夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

今日は雪がとけない!!

2014-02-12 14:08:54 | Weblog




気温はプラスですが、雲のために、日射不足でとけません。┐('~`;)┌
仮設住宅の隙間、日の当たらない場所は全く雪融けの気配もなし!!
また、四階建てや五階建ての公営住宅の
間も日があたず、凍結したまま!!
特に、高台に位置にしているため、寒い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪のあとは雪融け!!

2014-02-11 13:19:50 | Weblog



わが家の大雪対策ですが、
庭や路肩、空スペースに雪を盛り上げて除雪!!人や車の通路を確保します。
大変な重労働!!ヘトヘト…(><*)ノ~~~~~

今日は晴れて、気温も高く雪融けにはチャンス!!
午後から、こまめに雪だしして、融かしていきます!!次の大雪にも備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部評価調査者の活動!

2014-02-10 21:10:19 | 民生委員・児童委員日記
昨日の大雪は嘘のようですが、快晴です。

雪解けに期待しながらも、かねてから委託された仕事を遂行しなければなりません。
悪路をひたすら安全運転で、現地到着
地域密着型サービス介護事業所「グループホーム」の外部評価調査で出かけてきました。
2011年3・11から2年11ヶ月になろうとしています。
訪問した事業所様は、3・11の津波で「グループホーム」が壊滅しました。
昨年、皆さんの支援・協力を頂き、高台の安全な場所に変えて新築されました。
皆さんがお元気で、明るく、楽しそうに暮している様子が伺えてよかったです。
まさに、評価調査者をやっていてよかったと思える瞬間でした。

ちっとだけ、「暮し」を考える1日になりました。
私たちは、衣食住を基本に、一日24時間、単調なようだけれども日常の生活・暮らしが繰り返されている訳です。今、この一瞬を大切に
それは1人1人違いがあり、お互いに尊重されなければいけないものだと思います。
自分の意思で、自分が決めた通りに納得のいくような人生ならベストです。
でも、どこかに問題や心配・不安があり、納得できないことだとしたら、気づいた時から見直しや検討をしていく。それを家族や仲間と一緒に考えることが大切だと思います。
親身になって考えてくれる人、仲間がいるか?・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪だぁ!!

2014-02-09 11:27:43 | Weblog


昨日の午後から降り続いた雪…(><*)ノ~~~~~屋根は30㌢以上┐('~`;)┌
路上は26㌢とか?
除雪車も入って助かります。
まだ降り続いているので、午後止むの待つて雪かきをします。┐('~`;)┌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県社会福祉士沿岸ブロック研修会・懇親会 !

2014-02-07 12:03:16 | Weblog
良い天気ですが・・・寒い
               
岩手県社会福祉士沿岸ブロック研修会・懇親会が開催されます。
1、日時  平成26年2月8日(土) 13:00~20:00
2、場所  みやこシネマリーン(シネマリーン1)
        宮古市小山田2-2-1マリンコープDORA2階
3、内容  ◆ブロック研修会
       ①映画「39窃盗団」(13:00~15:00)
       ②トークショー   (15:10~16:00)
        
        出演者:吉水和也弁護士 (宮古ひまわり基金法律事務所)
            櫛桁一則理事  (みやこ映画生活協同組合)

      ◆懇親会(17:00~20:00)
        会場 「鳥もと」 宮古市大通2-6-12
           *出演者2名も参加します!

4、参加費  研修会は無料。
       懇親会は@4,000円予定。

5、連絡先  沿岸ブロック事務局 0193-86-3376
       下閉伊郡山田町豊間根2-111-3
        居宅介護支援事業所とよまね


いよいよ明日になりました。私も参加します。
勉強し、仲間と懇親もしたいと思います。お近くの方は、是非、ご参加を!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護受給が過去最多  昨年11月、人数・世帯とも!

2014-02-06 15:18:13 | Weblog
今日もブルブル!

生活保護受給が過去最多  昨年11月、人数・世帯とも

厚生労働省は5日、全国で生活保護を受けている人が昨年11月時点で216万4857人(前月比519人増)となり、過去最多を2カ月連続で更新したと発表した。
受給世帯数も159万5596世帯(同867世帯増)で、過去最多だった。

 厚労省は「働ける世代は、就職などで保護を抜け出した人もいて減少しているが、高齢受給者の増加が上回り、全体の増加につながった」と分析している。

 世帯別では、65歳以上の高齢者世帯が72万616世帯(同1218世帯増)で、全体の45%を占める。働ける世代を含む「その他の世帯」は前月より611世帯減って、28万8019世帯だった。
(2014年02月05日 岩手日報社)

生活保護受給者が216万4,857人驚きの数だ。
まだ生活に困窮している人も多く、病気などになったら受給の対象になる。
地域で生活していくのがますます厳しくなっていく印象だ。
4月から消費税がアップする訳だが大丈夫なのだろうか?
いっこうに減るどころか、増加傾向である。施策にも打つ手がないのか?残念である。

雇用の場というか、自らの持てる範囲で働ける、社会に貢献するような生き甲斐の場があれば、意欲を持って働き、役に立ち、希望をもっていける。
少ない賃金でも対価を支払うことができれば、生活保護から脱出できる人も出てくる。
経済がまわる関連が出来ていく。
復興支援や税金も含めた公的な資金が、どこか決まった所ばかりに集中し、停滞して、全体の住民や生活の隅々にまで行き届いていない気がする。
できるだけ多くの国民が潤い、経済発展、景気回復の恩恵を感じるような暮らしの実感を得たいものだ。
生活保護受給者が減少していくことも、その目安になるのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古・田老・新里・川井地区協議会4地区合同会議!

2014-02-05 22:07:12 | 宮古地域協議会・NPO法人って何?
寒い日が続きます。

今夜、18:00から宮古地域協議会に参加した。
宮古・田老・新里・川井地区協議会4地区合同会議ということで、就任してから2度目の会合だ。
「宮古市公共交通ビジョン(原案)について」の重要なテーマだ。
今年度中に作成する段取りになっているようで、地域協議会のメンバーにとっても最初で最終の会合になる。事前に分厚い資料を頂き、一読して参加した。
説明は資料にそって、丁寧に解説・説明があった。

策定の目的の最後に、「人口減少などの社会経済情勢の変化に対応するとともに、復興後の新しいまちの形に合わせた、持続可能な公共交通体系を構築するため、その指針となる”宮古市公共交通ビジョン”を策定するものです」と明記されている。
「将来の町づくり」に欠かせないテーマである。
しかし、基本的には既存の駅やバスターミナル、市役所・官公庁を中心にした発想だ。
宮古市の中心部に人を引き寄せるような内容で、なかなか理解しにくい。
従来の考え方を踏襲したイメージだ。少子高齢化で人口減は見えているのに、これまでの方法でやったら、ダメなような気がする。
公共交通の最低のインフラは必要なのかも知れない。皆で考えていく指針を検討することは大切だ。
反対意見を述べる方はいなかった。私も反対の立場ではない。

3・11震災後にわかったことがある。
地域ごとにまとまって自衛の策を講じておかなければ誰も助けてくれない。その単位が自治会・町内会なのか? 隣近所なのか? 中学校区なのか?人口割なのか?・・この単位を決めて頂きたい。
生活の基礎となる基盤がしっかりできていないと人口減や魅力のない地域となって衰退していく。
これをストップしなければならないと思う。

地域協議会らしい会議になった。
今日のようなテーマを取り上げて議論していくことが本来の役割と思っていた。
たまに重いテーマでやると、慣れていなので提言できない歯がゆさに参った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常夜灯!

2014-02-04 15:40:24 | 歌・CD・趣味・その他
常夜灯
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

パラパラと降っていますが、夜半にかけて積もるのでしょうか
宮古にも「ゲオ」があるのですが、ふらりと寄って購入しました。中古です。
他にも、中島みゆきのCDが・・・ゆっくりと懐に聞きながら収集したいと思います。

明日は、宮古地域協議会の会合で、「宮古市公共交通ビジョン(案)について」のテーマで開催。
参加します。
せっかく、宮古地域協議会に選んでいただいたので役割を果たしたいと思ってきました。
年度末に決める都合もあるようですが、資料をしっかり読込、頑張りたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福祉サービス第三者評価者」の継続研修!

2014-02-03 21:39:05 | 外部評価(地域密着型サービス)
早朝から盛岡へ出張

「福祉サービス第三者評価者」の継続研修のため、盛岡へ。
久々に研修に参加して、感覚を取り戻しています。

利用者の立場に立てば、よいサービスを受けたいわけで、これが適切に実施されているか。
日々、そのための努力や工夫がなされているか?

事業所の側に立てば、提供するサービスの質の向上をアップする仕組みや取り組みの内容を「ガイドライン」に沿って評価、確認する大切な役割を持っています。
理念にそって、利用者尊重の立場で、良いサービスを提供することで事業所の品質を担保する役割もあります。
外部の第三者の評価機関の方に、客観的に評価されること、結果を公表することで事業所の価値を高めることができます。

毎年、研修参加をして研鑽しているつもりですが、奥行きが深い。良い学びがあります。
私の理解が追い付いていないのではないか?
ガイドラインの理解が乏しいのではないか?
と反省しています。
今年度は、評価者としての活動はできませんでしたが、スキルアップして望みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな死に医療はいらない !

2014-02-02 19:56:52 | 病院・クリニックづくりの活動!
穏やかな死に医療はいらない (朝日新書)
萬田緑平
朝日新聞出版


衝撃的なタイトルの本を見つけて読んでいます。
世の中にはいろいろな医師がいます。
その場、持ち場で一生懸命に取り組んでいます。
そうした事実や現実を知ることは大切なことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月から”医師さがし”の活動を展開!

2014-02-01 17:55:48 | 病院・クリニックづくりの活動!
2月スタート!超早く感じます!

岩手県宮古市の西地区、人口約9.300人、高齢化率26%。
小・中学校、保育所、幼稚園、介護施設もありながら開業医=クリニックが無い。
団地が開かれた30年前には、中心に開業医がありました。しかし、約15年前に医師の死亡で閉院となり、その後、跡地には住宅が建設されました。

3・11後、仮設住宅が建ち、住宅が増えて、クリニックが無いことによる不便さを感じることが多くなりました。
今後、少子高齢化の現実がすすむ中で、通院問題、かかりつけ医、訪問診療など深刻さを増していくと心配されます。

外来・訪問診察などする「開業医」の医師を探しています。

昨年、11月は宮古で、12月は東京で、「ドリームプランプレゼンテーション」させて頂きました。
本年1月から”医師さがし”の活動をはじめました。
1月は4名の医師と逢いプレゼンさせてもらい、情報交換しました。
今後も活動を続けていきます。

是非、宮古に来て下さい。


市民・住民のために医療活動を、一緒に町づくりをやっていただける医師を探していきます。

また、地域医療に関心をお持ちの方や志のある方をお知り合いの方は、是非、情報を下さい。


詳細な情報は出しにくい点もあるのですが、できるだけ皆様に報告し、協力して頂きたいのでブログだけでなく、フェイスブックにも投稿するように心がけていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする