goo blog サービス終了のお知らせ 

Triority(トライオリティ)

四十にして惑う、それがトリニータ。

2つの思い(9節大宮戦)

2013-05-03 15:32:23 | マッチレポート13’
相手が首位の大宮で云々とか、システムがミスマッチで云々とか、そういう総括はいらないからね、田坂さん。そんな総括が出来るレベルに達してなかったよ、今日の試合は。こんなサッカーしか出来ないクラブが首位クラブのサッカーを語るのは『おこがましい』の言葉に尽きる。

久しぶりに早く終わらないかなぁって思うような試合だっただけに悔しいっていう思いはほとんどないんだけど、それ以外にいま2つの思いが心の中にある。

今日はとにかく誰もが走ってなかった、戦ってなかった。

一つの思いは今日の試合内容は低調だったけど、走れば改善するだろうから問題の根はそんなに深くないという思い。もう一つはもう既にがけっぷちといえる状態にも関わらず、どうしてこんなに気持ちの入ってない試合が出来るんだろうという信じられない気持ち。

想像だけど、今日の試合に危機感を感じて鳥栖戦はいい試合(結果は別にして)をするんじゃないかな。でも本当にそれでいいんだろうか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大宮よ、上に行きたきゃ越え... | トップ | 今こそ、あの金言を! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Deto)
2013-05-04 12:14:01
少し落ち着いたので録画を見直しました。大宮の連動性の高さは確かに素晴らしい。こういう相手を戦術で崩すのはむずかしいのかな。個の力で破綻をつくり、その破綻を広げるしかやりようが無い感じです。
さて、うちの方ですが、前半のダブルボランチは守備的にはよく効いていて、結果、どちらかが前を向いてボールを持つことが出来ていましたね。ただ、その先は相手のラインが高くて窮屈な展開。そこで、裏を狙ってばかりになってオフサイド連発。

それ以前に全員が120%で戦えてなかったですね。その前提が無ければうちは勝てないんですけどね。逆にいえばそれが出来れば勝つ可能性が膨らむ。まだまだ、信じてますよ。
返信する
Detoさん (triority)
2013-05-04 15:30:51
コメントありがとうございます。

「120%で戦えてなかった」

そこに尽きると思ってます。相手を分析して対策をたてたりするのは、その次の段階だと思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マッチレポート13’」カテゴリの最新記事