Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

春・神戸と長野をつなぐ御茶会

2023年03月30日 | イベント・御茶会

我が家・・・(マンションの・・ですが(笑))の桜も満開です🌸

桜は開花するとあっという間に見ごろになりますが、開花はまだかなぁ~と待っているときはながいですよね(*^-^*)

そんな桜待ちの3月某日、数年ぶり?に我が家で御茶会をいたしました。

ご依頼くださったのは長野県小諸で地産地消・発酵食品や雑穀を活用、利用すること、それを通して食育につなげる活動をしている「食ママ倶楽部」代表の高地清美さんです。

食ママ倶楽部の㏋→☆☆☆

コロナ前に行った御茶会であ「粟ぜんざい」をどうしても出したくて探し回った「黄色いもちあわ」

なかなか見つからなくて困ったのですが、なんと熊本の「きららお茶の野村園」さんから高地さんをご紹介いただいて無事に黄色いもちあわを手に入れて粟ぜんざいをお出しできました。

コロナの期間を経て・・・やっと神戸でお会いすることができました。

写真は撮っていただいたものをいただきました。

長野から高地さん、その後友人、神戸からおふたり。

桃花と釜炒り茶のウエルカムティーのあと

春の食材、季節のもの、発酵食品も取り入れて軽いお食事を♪

桜には早いけれど暖かくなってウキウキする気持ちを華やかなお重と器で。

お食事の後は、お茶とお菓子を♪

遊び心から出してみようかなと思いついた韓国のよもぎ餅「スッポムリ」

柔らかなよもぎの新芽

春を感じ、楽しむのにぴったり!

目の前で作って・・・

蒸したて湯気が上がっているものを召し上がっていただきました。

これがよもぎのお餅?のビジュアル(笑)

でもすっごく美味しいのです(*^-^*)

和栗のモンブラン・春バージョン♪

杏仁豆腐を烏龍茶と金木犀の香りで

メレンゲクッキー

お茶は水出しのジャスミンティー(かなり気温が高かったので・・)

伊達製茶の「べにほまれ紅茶」

吉田茶園の和紅茶「いずみ」

長野のことから発酵食品のおはなしまでなごやかにおしゃべりが盛り上がって

あっという間の3時間でした(*^-^*)

高地さん、ご参加くださったS様、T様、O様、ありがとうございました。

御茶会としてはどうだったかわかりませんが💦

11月、また神戸でお会いする日を楽しみにしています!

神戸と長野をつなぐ・・という目的は果たせたのではないかと思います(*^-^*)

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 掬水舎×Chemin♪お菓子の小径... | トップ | シュガークラフト「ランドセ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・御茶会」カテゴリの最新記事