粥指導、発酵のお話をご担当いただいた奥秋浩一先生と
手分けをして6Lずつの甘酒を仕込んでいきました。
セミナー中も甘酒の仕込を続けておりました。

発酵食品
麹 微生物
腸をきれいに
が今回のセミナーのキーワードに。


発酵食を使い、
麹の恩恵をいただき
講師、スタッフ、ご参加いただいた皆様が
発光・発倖した本当に本当に素晴らしいセミナーになりました。

まだ、古峯神社での出来事が
現実のことだったのか、夢の世界だったのか
デジャブだったのかという錯覚に陥っておりますが
感性が研ぎ澄まされたセミナーで
今までに味わったことがない幸福感に満たされています。

その感動を
日ごとにレポートをさせていただきますね。

☆会場内 

ムスビの会の商品の物販コーナー

 

飲み物コーナー

随時飲み物お飲みいただけるよう
三年番茶、玄米スープ、すっきり爽快茶、梅醤番茶ペースト、スギナとよもぎ茶、玄米ミクロン、玄米クリームなど多種類の飲み物をご用意しております。

 脱塩予防に胡麻塩や鉄火味噌などもご用意。
できる限り手作りでのおもてなしをしたいと思い
胡麻塩と梅醤ペーストは家からご用意していきました。

甘酒入りの
3色のポットをご用意し
お好きな色を選んでいただきました。
セミナー中毎朝補充させていただきました。

☆オープニング
講師・スタッフ紹介挨拶後
岡部先生によるオリエンテーション

第1講座 岡部賢二先生
「玄米甘酒でプチ断食でお腹を完全燃焼に戻せば、若返る!元気になる!美しくなる!」

 
 

古峯園散策

マゼンタカラーの光が出迎えてくれました。

初日の写真です♪

アーシングタイム
講師、スタッフも解放されエネルギー充電を。

お風呂タイム後
中園美菜子先生のヨガ
「身体の声を聴くヨガ」

初日でまだ皆様身体が固い感じでしたが
日ごとに柔らかくなられていきました。

奥秋浩一先生による甘酒の仕込ご紹介

私は懇親会用に
具なしの葛入りお味噌汁の作りかたをご紹介いたしました。
五行のエネルギーを取っていただけるように、5種類のお味噌を使いました。

お腹の内側から温まります。
お味噌の味を楽しんでいただきました。

自己紹介タイム。
初断食という方が多かったです。

1日目から大充実のプログラムでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡部賢二先生による第5回 栃木プチ断食セミナー IN 鹿沼

2016-02-04 10:13:47 | プチ断食セミナー

岡部賢二先生による 

第5回 栃木プチ断食セミナー IN 鹿沼

月のリズムでリセット~甘酒プチ断食で発酵美人~

「玄米甘酒」でプチ断食!新月(2016.9.1.乙女座)へ向けてイノチのリセットをしてみませんか?

 千三百年余の歴史を持つ栃木の古峯神社での毎回大好評のプチ断食セミナー。
今夏第5回目を迎えることになりました。エネルギーの高い神社で断食をするとより一層効果が高まります。
今回は「飲む点滴」「飲む美容液」ともいわれる
手作りの美味しい玄米甘酒やフルーツ甘酒や甘酒ドリンクをいただきながらのプチ断食を予定しております。
100種類もの酵素を含んだ玄米甘酒をいただくことで、カラダの浄化作用もスムーズに働き、
腸をきれいにし、お肌もピカピカに、効果的な若返りも実感していただけます。
腸がキレイになると脳もクリアに、心も解放されます。
断食中にパワースポット散策やヨガを行うことで浄化力が一層高まります。
横笛奏者・狩野嘉宏先生の演奏や宮司様によるご祈祷なども入り、感動の大きいセミナーになりそうです。
新月へ向けて、カラダとココロのデトックスをし、直観力を高め、潜在意識を開花させませんか。

 【日程】2016年8月26日(金)~8月28日(日)(2泊3日 現地集合・現地解散)

【主催】 マクロビオティック サロン HAPPY TABLE  杉村美樹(栃木県宇都宮市)

【お申し込み方法】  HAPPY TABLE (杉村)まで、メールでお願いいたします。  

E-mail: happytable@ninus.ocn.ne.jp 

お申し込み時に
件名:「プチ断食セミナー申込み」
お名前(ふりがな)
ご住所
お電話番号
メールアドレス
をお書き添え下さい。

 

 

【講師プロフィール】 

岡部賢二 (マクロビオティック健康講座、手当て法講座、セミナー監修)

ムスビの会主宰。フード&メディカルコンサルタント。全国でマクロビオティックの講演を行う。「マワリテメクル小宇宙」「月のリズムでダイエット」「家族を内部被ばくから守る食事法」「ぐずる子、さわぐ子は食事でかわる!」「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」他著。http://www.musubinewmacro.com/   

奥秋浩一 (発酵のお話、お粥・甘酒造り指導)

マクロビオティックの宿・河口湖アルカンシェール(2009年閉館)にて、故松本光司先生(総料理長でリマクッキングスクール校長)のもと調理業務にあたる。現在「やさいのおすしや」として山梨を中心に全国でイベントや精進やさい寿司教室、精進料理教室、発酵甘酒教室などで講師として活躍中。

中園美菜子  (ヨガ)

那須・黒磯で少人数制のヨガとヒーリングサロン「LUNACIOUS」主宰。身体が変わると人生が変わる!をコンセプトに、エアーヨガ、新月のルナアロマヨガのワークショップ、陰陽五行ヨガやルナアロマヨガの養成研修などを行う。http://ameblo.jp/jun3mina37/

杉村美樹  (ムーンカレンダー製作、甘酒造り担当、事務局)

マクロビオティック料理研究家。
栃木県宇都宮市の自宅で「月のリズム」と「食・健康・美・癒し」をテーマにした
マクロビオティック サロン「HAPPY TABLE」主宰。共著「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」がある。

【会場】 古峯神社 (鹿沼・古峯ヶ原)   *東武日光線新鹿沼駅から路線バスで約1時間

栃木県鹿沼市草久古峯ヶ原   TEL: 0289-74-2111(代)   URL: http://www.furumine-jinjya.jp

【参加費用】  64,800円   (玄米甘酒、飲み物、宿泊代、傷害保険代、研修費用などを含む) 

※早割 /ペア割! 60,000  (早割:6/30までにご入金/ペア割:2名以上同時申込の場合のお一人様分)

*お申し込みをいただいた方に申込書、振込先、持ち物のご案内などをお送りいたします。

*お振込確認をもってご予約完了とさせていただきます。

【定員】  20

 ☆予定プログラム

    

   

 

【1日目】 8月26日(金)

12:00   受付

*受付順に体質別カウンセリング

13:00   オープニング 

オリエンテーション

講師&スタッフ紹介 

ウェルカムドリンク

13:30  第1講演「玄米甘酒プチ断食でお腹を完全燃焼状態に戻せば若返る!元気になる!美しくなる!」(岡部)

15:30  庭園散策

17:00  休憩・お風呂タイム

19:00  「身体の声を聴くヨガ」(中園)

20:30  甘酒仕込

21:00  懇親会(自己紹介)

22:00  就寝

      

【2日目】 8月27日(土)

6:00  起床

6:30  梅醤番茶 甘酒仕上げ 

7:00  「太陽食をいただくヨガ」(中園)

8:30  第2講演「発酵のお話~麹(菌)の恩恵~」(奥秋)

10:00  第3講演「ムーンカレンダー作成~月をリズムでハッピーライフ~」(杉村) 

11:30  パワースポット散策

    休憩 

    甘酒仕込(希望者)

15:30 第4講演「身近な食べ物による手当法~生姜湿布の実践~」(岡部)

18:00 お風呂タイム

20:00 横笛演奏
(狩野嘉宏)

21:00 懇親会

22:00 就寝

 3日目】 8月28日(日)

6:00  起床

6:30  梅醤番茶

6:45  「陰陽ヨガ」(中園)

8:00   ご祈祷

9:00  トークショー
(講師全員) 

「光輝く未来に向けて、

今私たちができること」 

11:00  まとめのお話(岡部)

11:30  回復食、アンケート

11:45  感謝のワーク(体験発表)

記念撮影・エンディング

13:30  現地解散

 

左から岡部賢二先生、中園美菜子先生、杉村美樹、豊嶋恵子、奥秋浩一先生

 

スペシャルゲスト!

狩野嘉宏(かりのよしひろ)先生
横笛奏者(篠笛、能管)

国立音楽大学でフルートを学ぶ。30歳代半ばで篠笛に出会う。日本人の血が騒ぐような体験を通し、篠笛への思いを募らせていく。横笛奏者 鯉沼廣行に師事し、数年後篠笛での演奏活動を始める。各地で演奏活動を行う。宇都宮大学教育学部非常勤講師。

 

☆こんな方におすすめです                               

・ダイエットをしたい、体質改善をしたい。

・デトックスをしたい。

・夢・希望を叶え、なりたい自分になりたい。

・直感力を高めたい。潜在意識を開花させたい。

・自分の本来持つ力を生かしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする