コナサン、ミンバンワ!
今春より名古屋市中心部でも、歩行喫煙を禁止する条例が施行されました。街を歩くと中心部はもとより、それ以外の区域でも歩行喫煙者が激減している様です。
歩行喫煙・・・確かに弊害が多いですね。
混雑している場では、他人に接触すると衣服を焦がす心配がありますし、小児だと火傷の危険もあるでしょう。特に煙草を持つ手の高さは子供の目線とほぼ同じ、最も不運な場合、失明の恐れもあるだけに、こうした規制は是非必要な所でしょう。
ただ、場所さえわきまえれば喫煙を全て忌み嫌うのも如何かとは思いますね。
先日もこんな事がありました。私は今の勤務先で、顧客各位や関係業者各位が宿泊を要する時、宿の手配をする役目を任されていますが、男性諸氏の場合はまだまだ愛煙家が多いもの。ところがどうも、最近のホテルは喫煙可能な部屋を減らす傾向がある様なのです。
勤務先が利用契約しているのは、いずれも名古屋市中心部に進出しているAホテルとCホテル。前者は最近あるTV番組でも取り上げられていて経営者は女性。後者はある大手不動産企業の系列で、経営者は勿論男性です。宿賃は両者ほぼ同じですが交通の便はAホテルの方が上ですので、最初はこちらを予約したのですが既に喫煙可能室はかなり前から満室。とりあえず禁煙室にて仮手配しその後でCホテルを照会した所、こちらはまだ喫煙可能室が用意できる由。結局後者利用に落ち着いたのでした。
これは私の推察なのですが、Aホテルは女性経営者と言う訳ではありませんが、利用客に女性が多く、喫煙可能室が元々少なかった可能性がありますね。他方、Cホテルは男性利用客が主で、喫煙可能室も大目に確保していたのでは、との見方をしています。
煙草の問題・・・私も20歳前後の大学生の頃、ほんの一時吸っていた事がありましたが身体に合わず、すぐに止めました。
健康への悪影響をも含め、煙が気になると言うのは良く解ります。公共の場における禁煙箇所の増加は仕方のない事でしょう。しかしながら条件が叶えば喫煙自体が非難される言われがないのも又事実。何とか住み分けなどを上手に行い、喫煙、禁煙両者の共存共栄を図りたいものであります。*(注意)*
今春より名古屋市中心部でも、歩行喫煙を禁止する条例が施行されました。街を歩くと中心部はもとより、それ以外の区域でも歩行喫煙者が激減している様です。
歩行喫煙・・・確かに弊害が多いですね。
混雑している場では、他人に接触すると衣服を焦がす心配がありますし、小児だと火傷の危険もあるでしょう。特に煙草を持つ手の高さは子供の目線とほぼ同じ、最も不運な場合、失明の恐れもあるだけに、こうした規制は是非必要な所でしょう。
ただ、場所さえわきまえれば喫煙を全て忌み嫌うのも如何かとは思いますね。
先日もこんな事がありました。私は今の勤務先で、顧客各位や関係業者各位が宿泊を要する時、宿の手配をする役目を任されていますが、男性諸氏の場合はまだまだ愛煙家が多いもの。ところがどうも、最近のホテルは喫煙可能な部屋を減らす傾向がある様なのです。
勤務先が利用契約しているのは、いずれも名古屋市中心部に進出しているAホテルとCホテル。前者は最近あるTV番組でも取り上げられていて経営者は女性。後者はある大手不動産企業の系列で、経営者は勿論男性です。宿賃は両者ほぼ同じですが交通の便はAホテルの方が上ですので、最初はこちらを予約したのですが既に喫煙可能室はかなり前から満室。とりあえず禁煙室にて仮手配しその後でCホテルを照会した所、こちらはまだ喫煙可能室が用意できる由。結局後者利用に落ち着いたのでした。
これは私の推察なのですが、Aホテルは女性経営者と言う訳ではありませんが、利用客に女性が多く、喫煙可能室が元々少なかった可能性がありますね。他方、Cホテルは男性利用客が主で、喫煙可能室も大目に確保していたのでは、との見方をしています。
煙草の問題・・・私も20歳前後の大学生の頃、ほんの一時吸っていた事がありましたが身体に合わず、すぐに止めました。
健康への悪影響をも含め、煙が気になると言うのは良く解ります。公共の場における禁煙箇所の増加は仕方のない事でしょう。しかしながら条件が叶えば喫煙自体が非難される言われがないのも又事実。何とか住み分けなどを上手に行い、喫煙、禁煙両者の共存共栄を図りたいものであります。*(注意)*