「西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
Le Nohant Festival Chopin
(2025年06月20日 | 覚え書き)
Nohant-Vic. Le Nohant Festival Chopin se... -
2025年度日本フランス語フランス文学会春季大会
(2025年05月30日 | 覚え書き)
ワークショップ2 「ズボンをめぐる女た... -
2025年度春のジョルジュ・サンド研究会
(2025年05月30日 | 覚え書き)
日時:2025年5月31日(土)10:00ー11:40場所:青山学院大学青山キャ... -
映画『シャアバの子供』上映会、ならびに作家・社会学者アズーズ・ベガーグとの対談
(2025年05月18日 | 覚え書き)
日時:2025年5月18日(日) 14:00~17:0... -
Traduire Annie Ernaux. Perspectives socio-stylistiques
(2025年05月16日 | 覚え書き)
Traduire Annie Ernaux. Perspectives soci... -
アズーズ・ベガーグ氏 講演会のお知らせ
(2025年05月02日 | 覚え書き)
-アズーズ・ベガーグ氏 講演会のお知らせ-アルジェリア移民の両親からリヨンで生ま... -
Calmann-Lévy
(2025年04月21日 | 覚え書き)
ジョルジュ・サンドの多くの作品を出版したCalmann-L... -
日本フランス語フランス文学会(SJLLF)2025年度春季大会 5月31日(土)、6月1日(日)
(2025年04月16日 | 覚え書き)
5月31日(土)、6月1日(日)両日、青山学院大学にて春季大会が開催されます。「... -
「現代の女性向け大衆メディアにおけるパリジェンヌ幻想」
(2025年03月18日 | 覚え書き)
「表象の会」(日仏女性研究学会)では... -
平和の日2025 戦後80年 日本ペンクラブ歴代会長が語る「戦争と文学」
(2025年03月16日 | 覚え書き)
平和の日2025 いま文学にできることは何か?戦後80年 日本ペンクラブ歴代会長... -
国際女性デー記念連続イベント2025『女性と文学 過去/現在/未来』のお知らせ
(2025年03月03日 | 覚え書き)
■国際女性デー記念連続イベント2025『女性と文学 過去/現在/未来』日仏女性研... -
La dynamique et les relations familiales dans l'oeuvre sandienne
(2025年03月03日 | 覚え書き)
une session sur George Sand à la MLA de ... -
「19世紀フランスの女性文筆家デルフィーヌ・ド・ジラルダン(1804-1855)の生涯と作品をめぐって」
(2025年02月17日 | 覚え書き)
2025年3月11日(火)に、下記のように講演会を開催することとなりました。 ... -
「文学に携った女性:デルフィーヌ・ド・ジラルダン(1804-1855)」
(2025年02月15日 | 覚え書き)
日仏言語交流サロン(信州大学:2024年度第4回 多文化交流サロン)2025年3... -
国際女性デー記念イベント3月8日(土)3月9日(日)
(2025年02月10日 | 覚え書き)
3月8日(土) に、作家の桐野夏生氏と文学研究者のマルティーヌ・リード氏(20... -
2025年第172回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)
(2025年01月15日 | 覚え書き)
第172回芥川賞・直木賞(日本文学振興会... -
本年もよろしくお願い申し上げます。
(2025年01月06日 | 覚え書き)
皆様におかれましては、ご家族様とともに穏やかな新年を迎えられたことと存じます。昨... -
「批評を問い直すー女性の空位と挑発することば」
(2024年12月24日 | 覚え書き)
「批評を問い直すー女性の空位と挑発することば」2025年1月13日(月) 13... -
アンヌ=クレール・カシウス 「アニー・エルノー L'Événement(『事件』)を読む ——— 翻訳をめぐって」
(2024年12月20日 | 覚え書き)
日仏女性研究学会では、今年度の会員交流セミナーを開催いたします。日時:2024年... -
講演会とシンポジウムのお知らせ
(2024年12月11日 | 覚え書き)
今年も残り少なくなりましたが、お元気にてお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。本...