Chemin♪お菓子の小径(シュマン♪おかしのこみち)

スウイーツ&ティー・ラボ 少人数のお菓子レッスン、さまざまなお茶、ティータイムの楽しみ方、シュガークラフト

アイス・スパイス チャイ(べにほまれ・三重県亀山)☆キャロットケーキにペアリングして

2020年06月26日 | 日本茶

梅雨らしい・・・蒸し暑く湿気が多い日が続きますね。

先日のスパイスをきかせたキャロットケーキにペアリングしたお茶をご紹介します。

何をあわせようか・・国産紅茶をストレートでももちろん美味しいのです。

でもここはもう少しエキゾチックな香りを添えた紅茶がいいな~とケーキと同様にスパイスをきかせたチャイを合わせました。

蒸し暑いので冷たく冷やしたアイス・スパイス チャイ~🍂

チャイに使った茶葉は、三重県・亀山産の「べにほまれ」という品種の紅茶です。

「べにほまれ」・・あまり聞いたことがない方もいらっしゃるかもしれませんが、茶農林1号。

日本の茶品種の第一号で、紅茶の全国品評会で10回以上、最高位の農林水産大臣賞を受賞していた品種なのですが、紅茶の輸入自由化で姿を消していました。

しかし努力によりそのべにほまれが奇跡的に復活され今こうして美味しい紅茶になっています。

かなり前のことですが、初めて三重県産のべにほまれの紅茶を取り寄せて飲んだ時の驚き。

まるで海外から輸入した紅茶のようにしっかりとした味わい、ガツンとくるような飲みごたえが印象的でした。

これならロイヤルミルクティーでもいけそうな・・当時の印象です。

昨年、10年以上ぶりに出会った三重県亀山のべにほまれはさらに美味しくなっていました。

もちろんストレートでも美味しいですが、ミルクに負けないコクと味わい\(^o^)/

チャイに使ったスパイスは4種類。

シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャー(干したもの)

アイス・チャイを美味しく作るコツは、たっぷりの茶葉を使うことと出来上がったチャイを冷蔵庫でしっかりと冷やすこと。

そしてChemin♪の好みは、甘みをほんの少し、隠し味程度にお砂糖を加えておくこと。

しっかりと煮出したスパイスがきいた冷た~~~いチャイはのど越しもよく、心地よい💓

キャロットケーキとの相性はもちろんGOOD💓でした(*^^*)

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« キャロットケーキ☆Chemin♪ス... | トップ | ミニトマトのコンポート・話... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本茶」カテゴリの最新記事