goo blog サービス終了のお知らせ 

西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

『ゴンクールの日記』より:女とは・・・

2019年01月20日 | 手帳・覚え書き
 

ゴンクールの女性蔑視、音楽嫌いは、並大抵のものではない。


1855年
「女とは、受胎装置の中で最も美しく最も見事なものである」

1863年
「音楽というものは、女性を規律と現実の生活の外にもっとも強く誘い出してしまうものではないだろうか。
つまり、正常なるもの、理性的なるもの、現実に存在するものへの嫌悪感をもっとも女性に与えてしまうのではないか。
だから若い娘には、極力聴かせるべきではない」

1866年
「わたしは、とりわけ音楽において好んでいるのは、それを聴いている女性だと思った」

「愛のミサ、まさしく音楽とは女性にとっては、そういったものでるあるらしい」


ゴーチエ(sultan de l'épithète」)宅で:1862年
「話は「シバの女王」のことに及んだ。わたしたちは、自分たちが完全に音痴であり、音楽的にはつんぼであって、好きで聴くといえば、ただ軍隊の音楽しかないと告白した」
「それに奇妙なことがあるもんだ。近頃の作家ってのはどれもこれも似たりよったりなんだねえ。バルザックは音楽を憎悪していたし、ユゴーも我慢ができない。ラマルチーヌにしても、当人が売りピアノか貸しピアノみたいなのに、ピアノには怖じ気を震っている。ぼくはひとりも知らん。音楽のご趣味のある方は、画家に何人かいるだけじゃないかね。(・・・)目下、音楽では連中、お退屈なグルッグ主義になっているんだよ。(・・・)グノーって奴、あれは混じり気なしの阿呆だね。(・・・)」


これでは、ポリーヌ・ヴィアルドが、ゴンクールの、非常によく売れたという小説『ラ・フォスタン』を批判したのも当然のことだっただろうと思われる。







Journal des Goncourt, t. I, 1851-1857, édition critique publiée sous la direction de Jean-Louis Cabanès, Paris, Champion, 2005.
Journal des Goncourt, tome II, 1858-1860 sous la direction de Jean-Louis Cabanès, Paris, Champion, 2008.

Journal des Goncourt, t. I, 1851-1857, édition critique publiée sous la direction de Jean-Louis Cabanès, Paris, Champion, 2005. Depuis la date de cet entretien, réalisé en janvier 2008, a paru, sous la direction de Jean-Louis Cabanès le Journal des Goncourt, tome II, 1858-1860 (Paris, Champion, 2008).

Journal : Memoire de la vie litteraire, 1851-1896, tome 1: 1851-1865 Broché – 13 février 2014
de Edmond de Goncourt (Auteur), Jules de Goncourt (Auteur), Robert Kopp (Préface), Robert Laffont.

Journal : Memoire de la vie litteraire, 1851-1896, tome 1: 1851-1865 Broché – 13 février 2014
de Edmond de Goncourt (Auteur), Jules de Goncourt (Auteur), Robert Kopp (Préface)), Robert Laffont.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュール&エドモン・ゴンク... | トップ |  George Sand et Germaine de... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手帳・覚え書き」カテゴリの最新記事