Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

鉄道~この仕様もない、素晴らしき世界Ⅴ

2012-04-30 22:38:46 | 旅行記

コナサン、ミンバンワ!厳冬と陽春が出会った月、2012=平成24年4月も、早最終日となってしまった。実は、先週の金曜夜より、時折訪ねる新潟磐越の地へ入っており、今夕戻った所。

プロフにてもご紹介の通り、昨日付にて何十回目かの誕生日を、又もと言うかお陰様でと言うか、つつがなく迎える事ができ、お祝いのメッセージを下さった方もあり、一言御礼申す次第。

決して心がけの良い方ではないと思うが、最低でも他人様のあからさまなご迷惑となる事を避け、世間の足を引っ張る事だけはしない様にとの心構えだけは持ち続けたいと思う次第。未完の人間である以上、必ず不足や陥穽はついて回るので、そこの所のご意見ご指導を賜れれば幸いであります。

さて、今回の新潟磐越の地だが、俺が、前夜名古屋を発った夜行バスにて新潟駅に降り立った時には、既に次の土地、東北北部へ向け移動を始める気配だった。新潟市街の開花は4/16前後だったと思われ、それほど日数を経ずに満開となり、10日余りを経て俺が参った時には、既に見頃が終わり、少し山間の五泉市や咲花温泉の辺りも同様。更に山間の鹿瀬(かのせ)、新潟・福島県境に近い銚子の口峡谷の周辺、そして会津若松・喜多方両市を中心とする会津盆地が満開の見頃の様子。明けて5月初には東北北部、少しの日数を経て、北海道が道南より花の見頃を迎える事となろう。

と、桜花の事をひとしきり記して参ったが、連休前半は、喜んでばかりもいられない、遺憾な出来事も多かった。連休の直前に相次いだ、登校児童を巻き込んだ交通死傷事故を初め、昨朝には関東の関越道にて、東京の観光の目玉、東京ディズニー・ランドを目指していた夜行高速ツアー・バスが道路脇の防音壁に激突、複数の乗客各位に犠牲被害を生じる大事故へと発展してしまった。過労運転の疑いありとかで、本当に遺憾。犠牲各位への弔意と、被害各位へのお見舞いの意は勿論だが、プロの世界の貸切バス重大事故が生じた以上、原因の徹底究明と厳しい再発防止策の強力な実施、それに損害賠償への確かな道筋を立てる事が不可欠だろう。登下校事故対応共々、当事者と行政にはこうした事共に対し、それこそ「不退転の決意」を以て、諸問題に当たって頂きたい。

ここらで、話を復旧しましょう。震災、そして原子力発電所事故の後遺症とも言える影響は勿論残っているのだが、去年と比べても、磐越の地も、震災前と変わらぬ人出を博している様だ。俺は初日の4/28土曜、新潟・福島県境近くの、銚子の口峡谷の近所を覗いたのだが、現地のJR磐越西線沿いの公園には、花見客と、同線を通る蒸機の列車の雄姿を収めようとする愛好者達で、久し振りに賑わった。交通安全や花見の心得さえ押さえておけば、後は少しでも多くの方々で賑わうと良い、とは俺も思っている所。蒸機列車の乗客数も、去年より良いとは言え、まだまだ日によっては伸び悩んでいる様だ。桜の時季につき、今回は乗車を遠慮したが、今夏以降の再訪時には、必ず片道は、又乗車しようと思う。それまで、この土地がつつがない日々である事を祈りつつ、今朝新潟を後にした次第であります。

004

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り去った勇者達

2012-03-21 07:46:16 | 旅行記

各位お早うございます。2012=平成24年春の彼岸も中日を迎え、今朝の当地は天気晴朗は良いのだが、気温の方は先の厳寒を引きずっての冬モード。本当に「名ばかりの春、名ばかりの彼岸」と言った趣だ。暖房も依然必要で、昨年来悩まされた近隣よりの深夜騒音も、完全に解消した訳ではない。気象情報によれば、来週辺りより春本番の様だが、狼少年にならない事を祈ると共に、今春の桜の見頃も平年よりほぼ1週間~10日程度遅れる事を予め織り込んでおいた方が良いかも知れません。

さて、政治社会の事共を取り上げる事が多い拙欄だが、今回は拙趣味である鉄道交通の話題に言及したく思う。去る3/17(土)、全国JR社の列車時刻改正が行われたのはご存知だろうが、新車登場など新しい話題の一方で、歴戦の勇者や由緒ある夜行列車などが姿を消している。

世間的に、一番インパクトの強かったのが、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の先兵となった高速車300系の全面引退だろう。平成期に入ってすぐ、1990=同2年に試験編成がまず登場。ほぼ1年半に亘り、みっちりと試験データを蓄積した後、1992=同4年春より東海道線区にての最高270km/hの高速運転と、東京~大阪間ほぼ2時間半への所要短縮を実現している。当初は、この目標の為、歴史的に全列車の停まった当地名古屋駅を通過する便の設定など、物議を醸した事もあった。ただ、大阪圏にての主な企業の始業に間に合う様設定された運行ダイヤは高く支持され、今日の東海道・山陽新幹線の盤石を築く事となる。

個人的には、「鉄仮面(俺自身は「正義の味方」顔と呼んでいるのだが)」と言われた正面フォルムよりも、「のぞみ」と言う我国最高の特急に相応しい内装の上質さに魅せられたものだ。続く

日中、書きかけにも関わらずコメを下さった方もあり、失礼致しました。夜に入って続きです。

同時に引退した先代車、100系の「おもてなし思想」を引き継いだ優れた装備にて、長時間乗っても疲れ難い座席や、少しく天井が低めであるのさえ気にならなければ、概して優れた居住性は、世界中どこへ出しても恥ずかしくないグレードだったと思う。後「食堂車がいてくれたら」とも思ったものだが、東京~大阪間2時間半程度なら、設けるかどうか微妙な所だったのも事実だろう。

もう一つ、インパクトがあったのが、ある方のコメにもあった通り、大阪と東北を結ぶ伝統の夜行列車「日本海」の消滅だろう。特急として足掛け40余年、急行の頃から合わせると、実に60年を超える時空を、毎晩駆け抜けて来た。1975=昭和50年春の、最後のスタイルとなってからも、早37年を数える。日本海側の方々にその名の通り親しまれ、又、当地近くより発つ最後の群青色の「ブルー・トレイン」編成として強く我心に残る走り姿であった。(今後は、5月連休や盆暮れなどの臨時運行のみ継続される見込みです。)

実は、俺は先日、上り「日本海」の最後の走行シーンを目に焼き付けるべく、滋賀県の琵琶湖西岸まで出かけて参った。上り同列車の最期は、雨のゴールであった。「日本海」の毎日運行は終わっても、その走る魂は、高速列車「サンダー・バード」ややがて開通する北陸新幹線へと引き継がれる事となる。この雨は、「日本海」が次の時代へと繋がる為の、慈雨だったのかも知れない。

006

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の会合

2011-10-16 23:23:17 | 旅行記

コナサン、ミンバンワ!忘新年会の良く行われる年末年始もそうだが、秋の今頃も、人事異動などに伴う歓送迎会が結構行われるのではないだろうか。

かく申す俺も、最早出世などとは無縁の立場とも言えるのだが、それでも一昨日の夜、首都圏にて写真仲間の会合が行われたので出席して参った次第。趣味を通じての知人達なので、日常のドロドロは持ち込まれず、一応爽やかな会合にできるのが良い所かも知れない。

今回は、北関東に寄り道をしたので、いつも会合のある土曜日当日発を早め、前日の10/14(金)夜より当地を夜行バスにて出発。道中は大雨で、一時は途中運転打ち切りが懸念される程の荒天となったが、神奈川県下の渋滞名所にかかった約30分の遅れだけで翌朝東京入りできたのは幸い。ここは時間の遅れを揶揄するよりも、良く荒天よりの危険を凌ぎ切り、終点までの完走を果たした運転の方々(名古屋発のJR長距離バスは、東名静岡I.Cにて全便の運転手が交代される)のプロの勇気を称えるべきだろう。

北関東への寄り道は、この地方で良く週末に行われる蒸機列車の走行の模様を撮影する為。今回は夕方よりの会合の為、片道のみの撮影であったが、先着している愛好者各位ともまあ上手く意思疎通もでき、気持ち良く行動できたと思う。一度などは後着の俺が、先着各位の邪魔にならないか調べている所へ場所取り済みの先着の方が「良けりゃ隣で撮らんかね?」と声をかけて下さり、これ又有難くご好意に甘んじた次第。こんなに良くして頂いたのは、過去何年も撮影をしていて一度も記憶になかった様に思うのだ。折々に、節度のなさやマナー不良を揶揄される鉄道などの写真愛好者だが、こうした心得のある方々に出会うと、「まだまだ日本も捨てたものではないな」とも思う次第。

実は、余り体調が優れなかったのも事実だが、土曜夜の会合もまずは有意義な交流ができた様に思う。昨年末、このグループの忘年会の折「大変な情勢の中、こうしてつつがなく食卓を囲める我々は、まだまだ幸せだと思わなければならない」との幹事の方の言葉を、改めて参加の各位が噛みしめた事であろう。本日は東京よりの帰路となったが、静岡県下を移動中に豊橋近郊に居る医師の悪友と連絡が取れ、東海道新幹線や、豊橋祭りの開催に伴う同市内の花電車の撮影に、再び寄り道をして先程帰着した次第。恐れながら、まずは有意義なこの土・日曜ではあった。この少しだが幸せと感謝の意を胸に、さて、明日から一頑張りして参ろうか、と思う次第。おまけ画像は、土曜日の北関東の一コマであります。

002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線延伸雑感

2011-03-06 15:40:05 | 旅行記

コナサン、ミンニチワ!2011=平成23年3月も、拙ブログを宜しくお願い致します。春先恒例の、全国JR社の鉄道時刻改正が今週末に迫った。

最大の売りは、昨年末、新青森まで延伸した東北新幹線の新列車「はやぶさ」のデビューと、南は九州新幹線の博多~新八代間の新規開通。これにより同線は、既存の線区と合わせ、博多~鹿児島中央間が全通の運びとなった。想えば初開通以来、7年越しの懸案実現となった訳だ。

三年前の2008=平成20年初、俺は過疎の問題もあって大幅な路線縮小を余儀なくされた長崎県は島原鉄道を訪ねるべく、九州へと向かった事があった。この往来の折、古くから鉄道の要衝として知られた佐賀県鳥栖市を通過したのだが、九州新幹線の予定線区はまだ都市部の高架橋も完成しておらず「本当に、後三年で開通させられるのか?」との疑問を抱かざるを得なかったものである。まあ昨今の建設技術の大いなる進歩もあってか、その心配は杞憂に終わった訳だが、これまでの東海道・山陽新幹線や東北・上越新幹線などの様に、沿線人口が決して多いとは言えない地域にての開通だけに、その運営運行には、これまで以上に費用対効果や安全面をも含めた運転対策が厳しく求められる事となろう。

勿論、希望もなくはない。その歴史上初めて新幹線を本格運行する事となるJR九州は、我国内はもとより、中華人民、大韓民、台湾こと中華民の各国を初め、周辺のアジア諸国などよりの旅客誘致を積極的に行う構えだし、東北新幹線の運営主体JR東日本も、東北や北海道南部向けの営業策を講ずるはずであろう。低価格化の進む国内航空との厳しい競争が待ち構えるのも事実だが、ここは徒な批判を控え、新線を担うJR各社の「お手並み拝見」と参りたいものだ。以前俺が、先行開通に疑念を抱いた九州新幹線新八代~鹿児島中央間が真に活きた路線となるか否かの回答も、その期間を経た後示される事となるだろうから。その結果、そうした成果が、低迷し続けた我国経済の活性化に寄与し得る事となれば、その時は素直に「万歳!」の声を上げて良いだろう。

尚、九州新幹線鹿児島中央への直通列車は、当面は新大阪始発となる様です。又近年、新幹線延伸の度に問題となる並行在来鉄道線の去就については、東北本線青森付近は、第三セクター青い森鉄道線への編入と相なったが、九州地区の鹿児島本線については、従来通り熊本・八代までがJR線にて当面存続する事となりました。

004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな終列車は嫌だ

2010-08-08 22:56:19 | 旅行記

コナサン、ミンバンワ!

前回まで、初夏の梅雨の時期恒例の不良読物を連載した拙ブログも、今回よりは所定モードに戻る事としたい。

先月の事だが、時折遠出を共にする親族と、新潟磐越へ出かけた。往路、存続の危ぶまれるJR夜行列車「きたぐに」に乗り換えるべく、夜の鉄路を米原へ。名古屋からだと、22:46発のJR東海道線下りにて大垣乗換、引き続き同駅23:25発の同線最終の下りにて日付が変わる寸前、米原着となる。ここで約、1時間強で「きたぐに」に接続する訳だが、この終列車、車両と編成に難があるのである。

この下り終列車、少し前までは東海道線の快速や各停と同様の車体片側ドア3か所、前向きなるも、転換式クロス席の車両4車で運転されていたはずだが、先日乗車した所、1車減の3車となり、尚かつ車体片側ドア2か所でリクライニング式クロス席の特急型車に変更されてしまっていた。一見、基本運賃だけで特急型車に乗れるサービス・アップに見えるだけに、この変更は始末が悪いと思った次第。

何しろ、終列車である。特に週末近くの木・金曜の夜などは、名古屋よりやや遠いと言えど、相当に混雑するであろう。加えて座席数が多く、立席余地とドア数の少ない特急型車とあっては、途中駅での乗り降りもかなり煩わしいはずである。当然乗り降り人数が多ければ、停車時間も所定より延びざるを得ず、定時運転などの信頼性にも影響する。これは、深夜だから、或いは終点での接続に時間的余裕があるから、などと言うのとは別の問題であろう。

車両変更などで、良くも悪しくもその影響を受けるのは、我々利用者である。今回の変更には、車両運用の効率化と言う意図もあるのだろうが、正直乗客にとっての利益とはなっていない印象を受ける。なるべく早期に、乗降性の優れた以前の車両への復旧を行い、編成も元の4車に戻してもらいたい所である。

002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする